17
昔、幾月と音沙汰のなかった人が桜の盛りを見に立ち寄れば女は
あだなりと名にこそ立てれ櫻花 年に稀なる人も待ちけり
(移りやすいと聞き及んでおりましたが、桜の花は一年の内、稀に訪れる人をお待ちしておりました)
と詠み
けふ来ずは明日は雪とぞ降りなまし 消えずはありとも花を見ましや
((あだなりと言いますが)今日来なければ明日は雪のように散るのだろう 消えずに咲いていても花と見られましょうか)
と返しました。
※年ごろに関して、今泉氏の伊勢物語講義にて『新釋に、年ごろは、月ごろの書きあやまりなるべし。年比にては、歌に年にまれなるといへるにかなはずといへり。此の説よし。』を参考。
【十七段】
昔、年ごろ
あだなりと名にこそ立てれ櫻花 年に稀なる人も待ちけり
返し
けふ来ずは明日は雪とぞ降りなまし きえずはありとも花を見ましや
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます