第510話 「丸」と「四角」の戦い

「四角四面の語源知ってる?」

  「聖書だと思う」

「なんで?」

  「説明は時間が掛かる」

「でも、知りたい」


・・・


【四角四面】

1.至極真面目な事。

2.極めて堅苦しい事。



楽園には、「善悪の知識の木」があった。


それは、イブの目に良く見えた。


→ 整然としている


実は、「融通」がゼロの組織であり、「四角四面」の方針で動いていたのだ。


聖書での「樹木」は例えに使われており、「組織」を指している。


イブの見た組織は、きっちりと機械的に動き、間違いを嫌う姿であった。


それが→ 良く見えた


確かに、我々の目も同じ。


ラインダンスは、揃って動くから素晴らしい。


軍や警察のように道を外さず、規則に沿って整列する姿も「かっこいい」と思うだろう。




 ■その木は選民を選んだ


「善悪の知識の組織」は、エリートとして配下に置く民を選んだ。


「選民」は、モーセを長としてその神に仕えるのだ。


まず、「祭壇を作れ」と命じられた。




出エジプト記27章 (神の祭壇)

1 祭壇をアカシヤ材で作る。その祭壇は長さ五キュビト、幅五キュビトの四角形でなければならない。高さは三キュビトとする。

2 その四隅の上に角を作る。その角は祭壇の一部でなければならない。青銅をその祭壇にかぶせる。



・・・

このように、選民の神は「四角四面」がシンボル。


これを、天で眺めていた右手の神(イエスの前身)は思っただろう。


「この民は苦労するぞ」


実際、ホレブの山に至るまでの選民は、四角四面の法規で支配され、

はみ出せば


→ 厳罰


イブは、こうした裏の部分を見せられていなかったのだ。


その後、御子が地上に出現するまで、人類は「神とはこうしたものだ」と思い込んでいた。


冷徹な神しか知らないのだから、それも当然だろう。


この神と選民が、やがて世界を支配する予定になっていた。




 ■御子の暖かさに驚愕


神に暖かさがある・・・など、まるで知らなかった選民の都に、神の子イエスがやって来た。


福音書から感じるイエスは、


「丸さ」

「暖かさ」

「柔軟さ」

・・・

そうした存在。


気質がまるで違うから、従来の神の路線(四角四面)を守ろうとする支配層と何度も衝突した。


しかし実は、イエスこそが「楽園の神」の気質なのであり、「善悪の知識の組織」はその配下に過ぎない。


こうした話を、直弟子は聞かされ、世の真相に只々驚くばかりであっただろう。



イエスが去ると、早速「二枚目」が世界を奪還し、成り済ましのキリスト教を演じるようになる。


ところが、

「丸さ・温度・柔軟さ」で判断すれば、そこはやはりボロが出てしまうのだ。


「綺麗に着飾る」という価値観が主流だからである。


それは、二枚目の気質であり、例外は許されない。


しかし貧乏人は、集会に来ていく服も無いのだ。


仲間に入るには、高級感溢れる「社交上のような雰囲気」に合わせなければならない。


しかし、救いを必要としているのは、穴の空いた服しか持たない「極貧の人」ではないだろうか。


そんな服を来て行くなら、即座に仲間外れにされるだろう。


※ 「仲間外れにはしませんよ」と言うかも知れないが、これは「居心地の問題」として例に取り上げたまでである。


極貧の人たちは、きちんとしないのではなく、精神的にも経済的にも、その余裕が持てないのだ。


イエスなら


「遠慮なく来なさい」

「私も四角い部屋を丸く掃く」


そのように迎え入れてくれるだろう。


「丸」と「四角」の戦いは、今も続いている。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る