花倉の乱 ~今川義元はいかにして、四男であり、出家させられた身から、海道一の弓取りに至ったか~
四谷軒
第1章 兄弟
一説によると――今川義元は父・今川氏親の正室・
天文五年(一五三六年)三月十七日。
駿河守護、今川家第十代当主・今川氏輝が逝去した。
同日、今川氏輝の弟であり、嫡子の無い彼の後継者である次弟・今川彦五郎も没す。
当主と後継者である兄弟が同日に死亡。
あとに残されたのは、側室の子であり、跡目争いを防ぐため仏門に入れられた、三男・
特に栴岳承芳の方は、師である
当面、氏輝と彦五郎の実母であり、第九代当主氏親の正室である寿桂尼が当主代行を務めることになった。彼女は夫・氏親と駿河を共同統治していた実績がある。しかし、飽くまでもつなぎである。そのため、一刻も早く、正式な当主を定める必要があった。
この未曾有の事態に、駿河は揺れた。
いち早く動き出したのは、今川家重臣、福島
駿府(静岡県静岡市)内の荒れ寺。
その一室で、壁に向かって、座禅を組む若い僧がいた。
襖がすうっと開き、今度は壮年の僧が入ってきた。
「
壮年の僧の呼びかけに、面壁していた若い僧、
「師よ。何事か」
師と呼ばれた壮年の僧、
「客じゃ」
その瞬間、襖が乱暴に開けられる。
「ここに居ったか、
五分刈りの青い頭をした僧、いや、還俗したての侍が足音荒く入ってきた。
「……兄上か」
「探したぞ、
「何でございましょう」
還俗したての侍――
「いいか、妙な気を起こすなよ、
「……妙な気とは?」
「とぼけるな。兄上たちが死んだ今、今川を継ぐのは、俺とお前の二人のどちらかだ。そして俺は還俗し、
「…………」
「白を切るか、
「いいか、同じ庶子とはいえ、俺は今川家重臣である福島の血だ。対するや、お前は何だ?
「…………」
なおも
「
それまで黙っていた
「
「……貴様もいい気になるなよ、
「……やっと行ったか」
後に、海道に冠絶する智将・
「……兄上には失望しました」
「失望? それはまあ、そうだろう。あのような権力の亡者になり果てるとは……幼いころはほれ、
「そういうことではありません、師よ」
「兄上が真に今川の家督を欲するのならば、私を殺すべきでした。さすれば、有無を言わさず今川家の当主になれたでしょう」
「……本当にそうなったらどうするつもりか、
「ふ……」
「跡継ぎが、今川家の男子が誰もいないというのは好ましくありません、兄上。それは
「……ぬかしおる。昔から、そういうことは得意であったな」
「師の薫陶の賜物かと」
「ふん」
「それでどうする、
「どうもこうもありませぬ、師よ。兄上は言うたではありませぬか、京へ、と」
「そうだったな……では参るか、京へ」
「ええ、元から決めていたとおり、京へ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます