雨と傘
皆さん、雨は好きですか?私は大嫌いです。
もちろん理由は複数個あります。
今回はそんな雨の日に関する話をしましょう。
まず雨についてなんですが、別に濡れることに関しては問題ありません。
最近も自転車に乗っている時に雨に降られ、服が絞れるほど全身が濡れたことがあります。
私が指摘したい問題はここではないのです。
問題は傘を差している時なんです。
皆さんが傘を差す時は、基本的に歩いているときだと思います。地方によっては自転車に乗ったまま傘を差すのは違法であり、検挙される恐れがあるのでやらないですよね。
そんな雨が降っている時の徒歩での移動時には、必ず傘が必要になるでしょう。私の問題はその傘にあります。
一体どういうことでしょうか。
傘というのは、使わない時は先端を下にして畳み、使う時は先端を上にして傘を開きますね?私の感覚からすれば、この傘を使わない状態に問題があるのです。
詳しく見ていきましょう。まず傘の先端が地面もしくは床についていることでしょう。この状態は問題ありです。私としては床や地面に触れたものは回避しなければならない現象だからです。そのため、私は傘の先端に触れることが出来ません。
さらに、傘を仕舞っている状態を見ると、傘の大部分は私が回避しなければならない下半身のほとんどを占めます。つまり、この状態で自分や他人の足に触れると、その部分は触れることが出来ないのです。
そして傘を仕舞う時には、傘立てを使うことでしょう。この傘立ても「汚れ」の温床とみなしています。そのため、私が触れられる傘の部分は、取っ手部分のみとなります。
そして、その取っ手部分も汚れやすいとも言えます。基本的に、傘を使わない時は畳んでいると思います。すると、取っ手の部分が腰のあたりに来るでしょう。腰も私に取ってみれば、回避しなければならない場所です。
そのうえ、傘を手に持っていると、片方の手がふさがれることになります。
これでは手を洗う時に不便です。
そのため、基本的に傘を使う時は背負ったリュックの、紐の長さを調整する余りの部分を取っ手に結び付けて、ぶら下げるようにします。
もしリュックでなかった場合、最悪ポケットのふちに引っ掛けるようにします。これは最終手段とも言える方法なので、日常的にこれを使うことはありません。
そして取っ手も汚れてしまった場合、洗った手を使って、取っ手部分を拭きます。そして傘を紐に結びなおして手を洗いなおすのです。
私の場合、雨の日は気分が下がるのみならず、手を洗う回数も増える日なのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます