Episode4

25 発見

 全道大会から戻って、梓から渡された強豪校マップを眺めながら、慶子のりこは何やら腕を組んで考え込んでいた。


「なんだか天下統一を目指す武将みたい」


 その様子を見た明日海は、そのように例えたが、


「まぁ天下統一みたいなもんよね」


 明日海の例えの上手さに、思わず慶子は噴き出してしまった。


「でもどこが相手でも、うちらはうちららしく演奏するしかないよね」


 慶子は地図に目線を落とした。





 この前の日の組み合わせ抽選で、準々決勝リーグの対戦メンバーが決まったのであるが、


 ──死のリーグ。


 と世間からは呼ばれていた。


 神居別高校はグループCに入ったのであるが、


  【シトラス】松山外国語大学高校(愛媛)

  【AMUSE】和泉橋女子高校(東京)

  【アサルム】和歌山学院大学高校(和歌山)


 どれも常連校で、特に優勝候補の和泉橋女子高校は東京のブロック予選から、ぶっちぎりの大差の投票数を得て勝ち上がってきた強豪であった。


「和泉橋女子って…確か花ちゃんがいた学校だよね」


 返す返す「こんなときに花さえいてくれたら」と、このときほど慶子も強く思ったことはなかったらしい。


 こうしたときに頼もしいのは明日海で、


「データ探してきたよー!」


 と、スマートフォンで何やら検索した結果を、メモ機能にまとめ上げたものを、パソコンに繋いで見せた。





 シトラスは留学生だけで編成された洋楽バンド、アサルムは男子だけのバンドで、どちらも初めて対戦する形式である。


「アサルムって葵って意味なんだ…」


 思わず慶子は、すれ違った際に見た吉田葵の顔が浮かんだ。


「ハマスタに進むと、それなりに大変なんだね」


 梓に思わず漏らすと、


「だから頂点なかなか取れないんだけどさ」


 そういえば北海道から優勝校はまだ出ていない。


「私は個人的には、ロサ・ルゴサに取ってほしいな」


 やっぱり同じ北海道だし道産子だもん──梓は言った。




 神奈川での準々決勝リーグに向けて準備が始まると、


「ちょっと探しものが…」


 椿のピックケースがない、というので、耀や明日海も手伝っての部室での捜索が始まった。


 作詞ノートや作曲の楽譜本、いつだか失くしたはずのシャープペンシルに髪留めなどが出てくる中、


「…なんか花ちゃんのノート出てきた」


 明らかに花の筆跡と分かる文字のノートを、耀が手に取った。


「花ちゃん、かなり美文字だったんだよねぇ…」


 ついでながら花は字が美しいので、手書きの案内などを作成するときには、いつも花が清書していた。


 出てきたのは花の作詞ノートであった。


 たくさんのフレーズが書かれ、中には歌詞らしき形に整えられたものすらある。




 歌詞ノートの中には、


  ひとつぶの種は未来へのカプセル

  詰まった夢を共に育ててゆこう


 という歌詞があった。


「花ちゃん、こんな前向きな歌詞書いてたんだ…」


 花が一人で作詞をしたり作曲をしたりしたナンバーは、意外なことに数が少ない。


 そうした中での、花の詞である。


「これさ、明日海まとめられる?」


 椿は時たま、途方もない思いつきをすることがある。


 花の楽譜本の中に、歌詞のない曲もあった。


「曲は…これ使えるかな?」


 椿が二、三日ばかりアコースティックギターでアレンジしたメロディーに、明日海が花の歌詞ノートからつなぎ合わせた歌詞を合わせてみると、


「…これさ、なんか良くない?」


 三人とも気に入ったのか、


「これはさ、花ちゃんの作品としてちゃんと世に遺そうよ」


 という考えで三人は一致した。




 週末。


「ね、ノンタン。こんなの出てきたんだけど」


 花の作詞ノートを取り出すと、


「それで花ちゃんが書いたメロディーもあったから、それで合わせてみたんだよね」


 慶子とすず香の前で三人が弾いたのは、まだ仮タイトルで「カプセル」とつけられただけの例の曲であった。


「どう?」


 弾き終わると椿は問うてみた。


「…花ちゃんらしい明るい曲だよね」


「で、今からだとスケジュール厳しいけど、準々決勝リーグでこれ歌えないかなって」


 しかし、すでに美優が作った『闇を撃て!』でエントリーも出してしまっている。


「…じゃあ、準決勝リーグだったら?」


 すず香が投げ掛けると、


「準決勝なら間に合うかも」


 いわゆる妥協案としてではあったが、準決勝リーグで花の遺作は発表する方向で決まった。




 変拍子の『闇を撃て!』の確認を兼ねたリハーサルを終わらせた夜、五人のメンバーは詰めのミーティングを兼ねて、学校で泊まり込みの合宿をすることになった。


 テーブルを囲んでカレーを食べながら、


「ね、私たちってさ…何のためにバンドしてるんだろ?」


 ふと尋ねてきたのは慶子である。


「そりゃスクバン勝つために決まってるじゃん、ノンタン今さら何を言ってるの?」


 椿の答に慶子は、


「そうじゃなくて。椿ちゃんは自分のため? それとも…すず香のため? 花ちゃんのため?」


「それは…」


 椿は言葉に窮した。


「じゃあノンタンは?」


 すず香が訊いた。


「私は…みんなのためかな。例えば、飛鳥ちゃんとかあかりとか、あとは星原くんとかコマッキーとか、杏樹先輩とかもそう」


 みなが首を傾げた。


「すず香に連れられて、私なんかはバンド始めた訳だけど、ドラムなんか未経験だったし、分からないことだらけだし…そんなときにメグ部長とか美優先輩とか、それこそすず香や椿ちゃんも、花ちゃんもそうだし、ピカちゃんや明日海も、ここにいるみんなだけじゃなく、いろんな人に助けられて、こうしてハマスタに出るとこまで来た」


 誰もがうなずいた。





 慶子は、語り続けた。


「カリスマ性もないし、大した技術も強みもないのにみんなが助けてくれたから、私はみんなのためにドラムを叩こうって決めてるんだ」


「ノンタンらしいな」


「だから、自分でどうのこうのしたいとかって野望じみたものはないけど、もっと少しでも長く一緒にバンドやっていたいし、ここにいるメンバーとずっと活動していたいってのはあるかな」


 あまり本心を言わない慶子が、初めて言った本音かも知れない。


 夜が、更けた。


 部室でミーティングをしたあと、畳敷きのレクリエーション室で布団を敷いて五人で、疲れたのかいつもより早い眠りについた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る