3 予感
幸運なことに、僕は翌朝も普通に目を覚ました。とっととシャワーを浴びてから学校に向かったが、元々起きる時間はギリギリだ。チャイムと同時に教室へ滑り込む。
担任の門前払(もんぜんばらい)先生が出席簿になにやらを長々と書き込んでいくところを横目で見ながら、僕は席についた。
「じゃあ朝のホームルームを始める」
一応時間には間に合ったのだから、出席にはなるはずだ。僕も今のところは皆勤賞――というか第一高校はほとんどの生徒が皆勤賞なのだが、それでも気になる。僕は一応手を挙げてから立ち上がり、先生に訊ねた。
「僕、ギリギリセーフですよね」
「ああ。いつもどおりだ」
ならよかった。僕はほっと、席についた。
「じゃあ今日の連絡だが、少しめんどくさいものになるぞ」
そう前置きをしてから、先生は口を開いた。
寝ぼけた頭でなんとか要約すると、「後輩の面倒を見ろ」ということらしい。菱から忙しいとは聞いていたが、実際のところはその一言では済まないほど深刻だったようだ。生徒会がメンタルケアまでしている現状に学校が重い腰を上げ、当面は在校生も動員して新入生をサポートする体制になるらしい。
「ということで面(ほほつき)くんと神谷は、この後私のところへ来てくれ」
教師からの呼び出しなどろくなことはない。僕はそんな当たり前のことすら、朝のまどろみのせいで思い当たらなかった。
先生が僕と菱を呼び出したわけは、ホームルーム中に言った「新入生のサポート」の試験運用を僕たちに頼むためだった。今日から一週間の間、実習があればそれに後輩を同行させるなどして、放課後などに指導してほしいらしい。
もちろん、僕が反論しないわけがなかった。
「ちょ・・嫌ですよ!」
「嫌と言われてもなぁ」
僕は廊下中に響くほど大声を出した自分に驚きながら、しかし抗議はやめなかった。少し声を潜めてから続ける。
「僕らの頃は先輩からの指導なんて、そんなのなかったじゃないですか」
「お前がよく言うな。不合理だぞ」
「うっ」
そう言われてしまうと弱かった。僕は怯んで、すごすごと数歩後ずさる。
たしかに、僕らの代は先輩に直接何かを教えてもらう機会はなかったーーしかし、僕個人にはあったのだ。さっきのセリフは、僕以外の人間が言うならまだしも、僕だけは言ってはいけないセリフだったと後悔した。
「それに、今まで通りの教育カリキュラムではついていけない新入生が出てくる。それがどれだけの社会の損失か分からないわけじゃないだろう」
「まあ、そうですけど・・・・」
悪夢祓いは人類が悪夢に対抗できる唯一の存在だ。それを養成する教育機関からたくさんの落後者が出ることは、入学時の篩と入学後のカリキュラムがうまく機能していないことを意味している。そうでなくとも、第一高校は色々とデリケートな機関なのだから、できる限り問題がないように努めなくてはならない。
僕は内心歯噛みをする。あらゆる面から見ても、僕がこの件を断ることが出来る合理的な理由が見つからない。
「めんどくさいのは皆同じだ。でもかわいい後輩のために少し手伝ってやってくれないか?」
すべて、先生の言う通りだ。
しかし、恩知らずも重々承知の上、僕は頷くことができなかった。
押し黙る僕の隣で、菱がようやく口を開いた。
「先生、今のところ指針のようなものは決まっているのですか?」
「面(ほほつき)にはいっそう申し訳ないんだが、まだない。というよりお前たちからのフィードバックを受けて決めたいようだ」
マニュアルも前例もなしの後輩指導を、一般生徒二人に丸投げだ。一体この高校はどうなってるんだーーと、毒づく気力はもうなかった。
「とにかく、私から一年の奴にも話を通しておく。今日の放課後から頼んだぞ」
先生はそう強引に話を終わらせて、忙しそうに廊下を小走りしていった。こればかりは先生に言ってもどうにもならない問題のようだ。
「菱・・」
若干の期待を込めて隣を見る。菱は「仕方ないさ」とでも言いたげな表情で、肩をすくめていた。生徒会長として抗議する気はないらしい。
「マジか・・」
心からやりたくない。まるで針のむしろだ。
僕は深く項垂れた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます