第465話 「滓玉」はカスタマー
「夢の分析お願い」
「おお、今回は?」
「滓玉!」
「かすたま?」
「ヒントはそれだけ」
「あれま」
・・・
意味不明の夢だが、
英語をヒントに考えた。
滓玉→ カスタマー
【custom】カスタム
原義:自分のもの→ 癖、習慣
1.社会の習慣、風習、慣行。
2.得意先、顧客。
customer(カスタマー)顧客
(顧客の要望で変更する)
英語を「クスタマ」と読むと、こんな玉が浮上する。
【薬玉】クスダマ
1.5月5日の端午に、不浄を払い邪気を避ける具として、簾や柱に掛け、身に帯びた。
2.式典、運動会などの際に用いる「薬玉」と同形の飾り。
運動会では、子供たちが玉を投げ付けてそれを割る。
すると、中から五色の紙片などが散ったりする。
こう思った。
→ 「五色の神」だ
中国から伝わり、平安時代に流行した飾りの薬玉の場合、
内部には、「麝香」(じゃこう)・「沈香」(じんこう)・「丁字」(ちょうじ)などの香料が封じてあった。
※ 五色の糸を長く垂れてあり、昔は贈答品に多く使われた。(中国発)
「5」という数字に注目しよう。
数字と色に「5」が使われる理由は・・・
「龍神」が絡んでいる?
→ 五色の龍
日本文化研究
https://jpnculture.net/ryu/
西洋のサンタクロースと同じで、「子供が生贄」にされた暗い歴史を、体よく美化していると考えた。
※ 古代には、「バアル」という神が存在したが、それは常に「子供の生贄」を求めて来た。しかもそれが、消え去ったわけではない。
聖書で、選民の祖であるアブラハムに『神』がこう言ったのを思い出そう。
「一人息子のイサクを捧げよ」
それは、駆けつけた「別の神」に阻止されたのだ。
もし、薬玉が神聖な神の象徴であるのなら、子供がなぜ、運動会でそれをめがけて玉を投げ付け、割ってしまうのか?
それは失礼な行為である。
日本は御子から、様々な知識を得ている弟子の国だから、「薬玉の正体」も教えられていたはずだ。
「くすしき玉」があったとすれば、その正体は「悪霊だ」と。
霊は時に、「光る玉」の状態で空中を移動する。
龍が「玉」を咥えている姿が示すのは、「鬼火」と「龍」の組み合わせであり、両者を結び付けるヒントである。
※ 聖書は警告する。・・・御子が贖いを終えて天に戻り、「赤色の龍」追い落とすから「それは人類を掻き回すであろう」と。
くすしき意識をもつ霊の存在は、天界と地上を行き来しつつ人類支配を続けて来たが、当然、自分を美化する教育を施している。その時間はたっぷりあったのだから。
人類史を通して、彼らの宣伝美化の活動は続いていたはずである。
それは
→ 美化のカスタマー
私が観た「滓玉」の夢は、それを教えていたのだろう。
「注意せよ」
「滓玉は人の霊魂ではない」
「悪霊を拝むな」・・・と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます