第478話 「光」で鬼を縛れるか?
「聖書の解明は疲れるね」
「けど、実績が残るよ」
「どんな?」
「理解という光」
「なるほど、闇を消せる」
「そう、鬼は『神の座』から落ちる」
「なら、どんどんやるべ!」
・・・
旧約聖書は、「神に化けた鬼」の独壇場になっていた。
人々は、知らずに「鬼神」を拝んで喜ばせていたのだ。
当然鬼は、「敵役」も配備している。
身内で『正義の戦い』を演じ、「正しく生きろ」と告げるなら、人類は簡単に騙される。
まさか「鬼神」が正義を演じている…とは思わないからだ。
■もっともな疑問
聖書を「子供の目」で観ると、鬼による偽善が簡単に露呈してしまう。
「急に攻め込んで皆殺し…」
「変だよね」
初期のイスラエルは、こうして多くの諸国民を「掃除」している。
「相手が悪い」という論理を通すのだが、鬼神の自作自演に目が向いていない。
鬼がまず
→ 悪事の衝動を流し込む
それが満ちると
→ 大掃除
人の頭は、鬼が操縦できる仕組みになっているから、悪事への誘導も簡単だ。
拒否も可能だが、そのためには鬼からのハンドリング(思考・衝動の流し込み)にいち早く気付かねばならない。
「あれ?」
「奇妙な考えが浮かんだ」
「操舵室に鬼が侵入したか?」
聖書は、「ユダ・イスカリオテ」に、「サタンが入った」と教えている。
周囲の弟子たちでさえ、まるで気付かない状況だった。
「裏切りのユダ」当人でさえ、自分自身の心がハッキングされている…とは気付けないのだ。
静かに、密かに、心が乗っ取られてしまった現代人も多いだろう。
この認識も、「光の知識」であり、鬼にとって「光を持つ心」の操縦は難しい。
宗教群・国家群も、闇の中であれば楽に操縦できる。
彼らは疑いを忘れ、油断の中に暮らしている。
もし、頂上人が「雲」を見分けたらどうだろう?
「妙な雲だ」
「暗くて陰鬱を感じる」
「戦争への誘導じゃないか?」
こうした気付きがあると、その瞬間、鬼はハンドルから手を離す。
「畜生!」
…と言いながら。
しかし、ブレーキを踏んでいる場合は、「金縛り」が起きる。
「今、行動すべきなのに」
「なぜ体が動かないのか?」
「声も出せない!」
彼が、病人の横に付き添う人の場合、致命的である。
救急車を呼ぶべきなのに、
なんで動けない?
この時、知識を持っていたら、その人は言うだろう。
「鬼め!」
「ブレーキから足を離せ!」
「井の神への反逆か!」
■上層部の事情
国家を戦争に巻き込めば、鬼は待望の「生贄」を大量に得る事が出来る。
だから「雲の上の人」には、四六時中、鬼のちょっかいが仕掛けられている。
国家底辺の庶民を泣かせ、自殺に追い込み、娘を売り飛ばす苦痛の決断をさせるのも鬼。
病魔や過労死に追い込むのも、鬼。
国家運営を任された上層部の操舵室には、鬼の行列が出来ている。
彼らは、「鬼まみれの状況」を認識すべきである。
■光を得て鬼を照らすべし
「『鬼まみれ』だと?」
これを知られて困るのは鬼。
そこで、いつもの手段。
「わっはっは!」
「そんなの、いるもんか」
笑いで鬼が逃げる?
いやむしろ、喜びに満ちて手を突っ込んで来るだろう。
「敏な人」なら聞く。
我らは「鬼神」を拝んでいたのか?
「本当か!」
この一瞬で、頭の中が光に満たされる。
「聖書の神」を再確認。
・・・
「これも鬼!」
「これも鬼!」
・・・
「光を持つ人」にはこうした態度があり、一般が誤解している温和な人々じゃない。
「みんなで許し合いましょう」
「世界は神の愛に満ちてます」
勘違いの「善良さ」が世界を満たしてしまうと、地下は荒れ放題。
弱者の生贄が、底に積もってしまうだろう。
光の人なら、こう言う。
「よくも、今まで騙したな」
「鬼神め!」
・・・
これこそが、
鬼を縛る認識であり、
「光」の卓見なのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます