三話 海の底に光を求めて

 ドプリ、色の無い世界へ。


 深い海に沈んだように落ちていく。


 何も感じられない。音も、光すらも。


 動いてる、止まってる。


 それすらも分からない。何も分からない。


 静かに体がからめ取られる。何本も、何十本もの鎖で。俺はそこで何かを見出し、何かに見つめられた。


 そこにあるのは"何も無い     "。確かにの底にたたずんでいて、しかしそれは空っぽだ。俺はただそれに引きずり込まれて沈んでいく。


 鎖は俺を逃がさない為の呪縛じゅばくであり祝福だ。アレはきっと全てを飲み込むだろう。からというのは必ず自らを満たす為に動き出すのだから。


 ……きっとの暗さに慣れて来たのだろう、今まで気づけなかった光が辺りをただよっているのを感じられる。


 それはまるで深海に降り積もる雪のようで、なんとも幻想的な光景だった。いっそ俺もその一部になってしまおうと、そう考えてしまう位には。


 ああ、俺は暗闇の中で確かに見出したのだ。微笑ほほえみを、微睡まどろみを、抱擁ほうようを。


 懐かしいような気持ちがする。あの頃の陽だまりの記憶のように。


 光が差し込んでくる。


 ああ、もう終わりなのか。


 朝は  の領域ではないのだから。


 目覚めの時間だ。


 意識が薄れていく。




 願わくば  に  のあらんことを────





 ……





 音が流れ込んでくる。


 何か、大切な夢を見ていたような。夢の断片らしきものが脳裏に浮かび上がっては消えていく。


 それらを掴もうとしても、どうしても手の隙間からこぼれ落ちてしまう。


 それでいて、やはり肝心かんじんな所が抜けてしまっている気がする。忘れてしまえば後悔してしまうような。


 ──いや、忘れてしまうという事は、そう大したことでも無いだろう。


 どうでもいい事を考えている内にかなりの時間が経っていたようで、ケインの頭はすっかり覚めていた。


 ケインは薄っぺらい布切れを押しどけて足を床に付ける。そして、先日起こったことについて考え出した。


 ……俺達はもう少し慎重になるべきだった。帰るまでが迷宮探索なのにも関わらず浮かれて、ヘマをして、仲間を死なせてしまった。


 次こそは失敗しない。必ず全員で生還して祝杯を挙げよう。辛かった事も、嬉しかった事も分かち合おう。死なせてしまえばそれすらも出来なくなってしまうのだから──


 ケインは一度思考を止める。こんな朝から気持ちを落としている場合ではない。懺悔ざんげでもしたいならば、もっとふさわしい場所があるだろうと。


 今日もまた日銭を稼ぐために迷宮探索をしなければ生きていけないのだから、とにかく今は後悔なんてしている場合ではない。


 服を整え、道具袋をたずさえて。ケインは戸を開いて街へと出かける。もはや消えかけていた夢の欠片を置き去りにして。





 ……





 人混みの中を歩いていく。まだ朝は早いというのに辺りには買付けやら使いやらであわただしく動き回る大勢の人が居る。


 中にはすでに装備を着け、迷宮に潜りに行くのだろう探索者の一党さえポツポツと見受けられた。


 それでも昼間は通路がすしめのようにさえなっている事もあったのだから、これでもまだ少ない方だ。


 ……俺の故郷では毎日が閑静かんせいとした雰囲気で包まれていたというのに、ここは毎日が祝いや祭り事のように賑わっている。


 郊外こうがいに出ると多少人気が少なくなるとはいえ、やはり閑散かんさんしたというよりかは落ち着いた古い街並みという印象だ。


 人の熱気に温められていた先ほどの路地と比べて、朝の冷たい風がより一層張り付いて来る。


 道路は先程まで居た中央と同じように石畳で舗装ほそうされているが、よく見ると少し形が違うのが分かった。


 中央地区のものがが均一な扇台形によってほとんど隙間すきま無くめられたもの。


 それに対して、ここの石畳はいびつで大きさも大小様々な長方形で、空いた隙間すきまに小石がめられている。


 技術力の差だろうか?それとも他の理由が有るのだろうか?この街は見ていて飽きる事が無い。ありとあらゆる場所に新しい何かが散りばめられて光りかがやいているから。


 そうやってケインが色々な事を考えながら進んでいく内に、いつしか人も見かけなくなってくる。


 郊外こうがいの中でもほこりの積もっているような、そんな場所。そこにある建物の扉には、『何でも屋』とだけ看板が掛かっている。


 ケインが中に入ると、こちらに背を向けて座っている中年の男が一人。


「よお坊主、早かったじゃねぇか。依頼されたのは全部やっておいたぞ」


 男はしわがれた声でケインに話しかける。


「なんで俺だと分かったんですか? 見てもいないのに」


「こんなボロ屋に来る客など坊主くらいだからな。全く、もうからん商売だよ」


 と、そう吐き捨てた後、男はケインの方へと振り向く。


 片方が潰されている目、見える場所を埋めつくしている古傷、くたびれた鼻。


 男がまとも・・・ではない道を歩んできた事が深く感じ取られる。


 とはいっても、ここは探索者の集まる街。その方がまともなのかもしれないが。


「槍はしっかり手入れしておいた。ほら、確認しろ」


 そういって男はカウンターの下へと屈み、布に包まれたケインの短槍を手渡してくる。


 ケインが包装を解いてみると、中からは新品もかくや、とまでは言わないものの、十分に整った短槍の姿が明らかになった。


 怪物との戦闘で酷使こくしされたその穂先は、すり減った刃を研ぎ澄まし、深く輝いている。


 鋳造の量産品とはいえ、これからも長い付き合いになるのだ。しっかりと手入れはしておいた方が良い。この槍もそう思っているに違いない。


「それで──」


松明たいまつ五本に水薬?もちろん調達してある」


 男は言い終わると同時に、ケインに袋を投げつけた。くくりつけてあるのは、紐を編んで作られた瓶入れと、その中の水薬。


 大通りの商店にも並んでいる見慣れた物達。


 必需品だというのに探索者だからという理由で足元を見られ、財政を圧迫してくる物達。


 たまたま店を訪れたケインに、男はそれらを格安──とはいっても、元々の値はそれほど高いものでも無かったようだ──で仕入れようかと提案して来た。


 お陰で緊急用の水薬も、一つだけとはいえ買う事が出来たのだ。頼ってよかったと言えるだろう。


「こんなもの投げつけてこないでください。割れたらどうするんですか」


「そんときゃ坊主がノロマだったって事が分かるだけだ」


 ふん、と鼻を鳴らし、男は次の頼み事の成果を投げやる。


「そんで最後の巻物だが、ありゃ【軽癒】だ。まあ新米なら喉から手が出るほど欲しがるだろ。それに命が惜しけりゃそのまま持っててもいい。まあ当たりだな」


 鑑定、賢者を象徴する技能。例え低級のものだったとしても、世界の真理を紐解く英智。


 このような場末の寂れた店になど在るべきではない特別な力だ。


 中央の商店などでは、依頼品の価値と同等の金銭という法外な料金を対価として要求する鑑定屋がある。


 そしてそれがまかり通っているという事実が、その技能の希少性を表しているだろう。


 そしてこの男の胡散臭さを引き上げるものでもあった。


「助かった、ありがとう。それで料金は?」


「全部まとめてお買い得…… なんと銀貨九枚」


 意趣返しに銀貨をばらき投げる。


 男はそれを左手で受け止め、無表情のままに、もう一度深く鼻息を押し出した。


 ──最初は好奇心だった。こんな所に何でも屋なんて変なものがあるから、つい引き寄せられてしまった。


 次は懐疑かいぎだ。鍛治職人のように武器を整備し、商人のように用具を値切り、賢者のように物の真価を見極める。──そんな者はそうそういない。


 だが出来るものなのだから仕方がないだろうに。結局は認めざるを得ないのだから。ケインがどのように疑おうが、そういうもの・・・・・・なのだから。


 男の事を知るほどに、彼がどのような経歴を辿たどってきたのか、更に知りたくなってくる。


 朝日が扉の硝子ガラスから差し込んで、男の顔を照らし出す。彫りの浅いその顔立ちはそれでいて、深い黒を秘めているようだ。


「あの……」


「どうした坊主」


「貴方はどうしてこんな所に店を構えようと思ったんですか?」


 ケインがたずねると、男は一瞬目をすぼませる。それからため息をついた後に語り出した。


「別にこんな所に店を構えようなんて思ったことはねぇ。そもそも俺ァ死ぬまで探索者をやり続けるつもりだったんだ」


 陽の光が少しだけ暗くその身を落とし、男の顔は、また影の方へと追いやられる。


「死ねずに残り、復帰も出来ずに、なら何をすれば良かったってんだ」


 体に溜まったうみを吐き捨てるように、男は言葉を流し出した。


 そして引き出しから煙管キセルを取り出し、煙草の包み紙を破り捨てて管の先に乗せ、火を移した後に口に加える。


