第244話 何とも・はや
「なんともはや」
「どうした?」
「抜け落ち」
「何の話?」
「出発前に声がして」
「おっ!予感だね?」
「それを無視しちまって」
「ありゃ?」
「これじゃ鬼に舐められる」
・・・
そんな経験は無いだろうか?
頭の中で→ 小さな声
それを無視して・・・
「失敗!」
鬼と戦う人は、
頭の中に響く小さな声を拾うべし。
そうしないと、失敗に至る。
つまり、神の助けは声に距離感があり、ごく小さくしか聞こえないのだ。
例えば、
→ 傘を持って出なさい
(囁くように)
ところが鬼は、勢いのある流れを作り出す。
「さあ行くぞ!」
迂闊に押し切られてしまうと
結果→ 「ずぶ濡れ!」
※ これは私の場合だけだろうか?
とにかく、救いの声は「微か」であるが「来ているのは確か」なのである。
鬼と戦う人は、この「囁き」を遮ったり(中断)・無視(脱落)しないよう「細やかさ」が求められている。
※ ドライバーなども、「勢いで動く人がよく「罠」に掛かる。それを回避する「救いの声」となる。
・・・ところで、
「何とも・はや」を調べた。
【何ともはや】
「はや」→詠嘆
「何とも」を強めて
こんな文章で使われる事が多い。
「何とも・はや、申し訳ない」
「何とも・はや、手の施しようがない」
「はや」は
次の英語に関係しているのでは?
【hiatus】ハイエイタス
1.仕事などの中断
2.文や語の脱落
3.途切れ
日本では「ハイア」(はや)と発音し、
「中断」、「抜け落ち」
などを示す語彙・・・
違うだろうか?
「あっ!」
「はや・こんな時間」
では!
・・・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます