第2話 伊藤計劃と宮内悠介と藤井太洋
2-1 口喧嘩の理由とその収め方
◆
五月下旬、青柳と秋葉原でCDを探し回り、それから俗典舎に行くことになった。
ビルの間を抜け、人がいないようなところにひっそりと建っている雑居ビルが、目的地だ。
最上階までエレベータで上がり、空き事務所らしい扉二つの前を通り抜けてから、俗典舎という看板のある扉を開ける。いつかのように青柳が顔を突っ込み、すぐにドアを開けて中に入るので、僕も続いた。
「いらっしゃいませ」
穏やかな声で言ったのは二十代だろう女性で、濃いめの茶色い髪の毛はひとつに結ばれているけれど、綺麗に巻かれてもいる。
彼女はミストというウエイトレスで、僕はあまり彼女と遭遇することがない。
どうやら平日に働いていることが多くて、休日に行くことがもっぱらの僕とはすれ違いになるのだ。
「今日のおやつは?」
慣れた様子で青柳がテーブルの一つの椅子を引く。もう一方のテーブルでは二人の男性が小声で何か話している。それぞれの手元には本があるが、何の話だろう。
彼らに背中を向ける形で、僕は椅子に座り、ミストがすぐにお茶を用意してくれる。
「オーツ麦ビスケットですよ」
さりげなくミストが青柳の質問に答え、青柳は「良いね、例のシナモンが効いている奴だね」と応じていた。ミストはこの店のウエイトレスの例に漏れず、控えめに口元をほころばせているが、他の三人とは違う色気のある笑みだった。
ちょっとドキドキするなあ。
無意識にミストの背中を目で追っていたけど、青柳が本棚に向かって席を立ったので、僕も続いた。すでに米澤穂信の「折れた竜骨」は読み終わり、短編集の「儚い羊たちの祝宴」と「追想五断章」も読破していた。
他に何かミステリがあるかな、というのがここのところの僕のテーマだった。
綾辻行人も興味深くて、すでに読んだことがあるけど、これを機に館シリーズを読み直してもいいかもしれない。「十角館の殺人」は面白い内容で、しかし再読はしていないのであのトリックは、二度目に読むとインパクトが薄いように思える。ただ、もしかしたら巧妙な伏線に新しく気付けて、そういう形で楽しめるかもしれない。
他にもミステリでは、佐藤友哉の「フリッカー式」から始まるシリーズ、北山猛邦の「「クロック城」殺人事件」から始まるシリーズもあるな。
そんなことを思っていると、急に背後で椅子が揺れる音がした。
振り返ったまさにその瞬間に、席を挟んで向かい合っている二人が立ち上がり、睨み合ったところだった。青柳を伺うと、彼もぽかんとしている。
二人は立ち上がったままで小声で話しているが、とても穏やかな雰囲気ではない。
断片的に聞こえる言葉には、伊藤計劃、というワードが頻出した。しかし伊藤計劃に関して何をそんなに熱くなるんだろう?
そんな二人を眺めている僕たちに、ミストが近づいてきた。何をするかと思うと、彼女は僕たちの横で本棚を眺め、数冊の本を引っ張り出した。そしてそれを手にテーブルに行くと、二人に声をかけ、テーブルに本棚から持っていった本をそっと置いた。
反応は劇的で、二人ともが雰囲気を和らげ席について、その上で僕たちに謝罪だろう、ぺこりと頭を下げた。
あまり注目していても悪いので、僕は本棚に向き直り、伊藤計劃の本もいいかもな、と思って本棚を探した。
伊藤計劃は僕が知っている中で、国内のSF作家では神林長平に次ぐ天才だったが、夭折している。文庫で勘定すると、オリジナル長編が二作、ゲームのノベライズが一冊、ブログや批評、漫画などがまとめられたものが文庫では四冊ほど、というのが全てである。
本棚にも伊藤計劃は点在していて、しかしゲームのノベライズ「メタルギア ソリッド ガンズ・オブ・パトリオット」が見当たらない。仕方なく、「虐殺器官」を引っ張り出して、席に戻る。
背後の二人が気になるけれど、小説を読み始めるとそれに集中してしまうのが、読書家の読書家たる所以だろう。
何度か「虐殺器官」は読んでいるけれど、この作品の序盤で、主人公とその友人が映画「プライベート・ライアン」を見るシーンがある。あのシーンは好きだし、何より、ピザが食べたくなる。
そんなことを思いつつ、時間を忘れて読んでいると、後ろにいた二人組が席を立つのがわかった。ミストに礼を言って、二人は会計を済ませて店を出て行った。
「さっきは何だったの?」
テーブルを片付け始めたミストに、さりげなく青柳が質問する。
「伊藤計劃がどうこう、って感じだったけど」
そう青柳が促すと、ミストはふんわりと笑った。
「「虐殺器官」と「ハーモニー」、どちらが優れているか、という口喧嘩だったのよ」
よく言葉が理解できなかったけど、ゆっくりと消化されると、そんなことであんな状態になるとは、相当に伊藤計劃が好きなんだろう。青柳は堪えきれずに笑っている。
「どうやって収めたんですか?」
興味本位で聞くと、待っててね、とミストが本棚に行き、さっきのように本を数冊、持ってきた。
それは伊藤計劃のブログ記事をまとめた文庫本と、「目標は11人」、「戦争広告代理店」の二冊の文庫本だった。
「これでも読んで勉強してからじゃないと、恥ずかしいですよ。そう言ったの」
へぇ、と青柳が手を伸ばし、彼が「目標は11人」のあらすじを読んでいる間に、僕は「戦争広告代理店」のあらすじを読む。そしてすぐに二人で本を交換する。
その僕たちの様子を見ながら、ミストが言う。
「その二冊は、伊藤計劃が自身のブログの中で取り上げているの。面白いわよ。「戦争広告代理店」と「虐殺器官」はどこか似た要素があるしね。マニアックな内容だけど、言葉によって人間の印象を操作するのが、少し共通するかな」
小難しいのはなしだ、と言ってテーブルに青柳がそっと置いた文庫を、僕は手に取った。
僕は「虐殺器官」を一休みにして、「戦争広告代理店」を開いて、読み始めた。
(続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます