第680話 滅多な口をきくな
「『ダメは』英語のダメージだね」
「それ言うと駄目らしい」
「なんで?」
「日本の素性がバレる」
「誰が隠すの?」
「鬼でしょ」
「えー?」
・・・
日本の正体を秘密にしたいのは、
「鬼」と
「木偶(デク)人形」。
日本に来た勢力は、必死で正体を隠していた。
なぜ?
ユダの都を脱出したキリストの弟子たちは、「赤い龍」と「その配下」が追って来ると知って怯えていたのだ。
しかし、隠しても鬼は知っている。
この国を散らして消滅させるべくあらゆる手を打って来た。
羊たちは、イエスの教えを忘れてしまったのだろうか。
→「身の守りは『光』である」
つまり、光から逃げ、素性を闇に隠せば隠すほど、鬼には好都合。
恐怖の弟子たちは、それを理解していないのだ。
■符丁だらけの国
日本の正体を、世界に堂々と語らないでいるうちに、戦争に追い込まれ国土が灰になった。
これは鬼が国家消滅を狙っての戦争だったのだ。
「ユダの羊は消えてしまえ」
対策は?
現代の情報社会なら、表に出たら世界が守ってくれる。
しかし鬼は、それをさせないため、光を封じたのだ。
こんな言葉がある。
→ 滅多な口をきくな
この言葉の正体は?
「滅多」を
英語から想定した。
【metaphor】 メタファー
隠喩、暗喩
…の象徴「彼は獅子である」
例えば、「ユダ族の獅子」という表現を聞くと、
「誰ですか?」
と質問される。
しかし、自分たちの正体を隠そうとしている『上』からの口止めがある。
「滅多な口を聞くな」
(メタファーを教えるな)
※ これは推理。…漢字は当て字だが、引きずられて発音が変ったと考える。
こんなメタもある。
【met-a-】メタ
1.…の後ろの、
…を超越した、より高度な。
2.場所、状態の変化。
3.…の間の。
日本語の「めためた」か?
【めためた】
無闇矢鱈。めちゃくちゃ。
「医者替えたらめためた悪化」
発音が「みた」となっている可能性もある。
「あの変化、見た?」
「あー、見たよ」
「政府が変ったでしょ?」
「ホント!嘘『みた』い」
(状態の変化)
「見た」は「meet」もあるので、一概には決められない。
【meet】ミート
原義:出会う、集まる。
1.人が出会う、出くわす。
2.会う、落ち会う。
知り合いになる。
3.出迎える。
4.道の合流。
5.接触。
6.嘲りを経験する。
7.困難や運命に立ち向かう。
8.要求を満たす。
9.費用など支払う。
「費用を見てくれ」(9)
「面倒見て」(8)
「見通しはどうかな?」(7)
「ほら見たことか」(6)
・・・
このように、無意識に「meet」が多用されている。
こんな研究を続けながらも、
状態の変化が待ち遠しい。
「滅多な口をきくな」・・・
そうした闇世界から光へ脱出したい。
一刻も早く。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます