第9話
4月13日
ウェーク島北北西150カイリ
「赤城、さらに被弾。火災が止まらない模様」
悲痛な報告に有賀の心は痛む。
これで四度目の直撃である。
前檣楼の前であり、破片が飛び散るのがはっきりと見てとれた。
船体をつつむ黒煙は濃くなる一方であり、状況は悪化の一途をたどっている。
すぐにでも駆けつけたいが、今はできない。
焦る気持ちを抑えて、有賀は指示を下す。
「取舵いっぱい!」
狭霧の船体が大きく傾き、押されるようにして艦首が左に向く。
水の抵抗を押しのけ、無理矢理、前進したところで、海面が弾けた。
オマハ級からの攻撃だ。
30メートルと離れておらず、押し寄せる海水が激しく船体を揺さぶる。
「右舷至近弾!」
「くそっ。またねらわれた」
有賀は両足に力を入れて、身体が揺れないように踏ん張る。
右舷方向を見ると、並走するような位置に、オマハ級の姿がある。
距離は5000メートルを切っており、煙突や後部マストを肉眼で捉えることができる。
一番砲塔と二番砲塔は狭霧に向けられ、先刻から砲弾を放っている。
手数は多く、狭霧も思ったようには動けない。
「苦しいな」
有賀はつぶやく。
狭霧は、アメリカ軽巡部隊と砲戦中である。
主力の水雷戦隊を守るべく転進、僚艦の夕霧とともに三隻のオマハ級に挑んだ。
砲撃開始は9000メートルで、巧みに位置を変えて軽巡部隊を牽制した。
当初はうまくやっていたのであるが……。
20分前、オマハ級の一隻が艦列から抜け出し、狭霧と夕霧を攻撃しはじめてから、流れが苦しくなった。
その一隻がこちらの動きを食いとめている間に、他の二隻が転進、南雲部隊を追いかけるため、北へ進路を取ったのである。
追いつこうにも、敵軽巡が巧みに頭を抑えて、進路をふさいでくる。
ここで増速すれば抜け出せるというところで、頭に砲弾を打ちこまれ、何度となく転進を余儀なくされた。
そのうちに、夕霧が直撃を受け、戦線から離脱した。
狭霧はオマハ級と単艦で戦うことになり、敵軽巡部隊の動きを抑えることは不可能となった。
「敵の艦長、相当にしたたかだ。こっちの動きを読んでいる」
支援に行こうとすれば鼻面を押さえ、逆に攻めようとすれば巧みに距離を取る。
冷静に、狭霧の意図をつかみ、付けいる隙を与えぬまま攻撃をつづけている。
よっぽど頭がよいのだろう。米軍にこのような人物がいるとは。
「どうするか」
戦況は悪化の一途をたどっている。
巡洋戦艦の戦いは、苦しい局面がつづいている。
赤城が被弾炎上し、戦闘不能。
天城はいまだ健在であるが、敵二番艦の砲撃に押されて、自由に行動できない。
レキシントン級の二隻は距離を詰めており、放っておけば二隻とも大きな被害を受ける。
重巡部隊も被害も大きい。
妙高がペンサコラ級の砲撃を浴びて、艦首付近が損傷しし、那智ももう一隻のペンサコラ級から至近弾を喰らい、艦速に影響が出ていた。
足柄に至っては、オマハ級の軽巡二隻を打ち破れず、転進を何度も繰り返している。
赤城の転進で、すべてが変わってしまった。
無理に丁字に持ち込もうとしたことで、米軍に付けいる隙を与え、結果的に重巡や水雷戦隊の動きにも影響を与えた。
味方の陣形は大きく乱れて、立て直すのはむずかしい。
「米軍をなめてかかりすぎだ。司令部はどういうつもりだったのか」
嶋田長官の腹づもりはどこにあったのか、いまだに見えない。
有賀は唇を噛みしめつつ、敵艦を見る。
5000メートル先の敵は狭霧と並走しており、砲撃も継続している。
振り切るのは無理であろう。
ならば、むしろ、ここは接近すべきだ。
間合いを詰めて砲弾を叩きこみ、上部構造物にダメージを与えたところで、すばやく離脱する。
水雷戦隊の標的は敵主力艦であり、軽巡にかかわっている場合ではない。
有賀は彼我の位置を確認すると、声を張りあげた。
「面舵10! 敵艦との距離を詰める」
艦橋に一瞬、緊張が走るが、不安を口にする者はいなかった。
皆、自分が何をすべきか理解している。
速度を保ったまま、狭霧は右に舵を切る。
一二センチ砲がうなり、敵艦の右舷に水柱があがる。
「撃て、撃て! オマハ級など沈めてしまえ」
閃光がきらめき、砲煙がたなびく。
敵艦との距離は確実に詰まっている。
できることなら、このあたりで直撃を与えたい。
「弾着。敵左舷。至近弾!」
夾叉した。もう少し、もう少しで……。
西村が手を握りしめた瞬間、轟音が響いて、船体が激しく揺れた。
見張員が吹き飛ばされて、壁に頭を打ちつける。
艦橋の窓ガラスも五枚が同時に割れる。
有賀も立っているだけで精一杯だ。
「直撃。艦尾!」
パイプにしがみつきながら、見張員が報告する。
やられた。逆に直撃をもらってしまった。
「被害状況、知らせ」
西村の絶叫に、各所から報告があがってくる。
命中したのは、後部三番砲塔付近だ。
後部機関室は激しく浸水し、乗員は退避に入っている。
三番、四番砲塔も使用できない。
船体は大きく右に傾き、速度も落ちている。
致命傷である。正直、轟沈してもおかしくなかった。
当たり所がよかったとも言えるが、それが幸いかどうかはわからない。
「これでは逃げ切れん」
次の一発を受ければ、文字どおり狭霧は消滅する。
動きが鈍くなった今、それは避けられない。
有賀は敵艦の位置を確認する。
オマハ級は転進して、彼らとの距離を詰めていた。
砲撃も断続的につづく。
どうすれば、敵の攻撃から逃げられるか。
無理に離脱をかけるか。それとも……。
西村が懸命に次の策を探りはじめたその時、若い士官の声が響いた。
「二時の方向、航空機。飛行隊が来ます!」
「何だと!」
「数、およそ30!」
冗談ではない。ここで飛行機の攻撃を受けたら、それまでだ。
西村の心にあきらめの思いがよぎった時、ひときわ高い士官の声が響いた。
「接近する航空隊は味方。味方です」
それは、さながら天界から響く喇叭の音色のように艦橋に広がる。
「翼に日の丸を確認。九六式艦戦と九七式艦攻です」
「そうか。空母部隊が間に合ったか」
出撃が遅れて、攻撃隊の出撃は不可能と思われていたが、何とかなったのか。
有賀が上空を見あげると、割れた窓ガラスの先には確かに接近する航空機の姿があった。
距離があるので、細かいところははっきりしない。
しかし、方向やその動きから見て、味方であることは間違いように思われた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます