#11 スタッフィング
創平がタバコの煙を吐きながら、何気ない調子で周囲に目を向ける。
「このプロジェクトって、結構スタッフがいたんですね」
「うん、そだよ。小さいプロジェクトだったけどさ、一同がそろうとけっこう壮観でしょ?」
土岐が薄い胸をはって自慢げに答えた。
大所帯でゲーム開発することが当たり前になった昨今、プロジェクトに関わる人員は、制作の
遊びの核を検証する基礎段階――いわゆるα期間中がもっとも人数が少なく、素材の大量生産や仕様を次々に実装しなければならない中盤のβ期間には、もっとも多くの人員がアサインされていく。
ただし、不具合をとり除くデバッグ期間に入ると座組は一変し、必要最小限のスタッフ以外は適宜リリースされていくようになる。どんな巨大なプロジェクトであれ、企画立ち上げから完成まで一貫して関わるスタッフは、極論を言うとプロデューサとディレクタくらいしかいなかったなんて話は、この業界ではよくあることだった。
話を戻して、創平が土岐のチームへ合流したタイミングは、そのデバッグ期間でも最終段階のマスターアップ前夜――この場で初見のスタッフが大勢いたとしても、なんら不思議なことはない。
「最終的に何人くらいアサインしたんですか?」
「うーん、正確な数はアタシも微妙なんだけど――」
創平がかすかに眉根を寄せる。土岐は「ユニークじゃなく、最大値で言うと」と前置きして、思いだすように指折り数えて言った。
・ディレクタ:1人
・プログラマ:5人
・グラフィッカ:9人
・プランナ:4人
・スクリプタ:1人
・デバッガ:10人
「――で、最後にプロデューサのアタシ、と。ちなみに開発期間は1年ちょいだったかな」
創平は額にかかった前髪を払うと、
「リメイクだと、やっぱりグラフィッカが多くなりますね。完全移植のHDリマスタだったら、けっこう工数は削減できたんでしょうけど……」
「まぁ、確かにそうなんだけどさ。レトロゲーだって最新機種に移植しようと思ったら、言語がそもそも違うんだから、どうやったってサラから作り直しになるじゃない? しかも、当然のように目コピでさ。開発に余計時間がかかるってこと、
土岐がグラスのビールを煽いで、ぷはーと息をつく。
「まぁ、そんなこと、どうでもいいんだけどさ……ほら、創平くんも。飲んで飲んで」
「いや、ボク飲まないですから」
「なんでさ!」
「近い――近いって、もう……ほら、アルコールが入っていたら、急な呼び出しがあったときに仕事ができないでしょ? クセになっちゃったんですよ、本社にいたときの習慣が」
黙って話を聞いていた久利生が、感心したように呟いた。
「いやぁ、半端ないなぁ……本社勤務だったら、そんなことも気にしないといけないんスねぇ」
「いやいや、無いから。ありえないから。でも本当っぽくてマジ怖いから」
土岐は肩をすくめると、空いたグラスにビールを手酌して、ぐいっと一息で飲み干した。創平もタバコを消し、手近にあった唐揚げの残骸へ箸をのばすと、無表情で咀嚼する。
「そういえば、僕も聞きたいことがあったんですけど」
「意味深な前置きされると、ヤな予感しかしないなぁ……んで?」
「完成した『オリンポスの復活』って、どれくらいサバけそうなんですか?」
「予約率なら七割超えたって、さっき営業部のヤツが自慢してたよ」
「……僕が出荷本数を聞いてるの分かってて、誤魔化してますよね?」
「くふふふ~、お酒飲んでくれないから教えたげない!」
理不尽すぎる物言いに、創平が「なにそれ?」と表情を曇らせる。その様子が無性におかしかったのか、土岐がツボに入ったように吹きだした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます