応援コメント

抱かれる」への応援コメント


  • 編集済

    わし、って普通に使いますよ。
    主に家族とか、親しい間柄の友人同士とかで。(中国地方限定かな…)

    たとえば、「お父さん、なに飲む?」「え、わし、コーヒー」とか。
    若い頃から使ってたと思うけど。わたし、を縮めた感じですね。

    でも妾って言う人には会ったことがない。(笑)

    作者からの返信

    さすがにね。ワラワはないわぁ〜〜。

    たぶん、住む地域によって違和感が違うのだろうね。
    下のほうで無月弟さんも使わないって書いてらしたから。その場で違うのだろうね。

    うん、ワラワはない!

  • 一人称「ワシ」
    どういう人なのだろうww
    普通に「ワシ」な人は、きっと、あんなこんなをとっくに卒業なさってる…。
    ってぇ事は…何かフェチってる?
    お城とか石垣とか戦国武将とか…
    問題はそっちじゃね?
    腐れ縁?と諦めるのならば「妾」?なのか?
    「妾」の方が格上な感じがそこはかとなく…。
    でも、お妾さんと同じ漢字なのが不思議だね。
    一人称「余」も面白いよねww

    作者からの返信

    余もおもしろいよね。ことさん。

    おはよう。

    めかけとワラワが一緒なの面白いよね
    吉原の花魁から来たのかな?

    調べてないけど、ふと思ってしまいました。

  • 呼び名は大事笑

    類は友を呼ぶじゃないけど、いい二人。
    幸せそうー!

    「アチキ」って呼び名昔ありませんでした?
    昭和だー

    作者からの返信

    アチキもあったか。
    うん、ワラワに匹敵するね。うさこさん。

    コメントありがとう。

  • またこれも前後関係気になるやつだー。笑 どんな二人なんだろうと想像すると、なんかほっこりしますね。めっちゃ修羅場くぐってきてそうです。

    作者からの返信

    まりこさん

    もう私の怠惰をゆるしてね。
    今、頭は異世界で、だから、キュンキュンっての忘れてて。ま、お笑いとか、シニカルなものが多くなっちゃうんであります。もともとそういう女なんで。

  • 妾はすごいですね!Σ( ゚Д゚)
    リアルで聞いたら、その方を二度見しそうです(笑)

    作者からの返信

    うん、実際にリアルでみたら、きっと1日、笑ってるとおもう。

    いつも読んでいただいて、本当にありがとうね。


  • 編集済

    成程、そういうのもあるのか‥‥!www

    作者からの返信

    wwwアゲイン。

    いつもありがとうございます。とっても嬉しいです。

  • 「ワシ」と「妾」( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

    この二人がイチャつく場面があっても、一人称が気になってそれどころじゃなくなりそうです。

    作者からの返信

    ぜひ、見たいって、リアルでこんな二人をみたら、1日、誰かに話したくて笑いそうです。

  • 面白すぎる。
    一人称、ワシ。
    どんな年齢何だろう。そして一人称で抱かれるのが嫌とかになるのだろうか?
    ワシと妾。
    なんかそれでも良い気がするのは私だけでしょうか?

    ちなみに私は40代のおばさんのくせに、自分のことを「にゃんごろ」と言うときがあります。主人からのあだ名が一人称に……。

    作者からの返信

    にゃんごろ、
    もう可愛い。ほんといいお夫婦だと思う。

    大丈夫だ、私はもっと笑える言葉で自分のことを呼んでるときがあります。夫はあきれてます。とても言えない。

  • 自分の事を『ワシ』って言う人、今時おじいちゃんでもなかなかいませんよね。
    しかし、『妾』はその遥か上をいきます! リアルで使っている人がいたら、ぎょっとしますよ( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    リアルでつかっていたら、ホラーかも。

    いつもありがとうございます。