八王子ラーメンツーリング2
ラーメン屋は如何にも老舗って外観で、どちらかというとネットやドラマで観た中華そばと呼ばれていた時代を彷彿させる。
やはり7台もで押しかけるのは
ユキがいるのでラーメンについてのうんちくを語ってくれた。
ユキの説明を話半分で聞いていたので大雑把だが、醤油ベースのさっぱりスープとトッピングの玉ねぎが主な特徴と言うことだった。みんな玉ねぎマシのオーダーで頂いた。千宏ちゃんは見た目は小さいが私よりは食べられるようだ。
澄んだスープに大量の玉ねぎだが、その玉ねぎの甘みがすごく美味しい。
基本的にはこってりが好きな私だけど、さっぱりスープに玉ねぎの旨味がクセになりそうだ。
今日は珍しくおかわりや追加オーダーをしないユキ。
「ユキ、もしかして(無駄な)ダイエットとかしてる?」
「キョウちゃん、今なんか変な間がなかった?」とユキ。鋭いな。
「帰りに寄りたいところがあるんだよー」と。もしかしてこの女さらに食べるところ行く気なの?
とりあえず、先行組の私たちが食べ終わる前にグループLINEに連絡をいれて、一度お店を出て近くのスーパーか図書館で駐輪場が開いてる方を目指した。
先に行ったスーパーの駐輪場が空いていたので、そこにバイクを停めて、地下の百均を冷やかす。キャンプ用品で使えそうなもの等をユキの
今年は無理だろうけど、社会人になっても(なれるのか若干アレだけど)、もし行けるのならばいつかまた北海道には行きたいと思う。そして今度こそ完全ソロキャンで。他にも、北の次は南って手もある。九州ツーリングも面白いかも知れない。ただ、その場合キャンプではなさそうなのよね……。
ゆっくりしていると、トマトからグループLINEにそろそろ食べ終わりますってメッセージが入り、居場所を伝えた後、気になったものをいくつか持ってレジに向かう。
スーパーの駐輪場はほぼ私たちのバイクで一杯の為、すぐに外へ。地上に出てバイク駐輪場に着くのと、みんなが到着するのがほぼ同時だった。聞こえてくる排気量違いの単気筒2台とホンダ製の
みんなで集まり、隊列を決めて再出発。……なんだけど、ここまでで驚いたことが二つあった。
一つは宗則が普通に千宏ちゃんと話せていること。見ていて気付いたのだけど千宏ちゃんは女版トモくんなんだね。
千宏ちゃんのテンションと宗則の抑揚のないテンションが上手く噛み合っている。私たちは宗則にほぼバイクの話題しか話し掛けないけど、千宏ちゃんはなんでもかんでも思ったことを垂れ流している感じ。だけど、それで宗則も普通に話していて会話が盛り上がっている。宗則に対して先入観を持って接していたのは寧ろ私たちの方だったのかもしれないと気づかされた。
二つ目は、ラーメンを食べて帰ってきたら普通に、いやどちらかというと仲良さげに洋子と辛島が話をしていたこと。ラーメン一杯の間に何があった? 近いうちにトマトを飲みに誘って詳細を聞き出そう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます