05
昔、東の五條あたりにたいそう人目を避けて通う男がおりました。密やかな逢瀬でしたから門からは入らず、子供たちが踏みつけてできた道を進み、土塀の崩れた所から通っておりました。人がよく行き交う場所ではありませんが、幾度と通えば主人の耳にも入りましょう。主人は毎夜その通り道に見張りを置いて守らせれば、男は女のもとへ行きたくても会えずに帰るしかありません。そこで一首。
人知れぬ我が
(誰も知らない貴女へと続く道にいる番人 毎夜眠ってくれないだろうか)
女は歌を聞いて見張りの者をひどく恨み、主人は男の通いを許しました。
(二條の后のもとに忍び通っていることが世間の噂になり、兄たちに守らせたことである)
【五段】
昔、男ありけり。東の五條わたりに、いと忍びていきけり。密なる所なれば、
人知れぬわがかよひぢの
とよみけるを聞きて、いといたう怨じけり主人ゆるしてけり
(二條の后に忍びて参りけるを、世の聞えありければ、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます