四章 図書委員は企画を練る 2


   ○


 男の名は記されておりません。貴き血筋の者と思われまするが、一族の者達は彼に土地屋敷と金を与えて、その後に系譜から消したのです。


 理由は分かりません。これから話す内容が原因なのか、それ以前のものなのか。ともあれ、その一族自体も時代の露と消えた今となっては詮無きこと。


 男は、与えられた己の屋敷に満足しませんでした。肥大化した自己顕示か、それとも何かを守ろうとしたのか。それは今を生きる我々には伺い知れません。理解できる者がいるとしたら、それは、当代でこの魔書に適合していらっしゃる御方だけでしょう。


 それはさておき、やったことははっきりしております。建て増しでした。


 男は持てる財を全て注ぎ込み、屋敷を大きくしました。鎧うように。着飾るように。


 元より庭も含めそれなりに広大であった敷地は、徐々に徐々に内より張り詰めていきました。膨張する屋敷によって。途中から邸内には畑や濾過装置が作られ、自活を始める始末。


 しかしまだ、この辺りまでは記録がありました。これ以降屋敷は複雑さを増し、余人はおいそれと立ち入れなくなります。使用人には地図が必須となりました。――そう、この魔書の題名の通り。迷宮。この地下書庫の如き。


 さて、ではどうやってその状況でなおも増築指示を出していたのでしょう? 作業を任された職人、これがまた律儀な御方。鳩の足に結びつけられて送られる報酬の小切手と、増築図。これを忠実に実現したのです。


 屋敷の膨張はある日、止まりました。敷地の端にたどり着いたのです。


 では、そこで増築は止まったのでしょうか?


 いえいえ。


 まだまだ。


 屋敷は上へ上へと建て増されました。まるでこれまでの膨張は、上へ伸ばすための基礎造りであったと言わんばかりに。


 一階ずつ、一階ずつ。高く高く。男の屋敷はまるで荘厳な教会建築の如くでした。


 迷宮の如くでした。


 男は広がり続けるその屋敷の内部をひたすらに移動し続けた、といいます。


 一夜たりとも同じ場所で眠ったことはありません。


 しかして一度たりとも道を違えたことはありません。


 さて、事ここに至ると使用人達はどうしていたのでしょうか。それも、この屋敷の謎の一つでした。どこで暮らし、どのようにして屋敷を維持していたのか。知る者は誰もいません。


 屋敷はある日燃えました。一本の柱も一欠片の家具も遺さぬ、それは全焼でした。


 原因は分かりません。内部の失火かも知れません。何者かの付け火かも知れません。何しろ、この名物建築に面白半分に入り込む者は、後を絶ちませんでしたから。


 そして、帰れなくなる者も。


 焼け跡に残されていたのは、なんと地下への入り口。屋敷は、上と同じく、下にも建て増されていたのです。地下室の最下層にあったのは、屋敷の主たる男と見られる人の焼き付いた影と、一つの手帳でした。何故燃えずに遺ったのかも分からぬその手帳には、それまでの増築の全てと、迷宮となった屋敷の地図、そして彼にしか理解できぬ男の心が記されていました。


 何者かの意図の元、時を経て手帳は装幀され、この地下書庫に納められたのでございます。


   ○


 語り終え、返された魔書をたけるは見る。フブルはすぐに仕事に戻ってしまった。大国おおぐにが唸る。


「なんつうか、だからどうしろって話でしたね」


 しかし、たけるには妙な居心地の悪さがあった。『亡失迷宮』と繋がっているからか、


(ちょっと書いた奴の気持ちってか、狙いが分かってしまった……)


 ちらりと、魔書を開く。


「あっ! せんぱい、新しいページ光ってません?」


 目敏くエスキュナが寄ってくる。たけるはその記述を読む。


(………………うえ)


 言葉が脳に滑り込む。迸る羅列だ。文章としては理解できないのに、意味はある程度分かってしまう。中々に気持ち悪い感触だった。


「何て書いてあるの?」


「…………」


 答え代わりに、たけるはエントランスの一点を指さした。


「あそこの棚の向こう側、誰かの忘れ物か知らんけど、なんか落ちてる。大国おおぐに


 大国おおぐにが疑問顔で向かう。指定した場所にしゃがみこむと、その表情が変わった。


「お。現況猫のキーホルダーだ。……てかエス公、お前のじゃねえの、これ」


「えっ? えっ、うわほんと、落としてる! ひええ」


 置いていた鞄をまさぐったエスキュナが、慌てて受け取る。


「なンで分かったの?」


 疑問の目を向けて来る後輩二人の念を代弁して、津久澄つくづみが聞いてくる。


「……この本書いた人。なんていうか……、屋敷を自分自身と思ってたみたいで」


 たけるは手を伸ばしたり四方を見て、頷く。


「うん。新しい記述、これ、使うと周囲五mくらいに何があるか、見ないでも分かる。名前は……十五頁『自己拡大』」


 見える訳では無い。触れるように感じ取れるだけだが。これは、


(とんでもないぞ……フブル司書。あのひと、こうなるのが分かっててやったのか?)


 司書の姿はもうない。大国おおぐにとエスキュナは分かったような、分からないような顔をしている。しかし、津久澄つくづみの表情は真剣そのものだ。硬い声音で、問うて来る。


守砂すさチャン。アナタ、それ……マジなの?」


「探索という意味では、トンデモだ、これ」


 未だに要領を得ない顔をしている後輩二人へ、津久澄つくづみが解説した。


「簡単に言うとね。今の守砂すさチャンは隠されてるものをはっきり感じ取ることができるの。落ちてるモノも、隠された部屋も、隠された道も。もちろん、隠れた敵の位置だって、ね」


 ぎょっとするふたり。津久澄つくづみは苦笑した。


「隊長でよかったわよね。隊員なら他から引き抜き合戦が始まるとこだわ。有利過ぎる」


「とりあえずこれで、影対策が打てる」


能動アクティブなのね? 潜水艦のソナーみたいなものかしら」


 未踏地強化のように勝手に発動する記述ではなく、自分から魔書の魔力を用いて使う能力。


「しんどいけど、探索してる間中使おう。ちっと遅くなるけど、もう1アタック、行けるか?」


 一同、頷く。入ってすぐに二人が殺されたので、妙な話になるが消耗自体は少ない。再び、一行は地下四層隠しフロアへと向かう。




 本棚の隙間から、影がひゅるりと飛び出して大国おおぐにの首筋を狙う。しかし、


「バレバレだっつの!」


 事前に隠れ場所をたけるに教えられて、迎撃態勢を万全整えていた大国おおぐにの拳が、逆に影を打った。隠れ潜むことに特化した体は薄く、耐久力は低い。崩れ落ちて紙片へと変わる。


「不意打ちさえなきゃほんとラクだな、ザコめ。センパイ、まだ大丈夫っすか」


「ああ。三mくらい向こうの角にもいる」たけるは頷きつつ魔書の残弾を算段する。


 一度使って減る魔書の力を逆算すると、たけるが『自己拡大』を使えるのは十回前後。五十mぶんは確かめつつ進めるということだ。


(このフロアには不意打ち特化の魔書生物がいるから、隙間無く使って行かざるを得ないけど……他のとこでは上手くペース配分したいな)


「焦っちゃダメよ、隊長」


「そですよ! じっくり完璧に攻略して、加来せんぱいにギャフンと言わせてやらないと!」


「アナタ、変なとこ語彙古いわねえ……日本語学習、何使ったの」


「MANGAです!」


 魔書の限界まで地図を埋めて、戻る。翌日再挑戦。これを繰り返していく。影の潜みやすい場所には傾向がある。それを地図上にマークしてやれば、被害は激減するはずである。


「魔書生物は成長しない。俺達はする」


 たける達は歩を進める。


   ○


 隊の仲間と別れて、たけるは暗くなった帰り道を歩く。


 校門から出て、道を少々行った所で。街灯の下にいる人物が手を挙げた。


「おつかれさま」


「ミカ姉」


 天寺あまてら三火みかだ。たけるはぎこちない小走りで駆け寄る。


「あーほらほら、急がないで。魔書持ってる時と勝手違うんだから」


「この程度なら問題ないって。寒くなかった?」


「ううん。もう大分暖かくなってきてるもの」


 会話を楽しむように、じんわりと三火みかが表情を緩ませる。


「帰りましょ。夕ごはんどうするの?」


「コンビニで何か買おうかなって。最近ファミメのサラダチキン使うのにハマってて」


 並んで歩き出す。三火みかが少し息を吸い、たけるへ顔を向けた。


「……ひ、久し振りに、ウチ来る? お母さんも良く『たける君どうしてるの?』って聞くの」


 少し上擦った声。


(それもいいかな)一時は姉弟同然に暮らした仲だ。そうと思いつつも「ありがたいけど、ちょっと地図整理したくて。四層大分埋められたから」


「あー……なんか、事情は聞いたよ。月末までもう少しだもんね。大丈夫そう?」


「どうにか。要は危険度を減らせばいいわけだし」


「そっか」即答に、三火みかは笑顔を見せたが、すぐに曇る。「協力できなくてごめんね~……」


 三火みかの所属する、委員長が率いるトップ隊。手間で言えば、数日をかけて上位層が四・五層の隠しフロアを探索して敵を殲滅してくれれば話は早い。


(だけどそれは彼等に旨味が薄い。値千金の未登録図書が眠っている可能性も無くは無いけど、それに賭けるより普通に高難度のレファレンスをこなした方がいい……んだろうな)


「私もたけると一緒に探索したいなあ」


 地下レファレンスの依頼表も、十層より下層の図書を持ち出す報酬は分かりやすく高い。


「それにしょうがないよ。委員長の隊は一番前を走らなきゃだし」


 最深層の解放もトップの隊に課せられた仕事だ。


「うう……頼りないお姉ちゃんでごめん……でも、何かあったら言ってね。絶対助けるから」


「気持ちは受け取っとく」


「――絶対だよ?」


「あはは。はいはい。分かってるっ、て――」


 落ち込み出す三火みかを励ますべく、冗談っぽく、薄く笑って流そうとした時だ。ぐ、と後ろに戻される感覚を、たけるは得た。


「っと……?」


 振り向く。それで、三火みかが立ち止まり、たけるの手を掴んだのだと知った。


「――そんな風に、もう笑って流したりしないで」


「ミカ姉?」


「本気だから」


 振り向いた先、うつむいた顔から覗く決意の眼光が、たけるを見据える。


「今度は、たけるをひとりになんかしない。たけるが本当に危なくなったら、私が絶対そばに行く」


 その声には自罰の響きがあった。たけるの袖は、山肌を掴む彼のそれにも迫る指の力で握られている。剣で鍛えられた手と指だ。


「……………………」


 まだほんの少しだけ肌寒い晩春の夜、人通りも失せた道で。


「もう絶対、たけるを泣かせないから」


 たけるは思い至る。彼がかつての事故から戻ってきて一年。今までの自分を彼女がどう思っていたのかなど、ついぞ考えたこともなかったことに。


三火みかね「だってわたし、ひどい女だから」


 懺悔するように、たけるの呼びかけを遮り三火みかは言った。


たけるが冒険に行くの、私は、ずっと嫌だった」


 たけるはさらに意表を突かれる。三火みかは首を一つ振り、表情をリセットする。


「小さな頃、良くかくれんぼしたよね」


 思い出す。まだ冒険趣味も始まっていなかった頃だ。両親に出張が多かったため、かつては隣の天寺あまてら家に厄介になることも多かった。


 幼い頃ゆえ男女の別なく、三火みかの後ろについて一緒に遊んだものだった。


たけるいっつも上手く見つけるから。どこに隠れても、貴方は見つけてきた」三火みかたけるの方を向き「見つけてくれた」


「いやまあ、見つけて帰らないと夕食にありつけなかったし」


 何ですって、と三火みかが笑う。だがたけるにとって、人を見つけるということは嫌いではなかった。


(隠れている物を暴くのは、気持ちがいい)


 趣味のいい話では無いが、それはたけるという人物の根とも言えるものだ。消し去れない。後輩達にも言ったように。どうしようもなく求めるのだ。そういうことを。


 そんな、子供の遊びですら抑えきれぬ欲求が、『自分が行ったことのない場所へたどりつく』という発露を迎え、冒険の道へ踏み出すことになった。


「いつの間にか、たけるは遠くに行っちゃった」


 寂しそうな彼女に、たけるは意外を得た。彼が現役だった頃、彼女は旅先の話を喜んで聞いてくれていたはずだ。それに、三火みかは寂しく笑った。


「そうね。貴方が無事に帰ってきてくれたんだもん。どんな話だろうと、嬉しかった。当たり前でしょう? まだ小っちゃいのに、色んな危ない所に行って。楽しそうに笑って。――こっちの気なんて知りもせずに」


「…………」


たけるが遭難したって聞いた時、私は頭がおかしくなりそうだった。救助されたって聞いた時も、頭が変になりそうなくらい嬉しかった」


「ご、ごめん」


「でも、ひどいのは、私――貴方がもう冒険に行けなくなったって聞いた時。……喜んだの」


 うつむいたまま、三火みかはしゃべり続けた。


「もうこれでたけるは私の手の届くところにいるって。どこか遠いところで、一人で死んじゃったりしないって」


「ミカ姉……」


 顔を上げた彼女の目は潤んでいた。


「でも、でもね。……あなたが、あんな風に。何もかも笑ってやりすごす様になっちゃうのなんて、見たいわけじゃなかったの」


 曖昧な笑みをして、無気力に過ごした一年余り。あんな風、と言われてたけるは恥じ入る。


「……でも僕、今は違うよ」しかし、優しく言う。「最近、楽しいんだ」


「知ってる」三火みかがやっと笑う。「最初は反対したけど。たけるが迷宮書庫で冒険が出来ることが、自分勝手だけど、今は嬉しいの。……だから。私も今、こうやって話す気になった」


 三火みかたけるの手を離す。その代わり、剣術の速さで間を詰めた。通常のたけるでは、身を反らすことも出来はしない。目の前で黒髪が踊り、黒眼が予想以上の強さで見据えてくる。


「迷宮書庫で危ないことになったら――私だけは絶対助けに行くからね。邪魔する人は許さない。私には、私だけには、お願いだから、遠慮しないで」


「う、うん。約束する」


 気圧されて、そうたけるは約束する。そうでもしないと、このまま噛み付かれそう。


「よろしい。んじゃ、ウチ来てね。ご飯食べましょ」


「いや、さっきそれ断っ「地図描きくらいウチでやりなさい。バラさないわよ」


「ええ~……はい」


 押し切られ、たけるは嘆息した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る