回答が来たのでさらす
前に「行政のあっちこっちに訴えてみた」で、以下のような投書をした事を書いた。
『いよいよ冬到来、コロナ感染者が増えてきました。さて、在宅介護世帯でコロナ感染者が出た場合、どうやって介護を継続していくのか、要介護者を保護するのか、いい加減方針を出してください。黙りを決め込んでいるのは、感染したら死ね、と言っているのと同じです。コロナ禍でなくても、介護している家族が事故や病気になった場合、または死んだ時、介護を受けている者は、生きてはいけません。もう、一人の子供が、二親の介護をしているケース、少なくないですよ』
それに関して、市と県から回答が来たので、参考までに紹介しようと思う。
なお、挨拶の言葉とか、本文に関係ない部分などは、カットしています。
某市からの回答。
『この度頂戴しました「在宅介護をされている世帯で、新型コロナウィルス感染症に感染した場合、どのように介護を継続していくのか。」というご質問に対しまして、次の通りお答えします。
新型コロナウィルス感染症については、インフルエンザの流行と相まって、予断を許さない状況と認識しており、市民の皆様に、より一層の感染予防や対策をお願いしているところでございます。
在宅介護を継続していただくためには、介護を受けられる方へのご支援はもとより、介護者の健康の保持増進や介護負担の軽減等の介護者への支援についても、大変重要であると考えております。
介護者が新型コロナウィルス感染症にり患され、入院により治療される場合には、介護を必要とされる方の在宅生活が困難となることがないよう、また、安心して在宅療養を継続していただけるよう、適切な支援が必要となります。
このため、介護認定を請けられている方につきましては、居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)が、保健所やかかりつけ医と相談し、ケアプランの変更を行い、ホームヘルプやショートステイなどのサービスを利用いただけるようにするなど、市といたしましても、必要な支援を受けていただけるよう取り組むこととしております。
在宅介護は、ご家庭の状況により、必要なサービスなどの支援内容も様々となります。市の在宅医療・介護連携サポートセンターでは、在宅介護や医療に係わるご相談をお受けしておりますので、ご利用ください。』
たぶん、相談している時間はないと思う。
迅速に対応するために、ある程度の所までは決めておかなくてはいけないのだと思う。
そして問題は、費用負担なのだ。
某県からの回答
『在宅介護世帯で新型コロナウイルスの感染者が発生した場合、高齢者の方への介護をどのように継続していくかについてご意見をいただきました。
万が一、介護をされている方が感染されますと、同居されている高齢者の方はまずPCR検査を受けていただき、陽性であれば、医療機関へ入院していただくことになります。
一方、検査結果が陰性で、保健所による疫学的調査で濃厚接触者と判断されれば、外部との接触を避けていただく必要がありますので、高齢者の方は、自宅でお過ごしいただくことになります。
その場合、要介護者・要支援者であれば、訪問介護サービスを受けていただくとともに、訪問介護サービスだけでは対応できないところがあれば、介護保険外で訪問介護に相当するサービスを受けていただきます。
また、要介護認定者でない自立の方であっても、自宅での生活が継続できるように、介護保険外で訪問介護に相当するサービスを受けていただく仕組みを構築しています。
また、陰性で濃厚接触者でなければ、外部との接触も可能であり、ショートステイやデイサービスの利用も可能です。
どのような状況になっても、高齢者の方がこれまでどおりの生活を継続していただけるよう、関係機関と協力連携し、対応してまいりたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いします。
なお、これらのことでご相談される場合は、介護サービスを受けられている場合は担当のケアマネージャーの方に、そうでない場合は地域包括支援センターへご相談ください。』
ここでも語られていないのは、費用負担だ。
市よりはいくらか具体的な回答だが、これが全額自己負担だと言うのであれば、無理な相談である。
しかし、市も県の回答も、なぜ費用負担について何も書かれていないのだろう。
書けない理由があるのだろうか。
だとしたらそれは、費用全額の自己負担だ。
ここで、市や県の回答にあった、ケアマネージャーに相談と言う所を読んで、「ケアマネージャーには気をつけろ」を思い出す。
ケアマネージャーに相談してどうにかなるのだろうか。
実はケアマネージャーは変えた。
状況から判断して最適化することにしたのだ。
介護支援事業所ごと変更した。
コロナウィルス感染症の在宅介護対策でも、お金の心配をしなくてはいけない介護離職者たちにベーシックインカムを。
追記
費用負担について回答があった。
どうやら自腹らしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます