花倉の乱 ~今川義元はいかにして、四男であり、出家させられた身から、海道一の弓取りに至ったか~

四谷軒

第1章 兄弟

 一説によると――今川義元は父・今川氏親の正室・寿桂尼じゅけいにの子ではなく、京都からきた食客しょっかくの娘の子であり、側室の子(庶子)であったと云う。


 天文五年(一五三六年)三月十七日。

 駿河守護、今川家第十代当主・今川氏輝が逝去した。

 同日、今川氏輝の弟であり、嫡子の無い彼の後継者である次弟・今川彦五郎も没す。


 当主と後継者である兄弟が同日に死亡。

 あとに残されたのは、側室の子であり、跡目争いを防ぐため仏門に入れられた、三男・玄広げんこう恵探えたんと四男・栴岳せんがく承芳しょうほうであり、双方とも側室の子であり、さらに両名とも出家の身であった。

 特に栴岳承芳の方は、師である太原たいげん崇孚すうふと共にみやこで修行中であったところを、急遽呼び戻されたばかりである。

 当面、氏輝と彦五郎の実母であり、第九代当主氏親の正室である寿桂尼が当主代行を務めることになった。彼女は夫・氏親と駿河を共同統治していた実績がある。しかし、飽くまでもである。そのため、一刻も早く、正式な当主を定める必要があった。

 この未曾有の事態に、駿河は揺れた。

 いち早く動き出したのは、今川家重臣、福島越前守えちぜんのかみである。恵探えたんの母親は越前守の娘であった。越前守えちぜんのかみ恵探えたんを寺から出し、仏門から世俗へと還俗げんぞくさせ、今川良真いまがわながさねと名乗らせた。福島家は遠江・甲斐方面への軍事・外交を担っており、それを背景に寿桂尼に圧力をかけ、良真の家督相続を実現しようとしていた。


 駿府(静岡県静岡市)内の荒れ寺。

 その一室で、壁に向かって、座禅を組む若い僧がいた。

 襖がすうっと開き、今度は壮年の僧が入ってきた。

栴岳せんがく承芳しょうほうよ」

 壮年の僧の呼びかけに、面壁していた若い僧、栴岳せんがく承芳しょうほうが振り向く。

「師よ。何事か」

 師と呼ばれた壮年の僧、太原たいげん崇孚すうふは不機嫌そうに伝えた。

「客じゃ」

 その瞬間、襖が乱暴に開けられる。

「ここに居ったか、承芳しょうほう

 五分刈りの青い頭をした僧、いや、還俗したての侍が足音荒く入ってきた。

「……兄上か」

「探したぞ、承芳しょうほうよ。ちと、そなたに言いたいことがあってな」

「何でございましょう」

 還俗したての侍――玄広げんこう恵探えたんは、弟である承芳しょうほうに、ずいと顔を近づけて、言った。

「いいか、妙な気を起こすなよ、承芳しょうほう

「……妙な気とは?」

「とぼけるな。兄上たちが死んだ今、今川を継ぐのは、俺とお前の二人のどちらかだ。そして俺は還俗し、今川良真いまがわながさねとなり、家督を継ぐつもりだ……が、お前はどうする? もしや今川の家督を、と考えていまいな?」

「…………」

 承芳しょうほうは眉一つ動かさず、沈黙を守った。

「白を切るか、承芳しょうほう。それならこちらもそれなりのやり方を取るぞ」

 恵探えたんは抜刀し、承芳しょうほうの頬に切っ先を突き付ける。

「いいか、同じ庶子とはいえ、俺は今川家重臣である福島の血だ。対するや、お前は何だ? みやこから落ち延びた食客しょっかくの娘の子ではないか。格がちがう!」

「…………」

 なおも承芳しょうほうが口を開けないので、恵探えたんは刀をついと押した。承芳しょうほうの頬から、血が一筋、流れ落ちた。

恵探えたんさま、それ以上はお止めを」

 それまで黙っていた太原たいげん崇孚すうふが諫めた。しかし、それは良真ながさねの激情を誘った。

恵探えたんではない! 良真ながさねだ! いいか、今は許してやる。しかし、これ以上間違えることは許さん!」

 良真ながさねの刀が震える。怒りに震えているためだ。承芳しょうほうの頬の傷は広がっていく。

「……貴様もいい気になるなよ、承芳しょうほう。いいか、同じ庶子の身の上だ。だから死は免じてやる。この駿河から出ていけ。栴岳せんがく承芳しょうほうよ、今川家次期当主としての命令だ。お前は追放だ。修行していた京にでもどこでも行くがよい。二度と俺に顔を見せるな。以上だ」

 今川良真いまがわながさねと名乗った男は、刀を納め、来た時と同じように乱暴に足音を立てて、出て行った。


「……やっと行ったか」

 良真ながさねが去った後、太原たいげん崇孚すうふは襖を閉じた。

 後に、海道に冠絶する智将・太原たいげん雪斎せっさいとして名を馳せる崇孚すうふだが、このときはまだ、ただの禅僧である。

 承芳しょうほうは頬の傷に膏薬を塗りながら、ひとりごちた。

「……兄上には失望しました」

「失望? それはまあ、そうだろう。あのような権力の亡者になり果てるとは……幼いころはほれ、恵探えたん、ではない良真ながさねどのの住まいであった花倉に招かれ、共に遊んだり、武術の鍛錬をしたりしたことも……」

「そういうことではありません、師よ」

 承芳しょうほうは立ち上がる。魁夷たる体躯は、兄である良真ながさねよりも上背があった。

「兄上が真に今川の家督を欲するのならば、私を殺すべきでした。さすれば、有無を言わさず今川家の当主になれたでしょう」

「……本当にそうなったらどうするつもりか、承芳しょうほう

「ふ……」

 承芳しょうほうは突然、泣き始めた。

「跡継ぎが、今川家の男子が誰もいないというのは好ましくありません、兄上。それは寿桂尼じゅけいにさまも家臣たちも不安でございましょう。ここはひとつ、御寛恕あって、この承芳しょうほうを出家のままで良いので、どうか命だけは……」

 承芳しょうほうは、この場にいない良真ながさねに対して、涙を流して懇願して見せた。

「……ぬかしおる。昔から、そういうことは得意であったな」

「師の薫陶の賜物かと」

「ふん」

 崇孚すうふは髭をしごく。

「それでどうする、承芳しょうほうよ」

「どうもこうもありませぬ、師よ。兄上は言うたではありませぬか、京へ、と」

「そうだったな……では参るか、京へ」

「ええ、、京へ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る