第5話 鬼風による国家滅亡
「みんな少し過激じゃないのか?」
「売国奴~!」
「お前もお国のために働け」
戦争前夜の日本は、
統率の鬼風(きふう)に靡いていた。
「お父さん、日本が少し変だね」
「ほら、憲兵が来たぞ!」
「一言もしゃべるな!」
「ガチャガチャ」
腰にサーベルをぶら下げ、その音で睨みを効かす憲兵風。
あの頃の日本は、そんな国だった。
「もはや開戦しかない」
「神国の意地を見せてやれ!」
風は御前会議の中にまで吹き荒れ、
反対意見を出す者は飛び去った。
「逆らえば、非国民になる」
しかし、その中で一人だけ、反対を打ち出した人がいた。
昭和天皇だ。
開戦の承認書類が天皇の前に置かれたが、彼は膝の上に置いた手を握りしめて押印を拒否。
そこで部下たちが、無理矢理判子を握らせて押したという。
元々、昭和天皇は陸軍の大陸進出に反対していた。
「大陸には出るな」
ところが、その声は広まらず、軍の先端部が勝手な動きをしてしまう。
陸軍は、大陸での拡大を続けた。
こんな声が聞こえて来る。
「戦争に巻き込まれてやろう・・・と思っておりました」
なぜ?
→ 「鬼の風」だ
これに身を晒すと、いつの間にか危険に踏み込む人になる。
だから嵐を予感したら、いち早く「避難所」に入ること。
■「避難所」とは?
伊勢に「女夫岩」があるように、
日本の神は古来、「岩」を象徴とする。
聖書にも、こう書かれている。
→ 「神は岩である」
「鬼風」の時期、神の民は大挙して「岩陰」に隠れるべきなのだ。
しかし、昭和天皇を取り巻く大臣たちは心を風に晒していた。
「鬼畜米英」を相手とする日本が「鬼畜」と化していた。
勇ましい気風が国民を酔わせたあの頃の日本は、戦争による大規模な犠牲を鬼神に捧げる方向へと靡いていたのだ。
風は世界を包んで、あらゆる正論を吹き飛ばしていた。
ここまで来れば、個人の発言も無力。
岩陰に入り、自分の身を守ることだけが策である。
■天皇はなぜ残されたのか
占領軍を率いて日本に降り立ったのは「ダグラス・マッカーサー」元帥。
彼は当初、敵意に燃えていた。
米国本土で「天皇処刑」の声が大きく、彼はそれに逆らう意思を持っていなかった。
ある日、占領軍司令部を昭和天皇が訪れる。
「来たか」
「命乞いだな」
ソファーにふんぞり返っていたマッカーサーは、土下座を待っていたのかも知れない。
通訳だけ連れた昭和天皇は、部屋に通されるとこう言った。
「すべては私の責任だ」
「どのような処分も受ける」
「ただ、国民や部下を助けて欲しい」
仰天したマッカーサー。
まっ逆さまに落ちて、頭を打った。
「なんという人だ」
「このような指導者は見た事がない」
衝撃を受けた彼の心境は、出版された回顧録や、天皇とのツーショット写真に残されている。
最初とは打って変わったその態度。
丁重に出口までお見送りをした。
天皇の一言一句に真剣に向き合った彼の決意は
「一人の餓死者も出さない」
というものだ。
早速、本国に要望を送る。
「日本に食料を支援しろ」
もちろん、東京裁判で天皇の責任が議題にならぬよう、辣腕の部下を通じて画策した。
どうしてそこまで?
思い出そう。
昭和天皇が「岩陰」にいたことを。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます