5-3 間に挟んで

     ◆


 遠藤さんと再会したのは意外に早く、八月から九月になろうかという頃だった。

 俗典舎に僕はいて、後から遠藤さんが来たのだ。僕はその時、松岡圭祐の「万能鑑定士Qの事件簿」の全十冊をテーブルに積み上げ、どんどんと読み進めている最中だった。

「いい光景じゃないの」

 カウンターは僕と賀来さんが埋めているので、テーブルへ導かれた遠藤さんが、そんな声をかけてきた。

 ティーカップを手に、賀来さんが彼女の方を振り返った。

「弟子は一人しかとらないのか?」

 茶目っ気しかない言葉に、遠藤さんが答える。

「別に青柳くんは弟子でもないけどね」

「シスの暗黒卿は常に弟子と師匠が一人ずつ、って感じだな」

「シス? 私はこれでもジェダイのつもりよ」

 マニアックなトークをしている二人に、興味を惹かれるのと同時に、唐突に気づいたことがある。僕も本を閉じて振り返っていた。

「遠藤さんはいつ、青柳をここへ誘ったのですか?」

 ぱちぱちと瞬きをして、記憶を辿る表情になった。

「あれはもう、一年半は前ね」

 やっぱり、青柳が東京へ出てくる前じゃないか。でも旅行で東京に来ちゃいけないわけじゃないし、親戚がいるとも聞いている。

「どこで会ったんですか?」

 遠藤さんは特に気にした様子もなく、穏やかな表情で答えてくれた。

「アニメイトね」

 賀来さんは黙っている。僕も黙ったのは、それが意外だったからだ。遠藤さんだけが平然として、言葉を続けた。

「秋葉原じゃなくて池袋のアニメイトでね、あそこは階段が狭くて、それで彼が何気なく、私を先に通したの。まぁ、どういう理由でそうしたのかは知らないけど、とりあえずそれで興味を持った。私は「薄桜鬼」のキャラクターグッズを物色して、で、店を出ようとしたら、たまたままた、青柳くんと会った」

「それでナンパしたわけだ」

 素早く賀来さんが口を挟むと、そういう時代じゃないの? と遠藤さんは笑っていた。その言葉を受け流した賀来さんは、階段でツバをつけておくとは、と苦笑していた。

「それで、彼とオタクトークをしたんだけど、新海誠の映画の話になってね、青柳くんが、「言の葉の庭」の話をし始めた。私もあれのDVDは数え切れないほど見ていたんだけど、青柳くんが急に、井上靖の話を始めたのね。でも全然、私はびっくりしなかった。正確には驚いたけど、その驚きは、「言の葉の庭」と井上靖を結びつけるほど、マニアックということに驚いたわけ」

 賀来さんがよく理解できないらしく、こちらを見た。僕は解説する。

「「言の葉の庭」っていうのはアニメ映画なんです。ファンタジーじゃなくて、恋愛ものなんですけど、和歌が引用されます。なんですけど、本当に短いカットで、ヒロインが読んでいるだろう本、というか本棚のカットがあって、そこに何冊かの背表紙が見える場面がある」

 遠藤さんが僕の言葉から驚きに打たれているのがわかった。

 きっと今、僕が言っていること、そして言おうとしていることを、遠藤さんは青柳から聞いたのだろう。

「そのヒロインが読んでいるはずの本の中の一冊が、井上靖の「額田女王」なんですよ。僕もあのシーンをじっくり見て、すぐに本屋で「額田女王」を買った口です」

 なるほど、と賀来さんが頷く。

「びっくり。その話、青柳くんの受け売り?」

 遠藤さんの言葉に、僕は、違います、と答えた。

「あの映画、すごく好きで、小説版も読んだり、まぁ、必死に追いかけた感じです。新海誠は「雲のむこう、約束の場所」が一番好きですけど」

「これはまた、筋金入りね」

「電子ヴァイオリンを買う程度には筋金入りです」

 あはは、と遠藤さんが笑う。そして表情に親しげな色を浮かべた。

「青柳くんも面白いけど、十束くんも面白いね」

「それほどでも」

「その様子だと、青柳くんがこの店を教えなくても、青柳くんを挟んで私があなたを知って、あなたをこの店に誘ったかも」

 その言葉に、僕も腑に落ちたものがあった。

 遠藤さんは青柳と、何かを共有したくて俗典舎を教えたわけじゃないんだ。

 遠藤さんは、青柳の中に自分と全く同じ要素を見出して、その発見が自然と、俗典舎に青柳を連れて行くことになったんだろ。

 そしてその共有は、青柳が僕の中に見出したものと、同じだろうな。

「会員番号が十二番って本当ですか?」

 それとなく訊ねると、そうよ、と遠藤さんは頷く。

「この店とはどういう関係か、知りたいんですけど」

「え? 知らないの?」

 首を傾げた遠藤さんが、ゆっくりと教えてくれる。

「私とアリスちゃんが知り合いで、開店準備を手伝ってね。だから番号も早いわけ。最古参といってもいいね」

「アリスさんと電車で知り合ったんですね?」

「そうよ。なぁんだ、知っているんじゃない」

「この店って、アリスさんのものなんですよね?」

 コクリと頷き、その後に遠藤さんが言った言葉に、僕は驚かされることになる。

「物置を片付けてね。アリスとアヤメさんと、私と、賀来さんとでね」

 思わず賀来さんを見ると、賀来さんが顔を歪めている。

「本当ですか?」

「彼女が嘘を言う理由がないな。しかし私としては、もう二度とやりたくない。あれは大掃除だの模様替えだのというレベルじゃない。ほとんど改装だった」

 首を振る賀来さんに、遠藤が笑う。

「私もあれは、だいぶしんどかったな。金持ちであろうと、肉体労働は遠慮容赦ない」

「どれくらい前ですか?」

 こちらから質問すると、賀来さんと遠藤さんが視線を交わす。

「三年は過ぎたね。違う? 賀来さん」

「そうだな。懐かしいよ。こんな立派な店になるとは当時は思わなかった」

 立派というのは調度品は確かに立派だけど、繁盛している、とは別の立派さのようだ。

 でも別にその発想はおかしくない気がした。

 この俗典舎という店は、趣味だけ、読書だけが存在理由で、読書家のためのスペースなんだ。

 儲けは金銭ではなく、人と人の繋がりかもしれない。

 店のドアが開いて、青柳が顔を出した。遠藤さんが素早く立ち上がる。

「またね、十束くん」

 ええ、また、と応じていると、青柳が口をへの字にしてこちらを見ているので、僕は肩をすくめてやった。



(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る