 口から、煙管キセルから、たちまちに紫煙が立ち上っていく。


 それから間もなく、店の中には薄甘く、薬香のような匂いが広がっていった。


「コネはねぇ。金もねぇ。つちかってきた技能は働き口を探すのにも役に立たねぇ。腕が立つからってそうやとって頂けるもんじゃねんだ」


 男はもう一息、深く煙を吸って、何ともいえない充実感に身を浸らせている。


 煙はなにも生み出しはしない、ただの煙だ。だがそれでも、その煙に込められた魔力は男を現実から引き下ろし、暖かいスープのようにき回す。


「そんでこんな小汚ねぇ店を持ったもんだ。街の隅っこなもんだから、あんまり客も来ねぇ。料金を下げねぇともっと来ねぇ。貧乏が貧乏を呼ぶ、やな世界だね」


 煙管キセルの中に残されたのは、焼けちた煙草の灰だけ。男が煙管キセルを逆さに向けた。


 白い陶器の皿に打ち付けると、黒いかすが一塊に積もる。一旦ひとまとまりに積もった後、少しすれば崩れていった。


「まあ、坊主も俺みてぇに落ちぶれたくなけりゃ、身の程を弁えて故郷クニへ帰りでもした方がいいさ」


 店の前に掛けられた風鈴がカランカランと硝子越しに音を立てる。


 煙によって少しズレていた世界が、音によって巻き戻されてゆく。


 男の目──それも潰れて何も無い方の目だ──がケインを見つめる。


 まるでその何も移さないはずの目の視界により近づこうとするように、ケインの世界は急速に狭窄きょうさくしていった。


 男は頭に手を置き首を振り、改めてケインに語りかける。


「湿っぽい話をしちまったな、忘れてくれ。だが、探索者を辞めるというのは考えておくんだ。あんなのは不幸しか呼ばないからな」


「……ああ、分かったよ」


 分かりうるはずも無い。ケインの求めるものは、迷宮以外で手に入ることのないようなものなのだから。


 嘘をついた。男もそれが分かっていたのか、小さく乾いた笑いをらす。


 鈴の音と共に扉を閉めて、ケインは元来た道を戻っていこうとする。


 男は深いため息をつきながら、椅子の上からケインが立ち去ってゆくのを見送っていた。





 ……





 帰り道も始まったばかり、郊外の端の部分。都市の人々が避けていく道の間。


 行きはケインも目をらしていたのだ。それでもえてこの道を選んだという事は深くかれていたのだろう。


 いつの間にか、石畳を踏みしめる硬質な足音は、若草を踏みにじっていく生暖かい感触へと変わっていった。


 何でも屋の男の話は、それを直視しようとしないケインの瞳を、無理やりに開いていったから。今はただそれに向かって歩いていく。


 それは金貨一枚という安価なものだ。土の上に木を一本ずつ刺しただけの粗末そまつなものだ。


 ほんの少しばかり死の気配が残っているそれは、仲間の灰を収めるのには余りにも粗末そまつなものだった。


 何百もの木の墓標にあふれているこの場所へ、光の立ち込める時間に訪れるものなど在りはしない。


 ただ二匹の足長蜂がせわしく羽を動かしているだけだ。


 ケインが墓の前に立った頃には、彼の脳裏には二人の死に様が鮮明に思い出されていた。


 焼かれて灰となった二人の最後を思い出してしまった。


「すまなかった」


 ケインは謝る事しか出来ないから。


「すまなかった」


 終わってしまったことに対して、どうやって償えば良いのかなど、到底とうてい知りようもないから。


「すまな…… かった」


 結局は、二人の死を置き去りにしてでも迷宮へと潜らなければならない事を理解しているから。だからこそ、ケインは謝り続ける。


 ──金貨二枚で封をして、後は何も考えなければいい。それが一番楽なのだから。


 ……そう考える事にしよう。


 元より二人は赤の他人で、死んでしまった他人の事など考える必要は無い。必要はないのだから。


 ゆっくりと立ち上がり、重い足取りで墓場から離れていく。それはまるで、迷宮の出口を求めて歩いた、あの時の足取りのように。


 黒ずんだ腐敗ふはいの臭いに後ろ髪を引かれながら歩いていく。今度は迷宮へと潜るために。





 ……





『呪い』


 大まかに、迷宮の魔物が人間にけた呪いの事。


 人間はただそこにいるだけで周りから死を吸収し、その身に宿った呪いを育てていく。


 呪いが強くなるほど、強靭きょうじんな肉体を獲得かくとくし、あるいはより高みにある呪術を使用出来る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る