23
昔、田舎で行商をしている者の子供たちが堀井戸の周りに集まって遊んでおりましたが、大人になりますと互いに意識して顔を合わすのも恥ずかしくなりました。しかし男は女を妻に迎えたいと思い、女もまたこの男と結ばれたいと思っておりましたので、親の縁談を聞き入れることはありませんでした。
さて、この隣の男より歌が贈られました。
つつゐづつ井筒にかけしまろがたけ おひにけらしなあひ見ざるまに
((子供の時分に遊んでいた)丸井戸の井戸枠よりも私の背丈の方が高くなったようです 君と会わないうちに)
女は返しました。
くらべ
(あなたと比べあった髪も肩を過ぎました あなたなくして誰がこの髪を撫でて慈しむ人がおりましょう)
このように度々歌を贈り合い、遂に念願が叶って二人は一緒になりました。
そして数年経った頃、女の親が亡くなり、仕送りもないまま共に堕落して過ごすのか、否…。と男は河内の国の高安へ行商しに行き、そこで通う女が出来ました。しかしそのことについて妻は不快と思っている様子もなく男を送り出すので、男は他に思う相手がいるからこのような素知らぬふりをするのかと疑い、河内へ行く振りをして庭先の草木に隠れて見ると、妻はたいへんきれいに化粧を施して物思いにふけながら歌を詠みました。
風吹けば沖つしらなみたつたやま
(風が吹けば水面も白波荒れる龍田山 そのような恐ろしい山をあなたは夜も一人で越すのでしょうか)
そう詠んだのを聞いて、男はこの上ないほど妻を愛おしく思い、河内へもめっきり通わなくなりました。
さて、久しぶりにあの高安に来てみると、始めこそは奥ゆかしく取り繕っていた女は、今では心が緩み、髪を頭の上で結び額を顕わにしており、いかにも面長な女が自らしゃもじを持って茶碗に盛り付けるのを見て、男は気が進まなくなり女の許へ通わなくなりました。高安の女は大和の方を見て
君があたりみつつを居らん
(あなたがいる辺りを見ながら過ごしております 生駒山をどうか雲で隠さないで。たとえ雨が降ったとしても)
と詠んで外を見ていると、やっとのことで大和の男が訪れようと言ったが、幾つもの夜が過ぎたので
(あなたが訪れようと言った夜を幾つも過ぎれば 期待はしないもののこれからもお慕いしております)
そう言いましたが、男が通うことはありませんでした。
※白波 一、波打って泡が白く見える波。二、盗賊。
【二十三段】
昔、田舎わたらひしける人の子ども、井のもとに出でて遊びけるを、大人になりにければ、男も女もはぢかはしてありけれど、男はこの女をこそ得めと思ひ、女もこの男をこそと思ひつつ、親のあはすることも聞かでなんありける。さてこの隣の男の許よりかくなん
つつゐづつ井筒にかけしまろがたけ おひにけらしなあひ見ざるまに
女、返し
くらべ
かくいひいひて遂に
風吹けば沖つしらなみたつたやま
とよみけるを聞きて、限りなくかなしと思ひて、河内へもおさおさ通はずなりにけり。さて、まれまれかの高安に
君があたりみつつを居らん
といひて見いだすに、辛うじて大和人こんといへり。悦びて待つに、たびたび過ぎぬれば
といひけれど、男、住まずなりにけり。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます