4-20 仮面のお嬢様Last

 ダン・ウェストミンスターは悪い意味で有名人だけど、俺にとってはあの子に匹敵する命の恩人だ。この人のお陰で今の俺が世界に存在していて、全てを失った俺が生きるためにイトセ・オルゴットという新しい名前を与えてくれたのもこの人。

 ――ある意味で、母親みたいな人なんだ。


 もしその命がどこかの誰かに狙われているというなら、俺は自分の命に代えても助けたいと思っている。勿論、この人本人はそんなこと望んじゃいない。

 俺がこの人が経営するあの店を通じて、手駒になって働くと言い出した時も最後まで反対していたのはこの人だった。


「イトセ。今はエマ・サティ・ローマンの召使に戻ったローズから伝言だ。とても助かった、ってな。まさかあの子が王女の召使を通じて、エマ王女にあれだけの感情を抱くようになるとは。そっちも驚きだよ」

 

 閣下はけたけたと笑いながら、とても簡潔に教えてくれた。

 ローズがエマ王女の召使をやっていたことも、全てが閣下を通じた仕事だった。今はその仕事も解かれているが、ローズ本人の希望もあって復職しているという。


 じゃあ、どうしてローズがエマ王女の召使をやっていたのかというと、それは俺が序列一桁ナンバーナインになって初めて行った依頼と大きく関係しているらしい。


「エマ王女の周りに、私の息が掛かった人間を送り込む必要があった。あの王女の精神はずっと不安定、そこに誘拐未遂、王女の精神はギリギリだった。内と外で王女の精神を安定させる必要があった。だからこそ、序列八位ナンバーエイト序列九位ナンバーナイン。エマ王女と年齢の近いお前たちの力が必要だった。ローズが内で、イトセが外」


 俺は多分、表情で不満を一杯に示しているだろう。

 だけど、閣下の言葉に口を挟むなんてしない。この人は俺なんかが持っている以上の情報を持っているからだ。それに俺が知りたいことは大体、教えてくれる。


「イトセ。喜べ。エマ・サティ・ローマンはお前に惚れ、それは彼女の精神安定に良い影響を与えている。それは今日のことで分かっただろう? あの王女はお前に迷惑を掛けると分かっていながら、お前を繋ぎ止めて置きたかったんだ。待て、そんな顔をするな。分かっている。お前がエマ王女に告白したとかいうアレ、あれは王女の作り話だ」


 声を漏らさずに、閣下は笑った。

 そっちの件についてはまだ解決していない。というか、エマ王女は何のつもりなんだ? これから俺がどれだけ迷惑するか分かっているのか。今すぐウェストミンスター校の全生徒にあれは冗談だって宣言してほしい。

 残念ながら、昼になれば学内全域に広がっているだろう。後一時間もすれば、ハレルドが笑いながら、俺の部屋にノックもせず入ってくるかもしれない。


「可愛いものじゃないか。あの子は手を打つことにしたんだろう。八番目の邸宅ナンバーエイトで、もう一人の同行者と何かがあったんだろう。確か、お前に気がある子と一緒だったとか?」


 違う、ここだけは明確に否定しておこう。


「ジナ様は違います。ジナ様から俺への好意はただのポーズです。ああやることで、他の男が近づかないようにしている。俺はただ利用されているだけです」


「考え方は人それぞれだ。ただあの呑気な王女様は間違いなく、ジナ・ユーセイと何らかのやり取りがあって行動を起こした。お前を取られないようにするためにな――」


 それだ。意味が分からない。

 俺はどうしてエマ王女から好かれているんだ。しかも、閣下の命令を受けたローズがそのように誘導していた節があるし。


「理由を知りたいか?」


 勿論だ。というか俺には権利があるだろう。

 俺は正座しながら、強く頷いた。


「その前にイトセ。序列八位ナンバーエイトになったご褒美に一つだけ何でも答えるやる。序列が一つ上げった価値の大きはにはその内、気付くだろう。今のお前の立場なら私の依頼に否を唱えることも可能だからな。しかし、それよりもまず、私からのご褒美ってやつだ。何でも聞け」


 閣下は有能な部下には気前がいい。俺よりも序列が低い手駒の話だが、難度の高い依頼を達成した時は特別の報酬として一等地にある新築の家をプレゼントしたこともあるという。俺は少しだけ頭の中で悩み、言葉にした。

 今は何よりもそれが知りたかった。


「……エマ王女は何者ですか?」

「そっちか。今のお前なら過去に出会ったあの子のことを聞き出すと思っていたんだけどな。気になってはいるんだろう?」

「勿論、気になります。だけど今の俺はエマ王女の正体のほうが重要だ」


 確かにあの子の所在とか、ウェストミンスターで首席になるって夢はまだ諦めちゃいないとか、気になっていないと言えばウソになる。


 だけどエマ王女が何者なのか。序列一桁になってから、閣下が俺にやらせた依頼はエマ王女に関係するもので、さっきの閣下の言葉もある。

 エマ王女の精神安定のために、序列八位ナンバーエイト序列九位ナンバーナインを使ったってやつだ。

 幾ら閣下の手駒が大勢いるとはいっても、ローズや俺みたいな力を持つ者は多くは無い。閣下は貴重な資源を、エマ王女に費やしているわけだ。


「閣下――エマ・サティ・ローマンは何者ですか」

「……エマ王女は魔術個性ウィッチクラフトを持たない、彼女自身はそう思っているだろう?」

「はい」


 それがエマ王女が自信のない理由だ。ローマン王族に生まれながら、強大な魔術個性を持たない落ちこぼれ。それが彼女が自分自身に下している評価。

 だけど最近は違う。彼女はウェストミンスターに復学して、魔術個性を持たないなりに抗おうとしている。


「しかしな、私の考えは彼女の考えとは異なる。私は――」


 そこで閣下は一息挟む。


 俺の机からもう一つのクルミを手にって口に運び、ばきりと砕いた。


「エマ・サティ・ローマンの魔術個性ウィッチクラフトが、完全なる形の黒穴ホウルなのではないかと睨んでいる」


 ローマン王族が持つ特別な魔術個性、黒穴ホウル。それは俺の魔術個性である、見えすぎる目とか、見えない魔法の糸とか、そんなちゃちなものじゃない。


「全ては可能性だ。まだ学生であるお前やローズにエマ王女と接触させた理由は、いつか来るかもしれない可能性に備えるためだ」


 たった一人で、国を落とせるぐらいの大規模破壊を目的とした魔術個性。

 嘗てローマンの一族がこの国を作り出す礎とした大いなる力であり、血の継承と共に力は薄れているとされている。


「お前たちはエマ王女と年齢が近い。ローズは友として、お前は恋人として――」

「……」


 エマ王女の魔術個性もそうだし、あのローズが学生? だけど、ウェストミンスターにはローズはいない。ということは別の学校の学生ってことか?

 俺が余りの事実に固まっていると、閣下はさらなる爆弾を投下した。


「イトセ。序列八位ナンバーエイトになったお前に新しい依頼だ。もしエマ王女が力に目覚める時が来れば、彼女の心をお前に管理してほしい。そのためにイトセ、お前はエマ王女の偽りの――」


「次は、偽りの恋人になれって? お断りですよ、閣下」


 序列が上がれば、可能になることがある。

 序列最上位は閣下の依頼に対して受けるか、受けないか取捨選択するも可能だという。序列一位ナンバーワンは、閣下と対等な関係であると噂で聞いたこともあった。


 確かに俺は閣下によって命を救われた。

 目の前にいる愛らしいこの人は俺の命の恩人だ。それでも俺には出来ない。

 

 八番目の邸宅ナンバーエイトで、エマ・サティ・ローマンは俺を助けるために命を落としかけた。あの姿は、俺が影を追い続けているあの子の影と重なった。勘違いで、あんな真似をされるのは二度と御免だった。


「――これから、俺はエマ王女へ会いに行きます。あの人の誤解を解くために」


 余程、俺の言葉が驚きだったのだろう。閣下はずっと尻尾を振る飼い犬にひどく手を噛まれたかのように、まるで幽霊を見ているかのように俺を見上げる。


 ――もしかしたら。これは初めての反抗期なのかもしれないな。




5.1『王女殿下は、俺との関係を秘密にしたいらしい』に続く

―――――――――――――――

【読者の皆様へお願い】

作品を読んで『面白い予感』と思われた方は、下にある★三つや作品フォロー頂けると嬉しいです。モチベーションアップに繋がって更新早くなります!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る