第686話 「言いたげ」の意味は?
「謎の言葉を知りたい」
「どんなの?」
「『たげ』ってやつ」
「例えば?」
「彼は何か言い『たげ』とか」
「調べよう」
・・・
辞書に無いので、ウェブを探った。
’言いたげな’顔っていう文章の中で’言いたげ’ってどういう意味... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114787941?__ysp=6KiA44GE44Gf44GSIOaEj%2BWRsw%3D%3D
やはり、英語のヒント。
【target】ターゲット
1.達成目標。
2.攻撃目標。
3.的、標的。
4.…を的に向ける。
「彼は何か言いたげでした」
…そう聞けば、大抵の場合こう返す。
「誰に?」
関心が
「誰」に向いているか?
つまり、本人の「ターゲット」を確かめようとするはずだ。
「あなたの息子さんに」・・・などと、「ターゲット」を教えてくれる場合もある。
つまり、この『たげ』は、『的』を意味している。
■訛で変化した「タゲ」
言いたげ、見たげ、知りたげ
など・・・全てが「target」に分類できる段階ではないのだが、
その視点から進むと伸展がある。
→ 訛った形
日本語の中に潜んでいる変化形があると思えた。
例えば…
「target」→ テーギェ
テーギ→ テキ
濁音が抜け、「的」という漢字が振られているとすれば、ほとんど気付かれない。
「射的」の「的」など
意味も「target」に合致する。
「テーギ」→「定義」
とする見解もあるが、結論は出ていない。
また、
「叩き台」という語は、以下のような原型じゃないかと考えている。
→ tap target(タ・タギ)
(+台)
集団で討議してもらうには、「的」が必要とされるからだ。
※ 英語は「近隣の流れ」という位置なので、発音まで重なり合うわけじゃないが、やはり東北方言に助けられている。
■東北を守れ
闇の世界政府が、なぜ日本を狙うのか?
何か言いたげである。
それは恐らく、「東北方言」が日本の正体を解く鍵の一つであるからだろう。
北東の鬼門。
南西の裏鬼門。
確かに鬼から狙われている。
「鬼門」を「津波」が襲い、
「裏鬼門」は「元寇」が襲った。
相手は「鬼」である。
そんな連中の「言いたげ」な話に対抗し、「やりたげな」事柄を封じなければならない。
「鬼門を封じる」には?
「井ノ神の権威」を据えるべきではないだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます