第685話 ややこしい話

「赤ちゃんをヤヤコというね」

  「うん」

「何でだろう」

  「辞書はどうかな?」


・・・

【稚児】ヤヤコ

あかご。やや。



  「語源はないね」

「知りたいね」



英語には


【yack】ヤク

ペチャクチャと無駄話。


「通訳」の『訳』にしては

内容が合わない。



【yada yada yada】ヤダヤダヤダ

1.ダラダラのつまらない話。

  たわごと。

2.…など、うんぬん。



日本でも「やだやだ」と使う。



【yah】ヤー

1.やあーい、やいやい。

 (軽蔑、挑戦、嘲笑)

2.上流階級の人。



【Yahweh】ヤーウェィ

(旧約)ヤハウェ。

※ 一般に知れ渡った創造主の名で、「エホバ」(YHWH+アドナイ)という合成の名も使われる。



この名は日本で「ヤベー」として使われている可能性もある。


→ Yahveh(ヤーベイ)




 ■正しい名を忘れて


創造主の名を、イエスから教わった先人が、それを忘れてしまった。


→ 鬼からの逆風


我々は、言葉の断片などから、それを復元するしかない。


ただ、「や行」から出るのは、「夜(や)の神」の雰囲気。


ここまで「消そうとする状況」を見せつけられては、むしろ「解明」が大切だと気付かされる。


そして、「ややこしい」という語句からのヒントは、「赤子の問題」だった。



【ややこしい】

込み入っている、複雑で煩わしい。




 ■「ややこ」はヤコブ?


結論から行こう。


→ 「赤子」はエサウ

→ 「ヤヤコ」はヤコブ


この二人は双子だったが、エサウが先に生まれ、ヤコブはあとになる。


しかし、「ややこしい話」を通して「長子の権」がヤコブに移った。


ヤコブは日本で、「奴さん」と呼ばれているのだろう。

(私見)


「ヤヤコ」という表現から、彼が当初「ヤハの子」だったという推理が可能となる。


※ 「あっ!鬼が消した!」

書き連ねていた内容が、後半そっくり消えてしまった。

(相当重要という意味だ)

思い出して書くしかない。




 ■夜から始まる選民


「ヤハの子」(夜半の子)というヒントを通して考えた。


ヤコブの子孫がエジプトまで移動し、モーセを指導者としてそこを脱出。


ホレブの山に二度登山し、「後の神」から「立場替え」をしてもらう。


※ それまでの選民は「ヤハの子」であった。



山を降りて来たモーセの顔が光を発していた理由は、


相手が「温情の神」であり、モーセは顔を輝かせて後の神を慕った…という意味だろう。


それでも、時代は夜中であり、光を見たのは「一瞬」だったのだ。


→ 夜の稲光


その後、約束の地に定着した12部族は、歴史的な『腰』の部分に達した。


ソロモンの時代を過ぎて、南北朝の分裂を経験する。


両方の足に踵があるように、ヤコブの子孫もそこで二分したのだ。



南に残ったユダ族に、神の子イエスが出現して、多くの教えを残したが、期間は三年半。


→ 稲光のイエス


瞬時の光であった。


しかしこの電撃で、世界の流れはキリスト教への流れを作る。


その後、二つの踵はどうなったのだろう?




 ■蛇に噛まれた日本


執拗な赤い龍は、世界中を戦争の渦に巻き込んだ。


ユダの末裔である日本も、大きな戦争に突入。


大敗北を被る。


創世紀に予告されていた。

→ 踵(ヤコブ)への一撃


蛇に噛まれ、国土を灰にされた選民は気力が失せたままである。


そこで、「もう一方の足」(十部族)の参加する勢力が、蛇の頭を砕くのだ。


今、それが現実となっている。


※ しかし、龍が生じさせた別の踵(選民)が存在している。彼らはどうなるだろう?

真相はもうすぐ、光の中に出るはずだ。

(朝だから)



『ややこしい話』だったが、

「二つの踵」は遂に、終わりの日を迎えるのである。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る