第15話 予備候補




 いつもの2人だけの放課後の教室で、俺と晶は前後の席で向かい合いながら下らないことを駄弁っていた。


 昨日はどこへ遊びに行ったとか、バイトがどうだとか、もうすぐ始まるテストの話だとか、まぁ色々ある。そして話題は自然と、この前の合コンの話へと移って行った。



「それで、増員のメンバーの方は順調かな?」



「ふっふっふ〜ん。俺を舐めるなよ、候補は既に確保している」



 俺の交友関係の狭さを熟知しているであろう晶は、恐らく俺が増員の確保に手こずっていると思っていたのだろう。


 しかし!俺は昨日、増員をほぼ確実なものとしただけでなく、友だちを2人も増やすという快挙まで成し遂げたのだ。おかげで今日はなにかバチでも当たるんじゃないかとヒヤヒヤして過ごしていた。



「本当に?それは少し驚いたよ、優希は自分から動くのが苦手なタイプだと思っていたから」



「まぁ、それは間違っちゃいないけどな。ただな……」



「どうかしたのかい?」



「まだ来てくれるか微妙なんだよなぁ」



 早速昨日の夜、黒川から連絡がありある条件を突きつけられた。まぁ別に条件というような高尚なものでもないんだけど、はっきり言って黒川の真意を測りかねているというのが正直なところだ。


 

「なるほど、それならまだ候補は探しておくつもりかな?」



「そうだなぁ、確かに確実に来てくれる人がいるならその人に頼みたいところなんだよな……本人も合コン自体には余り乗り気じゃないみたいだから」



 黒川はあんまり合コンとかには興味なさそうだし、出来ることなら無理に来て欲しくはない。かと言って他の人をこれからまた探すのはそこそこ骨が折れる。



「それなら私に紹介したい人がいるんだけど、どうかな?」



「晶の知り合いか?」



「うん。とても良い人で、昔からの友人なんだ」



 こちらとしては願ったり叶ったりだが、一体誰なのだろうか。昔から、ということはそれこそ幼馴染み………



「優希?どうかしたのかい?」



「え?ああ…いや、なんでもない。それじゃ、お願いしようかな。優希の知り合いなら変な人じゃないだろうし」



 あぁもう!なんで最近になってアイツのことをまた思い出すようになっちゃったんだよ!思い出すだけでイライラしてくる……


 何とかして忘れ去ろうとしていると、不意に手が何かに包まれた。晶の手だ。



「昨日と同じ顔だね」



「え……?」



「授業中のこと。少しだけ居眠りしてたとき、優希辛そうな顔をしてた」



「マスクしてたのに、わかるもんなのか?」



「当然だよ。言ったよね?優希が思っている以上に、私は優希のことをよく見ている、って」



「うん……」



「何があったのかは分からないけど、辛いことがあったら抱え込まないで。優希の困り顔は好きだけど、辛そうな顔は見たくないからね」



 そういう晶の顔には、多分そこらへんの女子が向けられたら一発で落ちるような優しい笑顔が浮かんでいた。俺だって、こんな近くで手まで握られて言われたらドキドキしてしまう。


 

「…………お前、何でそんなキザなことスラスラ言えるわけ?」



「誰にでも言ってるわけじゃないよ。優希は特別、ね」



「そうしてくれると助かる」



「嫉妬した?」



「バカ、ハーレム侍らせたお前の相手なんてしたくないってこと」



 まぁ、同じようなこと他の人にも言ってたら……少しだけモヤモヤするけど。



「でも……ありがと」



「ふふ、気にしないで。それじゃあ行こうか」



 俺の手から自分の手を離し、机の横に掛けてあった鞄を手に取ると椅子から立ち上がった。いつもならもう少し駄弁っているが、



「ん?どっか寄り道するのか?」



「紹介するって言ったじゃないか、今から会いに行くってことだよ」



 え……それ今日の話?






◇◆◇





 電車に乗り、晶に連れられて来たのは、そこそこな大きさの綺麗な一軒家。全体的に白くて清潔感が凄い。



 俺は聞いた。誰が住んでいるのか、そしたら晶は「私」と一言。つまりここは晶の家ということになる。


 ……ハァ⁉︎突然連れ出されたと思えば、なにいきなりご両親にご挨拶ですか?こちとらまだ心の準備ができてないんですが?



「なぁ、こんな時間から来るなんて、迷惑にならないか?」



「大丈夫、親はここには住んでいないから」



「そうなのか?まぁご両親紹介されるわけではないと思ってたけど、それなら紹介したい人って誰なんだよ」



「それは会ってからのお楽しみ」




————ビー————




 うちの家とは違う、濁音のようなチャイム音が鳴り響く。鳴ってから少しして、ドアの鍵が開く音がした。


 両親がいないなら、いったい誰が出てくるんだろう。俺が緊張と期待に想像を膨らませていると、玄関が開かれた。




「お帰りなさいませ、お嬢さま」




 中から出て来たのは、執事のような黒の装いをした、長身の女性だった。格好だけを見ると男性のようだが、体付きや声の高さは女性のそれだ。


 前にいる晶のせいで俺への認識が少し遅れたのか、執事さんは少し遅れてこちらに気づくと一瞬だけ訝しむような表情を浮かべた。



「ただいま、須藤。こちらは学校の友人の薪村優希くん。よく話しているから覚えてるかな」



「こちらが….…初めまして。私、お嬢様のお世話をさせて頂いております、須藤と申します」



 俺の正体が分かると須藤さんは途端に表情を緩め、恭しくお辞儀をした。名前を聞いて警戒を解いてくれるくらいには晶から色々と聞いているらしい。変なこと言ってなければいいが……。



「こ、こちらこそ、宮代さんにはいつもお世話になっています。同じクラスの薪村優希です」



 てかお世話をしてる、ってどういうことだろ。親は住んでいないとか言ってたし……家政婦さんみたいなことか?



「はい、お話はよく聞いております。本日はよくお越し下さいました。立ち話も不便ですので中へどうぞ」



 なんか、晶とはタイプの違うクールさんというか、大人の余裕みたいなものを感じる。なんか素敵だなぁ。

 

 そしてそのまま、俺と晶は家の中へと入っていった。一体紹介したい人って誰のことなんだろう。







————————————————————

お久しぶりです。富士松でございます。

久しぶりに2人をイチャイチャさせられました。とても満足です。次回でもイチャイチャさせます。


この話から須藤さんという方が本格的に出始めていきますが、基本的にクール系の女の子は優希くんワタワタさせる用員です(逆も然り)。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る