第141話 魔法鎖国島

「あなたは誰ですか?」


 イージスは警戒しつつ、目の前にいる女性へとそう問う。女性は顔を隠していたローブのフードを上げ、顔を見せた。


「私はイーロン=センター。よろしくな」


「は、はい。というか、なぜ僕をここへ連れてきた。さっき言った意味の分からない理由ではーー」


「今はまず屋敷へ入れ。見つかっては面倒だ」


 そう言うと、イーロンはイージスを無理やり屋敷の中へと連れ込んだ。イーロンは屋敷の中のとある一室、テーブルを挟むように置かれたソファーに対面して座る。


「で、説明をしてくれ。でなきゃ分からん」


「ああ、では簡潔に述べよう。私を助けてくれ」


「何度言えばわかる?それでは説明不足だと」


「まあ私では伝わらないのは当然か。彼女に説明する役割を変わってもらうしかないな」


 そう呟くや、イーロンは魔法を発動した。

 それがどんな魔法なのかをイージスは見破れなかったものの、すぐに一人の女性が扉を開けてやってきた。


「イーロン。何か用か……って、おや。君は名門ヴァルハラ学園のイージス=アーサーじゃないか。サボりかい?」


 そう言って現れたのは秀才アマツカミ学会所属の生徒ーースフィア=ラピスラズリであった。


「そっちこそ、学校はないのか?」


「もちろんあるさ。だがとっくに私は学校を退学している。だから行く必要性は全く持って皆無なの」


「退学?何かしたのか」


「そんなの決まっているじゃないか。狙われているんだよ。だから逃げてきた」


「狙われる?って……君は一体何者なんだい?」


「私は魔法神聖児と呼ばれる特殊な存在らしい。そして私は『鍵』と呼ばれる存在でもある。だからアマツカミ学会の会長は私の力を利用しようとしている」


 鍵ーーその言葉にイージスは激しく動揺していた。

 それはひとえにアニーの件があるからだろう。だからイージスの表情は曇った。


「イージス、それよりもだ、君には魔法を嫌うこの島の人々を救ってほしい」


「魔法が嫌いならわざわざ好きにさせる必要もないのではないか?」


「まあそうなのかもしれない。魔法がないと言う生活もなかなかに面白いかもしれない。だがそれではこの島が救われない」


「救うって、どうして部外者である僕が……」


 断ろうとしていたイージスの脳裏には、魔法船での一幕が思い出された。頭を押さえつつ、イージスは考え込む。

 答えが出ないから、それでももう救えないという結果を見逃すわけにはいかなかった。だからイージスはじっくりと考え込んでいた。


「分かった。やるよ」


 そう言ったイージスの瞳は、やけに薄暗く曇っていた。


「じゃあ決まり」


「なあ、そもそもどうしてこの島の民は魔法が嫌いなんだ?」


「答えは簡単。だってこの島は、一度魔法に壊された。そのトラウマで、この島の人々は魔法から避けている。傷つくことは怖いから。痛いのが怖いから。人というのはね、簡単にはトラウマから逃れられない。だから私たちは、いつまで経っても弱いままなんだよ」


 そう言葉を紡いだスフィアは、心なしか虚ろげな表情を浮かべていた。

 人は弱い。だから我々はーー魔法を必要とし、時に魔法を拒む。

 ご都合主義な現実こそーー世界というものだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る