零れ話 その一 色恋話
その報を聞いた時、国中が騒然とした。
隣の国の殿が望んだ縁談の嫁入り行列が、途中の山中でそこに住まうと言われている鬼に、襲われたと言う信じられない報だった。
いや、鬼の存在は、知っていた。
だからこそ、この地に根を下ろした法力僧の札を持たせたはずなのに、その札が利かなかったのか、花嫁である娘と数名が餌食になってしまったのだ。
それを知らせて来たのは、行列に同行した嫁入り先の臣下で、その報がこちらに伝わるのが二日遅れたのは、先に主君の方に知らせに走ったためだ。
遅ればせながら、その報を耳にした城主は、青くなった。
外様に当たる大名の治める小さなこの国は、隣の国に頭が上がらない。
国の存続をかけたこの縁談が、国を潰す大失態に変わってしまい、城主は焦って事の解明に乗り出した。
急使の話では、すでにその鬼は退治済みだと言う。
後は札を書いたとされる、法力僧を問いただして、事のあらましを明らかにし、向こうの城主の機嫌を取るしかない。
その命を受けた臣下が法力僧の元へと押しかけたが、住処となっていた古寺はもぬけの殻となっていた。
逃げたのかと慌てたが、法力僧は逃げた訳ではなかった。
自分の足で城に出向き、城主へと目通りを願ったのだ。
「……私は、その行列の人数の札を、書いてはおりませぬ」
頼まれてもいないと、小さな男は静かに言った。
「この期に及んで、言い逃れをしようとは……」
そう顔を歪める家老に目を向け、男は静かに言い切った。
「そちらの方の奥方からの頼みで、娘に木札を書き申したが、人数分は書いておりませぬ」
「その札が、効かなかったのだっ。どう言い逃れをしようと、それは変わらぬわっ」
「変わる変わらぬではなく、おかしゅうございましょう。私の書く札は、身に付けている物を挟んで、前後左右十人ほどは、鬼の目から隠せるものでございます。これは、百鬼夜行が頻繁であった時期に、夜出歩く貴族様方の為に考えたずぼらな札でありますが、あの頃より変わらぬ効き目であると評判であります。此度行列が襲われたのは、その札を誰も身に付けておらなんだからでありましょう」
「黙れっ。あのような物騒な山に入ると言うのに、札の一つも持たぬはずが、ないであろうがっ」
家老が喚く傍で、上座に座る殿が考え込んだ。
「……望月」
「は」
喚いていた家老に声をかけ、城主は慎重に尋ねた。
「お主、娘が屋敷を出る時に、札を渡したと申して居ったな?」
「はい。馬に乗る前に、娘に直に手渡しましてございます。妻の手縫いの巾着袋に入れて、娘は大事そうに懐に……」
「……おかしいの」
城主は顔を上げ、頬を緩ませている法力僧を見た。
城主は、知っていた。
この僧が作る札は木札で、元々貴族の牛車の外につける物だ。
女の着物の懐に入る程、小さい物ではない。
「その札を見た事もある。効き目のほども、相当な物であったと思う。お主が他にも手ごろな札を作っているのならば、話は違うであろうが、そうではないのであろう?」
「はい。そういう手間をかけずとも、その一つの札を作り続ける事で、私の懐は潤い続けております」
丁寧に頭を下げる僧に頷き、城主は青褪めた家老を見た。
「お主は、何を、娘に渡したのだ?」
「と、殿。そのような生臭坊主の弁を、疑いなく聞いてしまわれるのは、いかがなものでありましょうか」
青褪めながらも物申す家老に、城主は深く溜息を吐いた。
「そう考えて、儂の代では重宝しなかったのだが、それがここまで仇になるとは」
「殿はよくやっておりました。ただ、あなたが治め始めた頃には、米以外の作物を作る目途が立たぬほど、土地が痩せてしまっていたと言うだけでございます」
「それが一番、国が傾いた理由であるが……此度の縁談は、かの国の農作物の栽培法の伝授を、視野に入れていたのだ」
「は、存じております」
平伏する家老に、城主は疲れた目を向けた。
「ならばなぜ、実の娘の嫁入りを、このような形で無にしたのだ?」
起こった事を嘆きながらも、城主は最後の仕事とばかりに真相を明らかにしていくと、百姓たちの中にも家老の疑いを裏付ける者が出て来た。
鬼の犠牲になった者たちの家族が、家老の使いと名乗る者に、お守り袋を渡されていたのを、見ていたのだ。
「……望月は、傍から見ると真面目な、大人しい男であったが、娘に対する時だけは、妙に意固地な様子であったと、家の者から聞いた。数年前に男児が生まれてからは、少し変わったと思っていたのだが、上手く隠せるようになっただけ、であったのだな」
家老が罪をおおむね認め、切腹して果てた後、城主はやってきた法力僧にそんな事を漏らした。
望月家は散り散りになり、この国も、財政難と跡取りが望めぬ事を理由に、取り潰しが決まった。
国主であったこの侍も、浪人として放浪する覚悟だったのだが、人柄とこの度の件の迅速な治め方を見た隣の国主が、仕官の道を作ってくれた。
「……私の方は、心配いらぬと、伝えてはくれぬか?」
「ご自分で伝えては、と申したいところではありますが、承知いたしました」
小さく笑いながら答えた僧を振り返り、侍は尋ねる。
「もう、起き上がれるように、なったのか?」
「はい。未だ、自身の身の振り方を考えあぐねてはいるようですが、起きて身の回りの事が出来る程には、回復しております」
「そうか。それでよい。どのような体でも、生きていてくれたのであれば……」
本来ならば、家老の娘は自分と縁組し、家同士の絆を固め、国を治めているはずだった。
二三度顔を合わせただけにもかかわらず、互いに親しみを覚えていたが、何故か双方の親がいい顔をせず、縁談が進む事はなかった。
今回の嫁入りも涙を呑んで見送ったと言うのに、家老の身勝手な理由で、その行列ごと不幸に見舞われてしまった。
娘の死を知って悲しみながらも、解明に乗り出した城主に、法力僧は信じられない話をした。
「……どうやら、望月千里様に、天狗が乗り移ったようでございます」
鬼を退治したのが、その天狗であったと告げ、僧は娘が今は隣の国で匿われていると告げた。
「使者が国に連れて行き、私も呼ばれておりました。事を治めてから、再び様子を見てまいりましょう」
どうやら一度、命を失ったらしく、千里は混乱していたようだった。
「黄泉返り、と呼ばれる物でありましょう。天狗の気配が全く消え、代わりに千里様が生き返ったようです」
「それは、妖物になってしまったと、そう言う事か?」
「恐れながら、そういうことであろうかと」
それを聞いた侍は、複雑な心持で黙り込んだ。
隣の国についたと言う事で間違いはないだろうが、無事にではない。
あちらの城主は、一度死に黄泉返った娘と、いくら妾とは言え縁を結ぼうとは、思わないだろう。
「あちらの方は、その事を承知で、国に連れ帰ったのか?」
「そのようでありますな。行列に加わった者にも、助かった者がおりますようで、恩人として迎え入れたものと思われます」
が、長居はさせられぬだろうと、僧は言った。
「いくら恩があるとは申しても、異形となった者を長く構うは命とりでございますゆえ」
どんな障りがあるか分からないと言い切る僧の言葉に、城主は唸ってしまった。
自分を宥めている言葉に、聞こえてしまったのだ。
「此度の事も、お上に知れてしまうだろう。そうなると我が家は取り潰し必至。国が構うのではなく、儂自身が勝手に構う分には、誰にも障らぬであろう?」
「そのような醜聞で取り潰しになる家の長が、その責を負わされずに放逐されるとお思いか?」
財を傾けた責が、城主には負わされる。
その上のこの醜聞、どう考えても城主自身の命運が、尽きかけていた。
「……まずは、目の前の難題を治めてからだな。それから、後の事は考える。お主は、千里殿についていてやってくれ」
法力僧を隣の国に送り出し、一月ほどで事を治めた。
どこまで信じてもらえるか分からなかったが、包み隠さずお上に事の次第を知らせ、沙汰を待っていたのだが、先日沙汰が届いた。
「……取り潰し、というより、隣国に飲み込まれた形となったようだ」
大げさではあるが、こちら側から見ると、隣国が妖物の塊に見える。
こちらの城主に妹姫を嫁がせ、この寂れた土地を治めると、暴落した国を与えられた隣国の長は、お上に申し出た。
江戸からも程遠いこの国の事情など、深く頓着していないのか、お上もあっさりと許したようだ。
国の名が変わっただけの、寂れた土地を見つめながら、新たな姓でここを治める侍は、あの山を通って嫁いでくる、隣国の姫を待っている。
あの嫁入り行列を見送って、まだ一月たったばかりだ。
隣国の殿が、江戸に向かう前にと、事を急いだのがその理由だったが、慌ただしさが形だけの城主となった侍には、気休めとなっていた。
心の中には、女にしては背の高い、姉の様な娘の姿がある。
だが、どうあがいても手が届かない所に、連れて行かれてしまった。
背丈も剣の腕も勝てたためしがないのに、死んだ後まで負けてくれぬとは、本当に容赦の欠片もない奴だと、ほろ苦い思いで考えている侍の後ろで、法力僧はゆったりと笑ってしまった。
「全く、人間と言う奴は、負けず嫌いな割に、諦めが早いのだな」
御伽草子の様に、人で無くなった娘ですら追いかける男は、極まれだ。
同じ物となろうとする奴も、いないに等しい。
人間は、形だけでなく、人としての生きざまも、大事と考えているのだろう。
これでは、獣と人間との恋も、悲恋に終わるはずだと、僧は得心したのだった。
望月千里は、傘を少し上げて辺りを見回し、少し意外そうな顔をした。
小さな村だ。
武家屋敷がちらほら見えるが、百姓家ほど多くはない。
田畑も小さく、今は時期ではないからか、稲ではなく別な何かが葉を広げて、晴れた空を仰いでいる。
「この辺り、水はけも悪そうなのに、工夫が施されてるね。森が多いのもあるけど、作物もよく育ちそう」
隣に立つ、同じくらいの娘が、感心したように呟くのに生返事をし、そのまま辺りを見回している千里に、優しく首を傾げた娘が尋ねた。
「どうしたの? 妙に驚いてるけど」
「いや……」
振り向いて同じ目線を見返し、千里は戸惑いながら答えた。
「まさか、まだあるとは、思っていなかった」
あんなことがあった後だ、例え国の対処が適切でも、粗探しを好んでいたあの時期のお上なら、握り潰していると思っていた。
関所を過ぎてからかなり歩いた場所に、その村はあった。
深い山の間を抜けると同時に広がった田畑が、千里を驚かせた。
あの頃は、稽古の合間に百姓の手伝いをし、一緒に痩せたこの地を嘆いて、頭を悩ませたものだ。
その年の冬の心配もあったが、若くして後を継いだ城主が、手腕を発揮する前に国を取り上げられるのではないかと、千里は気がかりだった。
幼い頃から知っている年下の城主を思い、藁にもすがる思いで隣の国の縁談に頷いたと言うのに、結局それが元で、国は取り潰された。
隣国に取り込まれたとまでは聞いていたが、無碍な扱いはされず、百姓たちも昔よりは、いい暮らしをしているようだ。
「ゲン爺の住処が、空いてるはずだ。今日は、そこに泊まろう」
白銀が言い、先に立って歩き出す。
薄暗くなった周りを見回しながら、見とがめられないように静かに続き、古寺まで足を運んだ。
随分、永い間放ったらかしにされているようで、本堂もボロボロになっていたが、夜露は防げそうだ。
「ようやく、野宿から逃れられた」
黄金が溜息を吐くのは、山の中は油断が出来なかったせいだ。
人里の傍ならば、滅多に襲われない。
「まあ、絶対にないとは言えないから、見張りを頼むよ」
「分かってる」
真顔で頷くのは、大きな男だ。
険しい目つきだが、それは元々のようだ。
千里と共に旅をしている雅の、弟分であるからか、素直にいう事を聞いている。
「まあ、いざとなったら、私も動くから」
今の所、何かに狙われている様子はない。
ここで何かに襲われても、千里一人で撃退できるが、それは相手が人間ならの話だ。
妖物の仲間入りしてしまったとは言え、未だその力のほどは本人にも分からない。
それ故に、雅の申し出はとてもありがたかった。
荒れてはいるが崩れそうな気配はない古寺に入り、黄金と白銀がきょろきょろと辺りを見回し、残念そうに溜息を吐いた。
「ゲン爺、本当にここから出て行ってたんだ……」
千里が幼い頃からここに住み着いていた法力僧は、あの騒動の後、この地を後にした。
この地の行く末を心配する千里を見舞い、成り行きを一部始終話してくれた。
目覚めた時から傍でオロオロとしていた、二人の女の正体を教えてくれたのも、この僧だ。
源五郎と改めて名乗った法力僧は、今は分かれているが、この二人は本当は一匹の、力弱い狸なのだと言い、自分の養い子の一人だと話した。
天狗の娘が、使役していたはずの九十九の一人に襲われ、残された弱い獣は二人に別れて、娘を抱えて逃げた。
その間に主の体からぬくもりが去り、息が止まったのも分かったが、狸は泣きながらも必死で逃げた。
唯一、頼れる爺さんがいる土地に向かっていたその山の中で、花嫁行列と行き会ったのだ。
「そのお坊は、その天狗殿と私の心が、似通った色をしていたのだろうと言っていた」
どういう意味かと、その時は思ったものだが、この地に戻りふと頭に浮かぶ影が意外な形をしていて、得心してしまった。
「天狗殿はあの時、大事な方を立て続けに亡くし、気を落としておられたそうだ」
気を紛らすように旅をし、これではいけないと思いながらも、矢張り思いきれずにいた、そんな気弱な時だったと、二人に別れた狸は泣きながら法力僧に訴えていた。
「私も、大事な方と、別れたばかりだった」
叶えられなかった恋心。
それを胸に秘めたまま嫁ぐ娘は、少なくはあるまい。
時を重ねればその気持ちは、淡い思い出と変わる。
その思い人の守る国を、少しでも助けられると思っての別れならば、尚更、そうなるだろうと、言い聞かせた矢先、それがぶち壊された。
天狗の娘と似通っていたとするならば、大事な人との別れ、という箇所だけだ。
それを理由にするのは無理があると言う千里に、生臭なお坊様は苦笑交じりの笑みを浮かべただけだった。
曖昧に笑い、答えをはぐらかされたと思ったのだが……。
「……その天狗殿は、大事な方の思いを、受け継ぎたいと思い始めていたんじゃないかな」
ぽつぽつと当時の事を話した千里に、話が終わるまで優しく相槌を打っていた雅が、静かに言った。
「その矢先に、命が危うい所まで追いつめられて、さぞ無念に感じただろうと思う」
もう少し早く、こういう気持ちになっていれば、そんな無念が死の間際にあったのだろうと言われ、千里も思い当たった。
「……そうか、その気持ちが、同じだったのだな」
「永く気落ちしていた分、気負っていたはずなのに、それが叶わなかったんだから、余計に無念だったろうね」
胸に答えがすとんと落ち、すっきりしたこちらとは違い、雅は苦笑しながら呟いた。
思わず見つめると、女はすぐに気づいて見返した。
「何?」
「いや……お前さんも、無念と思う事が、あったのかと思っただけだ」
それを、無理に聞き出す気はないと慌てる千里に、雅は微笑んだ。
「無念と言えば無念、だけど……ああなったからには、望み通りにならなかったんじゃないかなと言うことは、あったよ」
「そうか、すまない。言いにくい事を言わせてしまった」
「謝られるほどの物じゃ、ないよ。気にしないで。それよりも、千ちゃん。ここが故郷って事は、その恋しい人も、まだここに住んでるのかな?」
向かい合わせに座っていた雅に身を乗り出され、つい身を引きながらも聞いていた話をする。
「その件が収まってからすぐ、妻を迎えたと聞いた。無事に育っていれば、その跡取りに縁談が舞い込む年齢だ」
「そうなんだ。ままならないね。焼け木杭に火が付く、ってこともなさそうだ」
「武家とはそういうものだ。市井の者のように、色恋で物事を見れないのが、辛い立場なんだ」
「あなたは、会いたくないの?」
優しく訊かれ、千里はすぐに頷いた。
「自分よりも年老いている年下の男を見て、どう思うか考えるのも怖い」
江戸の幼馴染と母も、こっそりと見て来たが、年を重ねて幸せそうだった。
昔の面影があるから尚更、こちらは空しくなった。
「そうか……」
しんみりとした千里に、静かに相槌を打つ雅も、その気持ちに心当たりがあるのだろう。
しんみりした空気を一蹴しようと、千里は咳払いし、彼女らしくない明るい声で切り出した。
「雅、お前はどうなんだ?」
「私? 私が、どうって?」
急に明るい声を出した女に目を丸くした雅は、突然話を振られて珍しくきょとんとした。
「そろそろあの男の事が、恋しくなったんじゃないのか?」
言った途端、外にいた男が音を立てて駆け寄った。
雅の前に座り、真顔で見つめる。
「そうだ、ミヤっ。あいつに、良からぬ事は、されてないだろうなっ」
「いやいや、男女が二人っきりで一緒にいて、良からぬ事にならない方が、おかしいだろ」
白銀があっけらかんと笑い、男戒に睨まれる。
「あいつは、度を越えた甲斐性なしの一人だと、オキから太鼓判を貰ったから、オレは渋々雅を預けたんだっ。それが嘘だったんなら、あいつらもろとも、只じゃ置かんっ」
「……」
言い切る弟分を見つめ、雅は何とも言えない表情で黙っている。
只じゃ置かんと言っても、戒の体たらくでは返り討ちが関の山だ。
というか、そんな太鼓判を押されるほどに、エンという男は甲斐性なしなのかと、呆れてしまった。
弟分の身の危険を守るため、雅は笑顔を浮かべた。
「良からぬ事は、全くされてない」
「はあ?」
白銀と黄金が、揃って声を上げた。
が、白銀が思い当たって頷く。
「ああ、雅にとっては、良からぬ事じゃないって事か?」
「うーん、そう言う意味でもなく……」
目を剝く戒を宥めるように、雅は答えた。
「私、あの人の好みとは、違うみたいなんだ」
「な、何だとっ?」
前に座る戒が、何故か叫んだ。
「確かに知れば知る程、中身は恐ろしい女だが、見目はそれなりにいい女だと言うのに、それが、好みの範疇にはならんだとっ? あいつの目は、節穴かっ?」
信じられないと首を振りながら、男は勢いよく口走ったが、雅は目を細めた。
「……どういう意味だ、戒?」
つい白い目を向けた姉貴分に、戒は慌てて首を振り、笑顔を向ける。
「そ、それは、残念だな。あの男、子供が好きだと言っていたから、もう少し小さい女の方が良かったのかもな」
「……いや、どちらかというと、大きい方が好みらしい」
雅や千里よりも大きい女など、あまりお目にかかれないはずだと眉を寄せる戒と、話の流れが色恋云々以前の話になっているのに戸惑う千里の前で、雅は優しい笑顔で言った。
「一番最近お付き合いした人は、あの人より大きい、男の人だったんだって」
古寺の中は、しんと静まり返った。
「……いや、それは、ないだろう」
余りに意外な言葉に、頭がついて来ないのか、千里が首を振りながら呟く。
「見た限り、お前さんとあの男、長年連れ添った夫婦みたいだったぞ。それなのに……」
「中身がそうとは、限らないんだよ」
優しい笑顔で言い切り、雅は数か月前の事を話し出した。
修行をしたいと言う雅の望みで、エンは戸惑いながらも旅のお供になってくれた。
体に合った力を身に付ける修行は、人間がするにしては短かったが、元々頑丈な雅は教えられたことをすぐに身に付け、京に入る頃には旅道中と変わりない、楽しい日々を過ごすことができるようになっていた。
「それまでに、質の悪い術師に絡まれたり、変な気配の何かに付きまとわれたりしたけど、あの人がいたから乗り切れたって言っても、過言じゃない」
優しく微笑みながら、雅はその時の心の変化を、ほろ苦く思い出す。
昔、男と言われてもしっくりこないセイに頼むつもりだった、強くなる術の教授がエンに押し付けられ、獲物を問われて答えた所、更に剣術使いの方に盥を回された。
あの時は、戒が剣術を習うと言う話で収まったが、今度こそ雅自身がと勢い込んだ時、何故かセイではなくエンに頼んでしまった。
女の修行なのなら、身の安全を考えてセイに頼むべきだったはずなのに。
今考えると、あの時からセイに、踊らされたのではと疑っている。
恐らく、エンに女を見繕って……と言う程、生々しい理由ではないだろうが、セイは少しでも早く、少しでも多く、自分が下に置いている群れを減らしたいと考えていたのだろう。
そのダシに使われて、その気になってしまった雅は、苦い思いが湧き出てしまう。
あの短い旅の中で、雅はエンに惚れてしまったのだ。
京につくまでの道中で、女が男を見る目が変わっていたのを、エンは気づいていたはずだが、少なくても雅の前では、それをおくびにも出さず、気持ちに付け込むこともなく、浮いた動きは一切ないままだった。
「野宿続きだったから、気が抜けなかったと言うのもあるんだろうけど、こっちがどんなに弱っていても、どんなに油断していても、手を出してこなかった」
「……朴念仁って、本当にいたんだな」
しみじみと、白銀が言い、黄金も無言で頷いた。
この二人、元が一人のせいか、役割が分かれているらしく、黄金は滅多に声を出さない。
黄金が分かれた形なのだと言うが、面倒な事は分身に押し付けているのだろうと、ジュリは見立てていた。
「京にできた知り合いを訪ねて、身元引受人になってもらってから、江戸までは宿も使おうって話になって、夫婦を装って宿入りした時に、私から誘ってみようって考えて……」
「……」
言いたいことはあるが、どう言えばいいか分からない、そんな顔で戒は姉貴分の話を聞いている。
そんな弟分に気付かぬ振りで、雅は続けた。
「でも、いざとなると誘いにくくて、話をしながら徐々に色よい話にしていこうと、訊いてしまったんだ」
男の好みを。
夕食を終え、酒が入った男は、雅の思惑に気付いたのか、あっさりと答えた。
「大きな人が、好きですね」
ジュリのような小さな女より、まだ見込みはあるらしいとほっとした雅に、エンは更に言った。
「でも、今はまだ忘れられない人がいて、他の人の事は考えられません」
「そ……うか、そこまで好きな人、がいたのか」
落胆してしまった。
淡い期待をした後だっただけに落ち込みはひどく、顔に出さないのがやっとだったが、誤魔化すように明るい声で尋ねた。
「あなたに好かれる人ってだけで、羨ましい。その人、幸せ者だな」
どうして別れたのか、とは訊けない。
いくつか想像がつくし、何よりも失礼過ぎる。
これ以上この話はしない方がいいと、話を逸らそうとした雅の前で、エンは苦笑した。
「どうでしょうかね。あの人からすると、永く放って置いた奥さまが亡くなった知らせを受けて、気を落として自棄になっていた所に、手ごろな奴がいたって感覚だったんじゃないでしょうか」
「……奥さま?」
連れ合いをそう呼ぶ女は、今のところいない。
いや、主人持ちならば、その細君をそう呼ぶだろうが、そんな言い方ではない。
「って、お相手は、殿方?」
「お相手と言っても、本当に手慰みの相手だったんですけど、オレからすると衝撃的で、忘れられない人なんです」
自ら穏やかにそう話す男を、雅はつい奇異な目で見ていたようで、エンはその様子を首を傾げて見返した。
「手慰みって事は、無理やりだったって事じゃないのか?」
何故そこで不思議がられるのかと、眉を寄せた女に、男は首を傾げたまま穏やかに答える。
「無理やりとは、少し違いましたよ。だから、忘れられないんです」
無理やりと言うなら、子供の頃嫌という程の嫌な目に合ったと、エンはあっさりと言う。
「あの人の時は、少しも乱暴な事はされませんでした」
ただ、逃げられなかった。
どう逃げられなかったかというと……。
「その時のオレは、あの群れに混じったばかりで力が弱くて、あの大きな体に捕まったら、逃げられなかったんです。それこそ、頭を叩いたり髪を引っ張ったり、あらん限りの事をして、何とか抜け出そうとしたんですが、全然動かないんです」
相手の男は、エンの抵抗など全く気にせず、自分のやりたい放題に動いた。
「力の差は、弱い者をここまで無力を味合わせるのかと思ったものなんですが……あの人、大きいくせに手先は器用で、最後は結局……」
生々しい話なのに、エンは恥じらう様子なく、いつも通りの笑顔で話した。
始終穏やかに語られた話は、聞いている雅には唖然とさせるしかないものだった。
「忘れられないって、その人自身の事? それとも、その人との……」
雅は言いかけて躊躇い、あれ、私にも恥じらいってものがあったんだと、気づいた。
「はい、その人との、睦事の方、ですね」
躊躇った言葉を、エンがあっさりと答えた。
「そ、そう」
「その人とは、お孫さんが見つかるまで、お付き合いしていました。その後は、まあ、お婆さんになった気分で、お孫さんの世話もさせてもらいました」
また、違う衝撃の前触れがあった。
「孫?」
「はい。その人、セイのお祖父さんです」
「え、その人、あなたのお師匠様って……」
混乱した雅に、エンは穏やかに頷く。
「はい、公私ともに、師事していました」
「……セイのお祖父さんって、随分前に亡くなったって……確か、六十過ぎてたって……」
まさかそんな事はと、頭の中で否定する。
だが、エンはそんな雅の心中に構わず言った。
「セイが見つかる二三年ほど前からだったんで、六十に手が届く頃でしたね」
「そ、その年齢で、若い人に手を出すって、随分血気盛んなご老体だったんだね」
平静を保とうとして言った言葉に、男はすぐに頷いて続けた。
「もう、全身皺まみれの、いいお爺さんだったんですけど、胸板とか立派でしたよ」
再び生々しい言葉を口にされ、雅は完全に衝撃を受けた。
それは、直に落雷を食らった程の、強い衝撃だった。
「……まあ、つまり私は……」
優しい笑顔のまま、雅は言った。
「六十過ぎの大きな、全身皺皺のお爺さんに、色気で負けたってことだ」
あれは衝撃だったなと、しみじみ言う表情は、そんな気分を微塵も見せない笑顔のままだ。
聞いていた面々の方が、衝撃で固まって動けない。
女三人はこの間、夫婦役で一緒にいる二人を見て、妙にしっくり来ていると感じていた分その衝撃は大きく、何か言おうにも言葉が見つからない。
戒の方は、戸惑いながらも、姉貴分に確かめる。
「つまりあいつは、女子に興味がない、と?」
「そう言う事じゃないかな。どちらかというと戒の方が、好みに近いってことだ」
優しく言われ、戒が顔を引き攣らせる。
「んな馬鹿なっ。一度も色目を使われたことは、ないぞっ」
「……皺まみれの老人になったら、そうなるかも知れないと言う事か」
ぽつりと、千里が呟くと男は頭を抱えた。
「そんなはずないっ、ならなぜ、ミヤと旅なんか……」
「だから、私が、戒の姉貴分だったから、なんじゃない?」
将来を見越しての事ではと雅が言い、戒はとうとう悲鳴を上げた。
「無理だ、オレは、小さすぎる女は嫌だが、男はもっと嫌だっ」
頭を抱える弟に、雅は優しく言った。
「今後、あの人たちに会う時は、注意していれば大丈夫だ。私もエンを戒には近づかせないように心掛けるから、自分から近づいちゃ、駄目だよ」
「た、頼まれても近づくかっっ」
戒は鳥肌が立つ体を抱えながら、声高に言い切った。
翌朝早く、古寺を出て旅立った一行は、元気がない戒を先頭に、再び山に分け入った。
そんな弟分の背を見ながら、雅の方は身軽に歩く。
その様子を交互に見ながら、千里が小声で話しかけた。
「……何故、お前とあの男から、戒を遠ざけるんだ?」
「昨夜言ったでしょう? あの人の好み。今ですら戒はあの人には勝てないのに、ご老体になったら、いいなりになるしかないじゃないか」
「……好み、という話だったか? あの男は、忘れられないと言ったんじゃないのか?」
指摘すると、雅は目を見開いて千里を見た。
見返した武士装束の女に、同じ背丈の女は微笑んだ。
「……邪魔は、少しでも遠ざけておきたいんだよ」
戒の後姿を見ながら、雅はそっと言った。
宿の座敷部屋で、雅は事実、衝撃で床に突っ伏した。
「え、雅さん?」
その勢いに、目を見張ったエンの声掛けも耳に入らず、頭を抱える。
「う、嘘だ……私、狐の血、入ってる筈なのに、色気がそんなにないのかっ? 六十の孫持ちの、皺の多いご老体に、色気で劣る程に……? 私、終わってるじゃないかっっ」
本気で、泣きそうになっていた。
だが、ここで涙を見せて、情を掛けられるのは嫌だと、雅は懸命に泣くのをこらえたまま、床に突っ伏し続けた。
「色気がないわけ、ないじゃないですか」
静かに、男が声をかける。
顔を上げて睨む女を、困った顔で見下ろしながら、エンは穏やかに続けた。
「ここまでの旅で、どれだけの男の目が、あなたに奪われていたと思ってるんですか。もう少し、自信を持って下さい」
「あなたに言われても、信じられないっ」
言った勢いで、浮かんでいた涙がこぼれ、それを見たエンが珍しく狼狽えた。
我に返って顔を背け、袖でごしごしと顔を拭う。
それを困った顔で見ていた男が、意を決したように動いた。
男が身を乗り出したと気づいた時には、雅はエンの胸の中にいた。
「いくら身近にいる男だからって、篭絡しなければいけないって訳じゃないんですよ。もっと自分にお似合いな男に、その機会は取って置いて下さい」
言いながら、宥めるように女の背を叩く。
抱き寄せられて心の臓が跳ね上がったが、されている事は小さな子供がされるようなことだ。
年下の男にこの扱いは恥ずかしいのだが、ついついされるがままで、その胸板の厚さを体感していた。
やっぱり、この人の傍は落ち着く。
男の早い鼓動を聞きながら、雅は目を閉じていたが、ふと気づいた。
そろそろと顔を上げると、エンは天井を仰いでいた。
その目は、何かに耐えるように、細められている。
「エン?」
囁くように呼び掛けると、男の鼓動が跳ね上がった。
「……もう、大丈夫ですか?」
なのに、変らぬ笑顔で声をかける男を見上げ、もしや、という考えが浮かぶ。
「一つ、訊いてもいい?」
「何でしょう?」
体を離そうとする男の襟元を攫んで、雅は優しく微笑んだ。
「結局、好みは、大きい人、ってだけで、合っているんだね?」
「え、ええ」
何を言い出すかと身構えている男に、雅は優しく微笑んだまま頷く。
「つまり、セイのお祖父さんにされた事が忘れられなくて、女の私に強引に迫りたくないってことで、合っているんだね?」
「……」
「だから、今、我慢してるわけだ」
珍しく顔を引き攣らせ、今度こそ強く体を離そうとするエンの襟を強く攫み、雅は見上げ続ける。
「あなた、優しすぎるんじゃないかな。女は、可愛がるのが一番いいけど、少しくらいなら強く出てくれても、いいんだよ」
衆道をほのめかして、女に興味がないと思わせるまでは良かったが、抱き寄せた後の緊張は誤魔化せていない。
危うく騙されかかった雅は、内心ほっとしつつも男に呼び掛けた。
「エン」
「……」
「違うと言うのなら、私の目を見て答えなさい」
エンは大きな溜息を吐いたが、まだ天井を仰いでいる。
「その前に、雅さん」
そのままの姿勢で、静かに言う。
「身づくろいをしてください。裾、はだけてます」
言われて身を起こし、雅は慌てて裾の乱れを直し、ついでに襟も正す。
「って、あなたが急に、抱き寄せたからじゃないか」
「はい、そうなんです。若い子扱いしようとして、失態を犯しました」
大袈裟にほっとして見せ、エンはようやく雅を見た。
「あなたは、どんな男でも選び放題の、魅力的な娘さんです。オレは、そんなあなたの相手には、ふさわしくない」
雅の目を見返すのは、いつもより熱を帯びている男の目だ。
言葉の本気を感じさせるその目を見つめ、雅も言葉を選んで返す。
「……私が選んでもいいのなら、別に、あなたを選んでもいいと言う話じゃないか」
「そんな事は……」
首を振る男の頭を両手で捕らえ、間近に顔を寄せる。
「そんな事、あるんだよ。私にふさわしいかなんて、私以外の誰が決めると? 他の誰にも決められたくない。文句なんか、言わせるものか」
「ですが……」
「だから、あなたも、私があなたにふさわしいか、ここで確かめればいいだろう? ただ傍にいるだけじゃあ、そこまで分からない」
声に詰まり、ただ首を振るエンを、女は床に押し倒した。
慌てて身を起こす男の膝に乗り、囁く。
「あなたが強く出れないなら、私が出てやるよ。それなら、あなたが襲う事にはならない」
「ち、ちょっと、落ち着いて下さいっ」
「この状況で、落ち着けるはず、ないだろう? 覚悟を決めて、堪能しろっ」
抗うのを躊躇ったエンを、ここぞとばかりに床に押し付け、唇を重ねようとした時、場違いな声が叫んだ。
「よっしゃあっっ、捕まえたあっ」
「きゃー、お客さん、強いっっ」
突如廊下に響いた声が、男に乗っかっていた雅を、大きく飛びのけさせた。
すかさず、エンも身を起こし、女と間合いを取る。
「もうお客さん、他のお客さまにご迷惑ですよ、廊下に出ちゃ」
「ごめんなさーい。私が廊下に出ちゃいました」
「すまんすまん、楽しくてつい」
芸者と客が、騒ぎながら座敷の戻る足音が遠ざかっていく。
「……先に、注意しておけよっ。良い所で……っ」
歯噛みする雅の前に、壁にへばりついて座り込む男がいた。
「そんなに、私の相手は、嫌なのか?」
「そうじゃなく、こちらにも、心の準備の時が欲しいんですっ」
珍しく動揺して、エンが吐き捨てる。
「どの位で、その準備はできる?」
「少なくとも、今日は無理ですっ」
雅は気が長い方だと思っているが、この時は八つ当たりで、この宿壊して逃げようかと本気で考えた。
勿論、思うだけでやらなかったが、その後、どこの宿を取っても野宿でも、二人が良い感じになりかかった時に限って、邪魔が入る。
「……それが天災なら、仕方ないと諦めるけど、人の邪魔は本当に腹が立つんだよ」
腹は立つが、今回の様に時が経ってから邪魔の正体が知れると、八つ当たりをしようと考えていた心は、消えてしまう。
「……それは、すまなかった」
千里は、だからしつこく探されていたのかとぞっとしつつも、素直に謝った。
「私もエンも、情を交わすことに執着がないから、本当にそこまで興が乗ることはまれ、なんだけど、その興が乗った時に限って、邪魔が入る。だから、どう考えても邪魔になりそうな戒には、そろそろ独り立ちして欲しいんだよ」
いつ興に乗るか分からないからという雅に、千里は意外そうに目を見開いた。
「もしかして雅、あの男の元に、戻る心算なのか?」
「あの人の元にというより、あの人のいる場所に、行こうと思ってる」
雅は、初めて言い切った。
下心がないとは言わない。
だが、それよりも、エンが大事にしている者を、一緒に守っていきたいと、そんな想いが今はあったのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます