このエピソードを読む
2020年9月16日 18:28
今回も純愛ものですね。私は好きです!さりげなく恋のキューピッドになるシャイな乾さん。この物語のベースとなったという聊斎志異の中のお話って何ですか?自分でも聊斎志異の中からリメイク(緑色のカーディガン)する程好きなんですが、どの話なのか分かりませんでした。しかも落語にもなっているんですよね。これまた割に知っているほうだと自負していたのですが、全く分かりませんでした(汗)聊斎志異の事を聞く前は古典落語をモチーフと聞いて「心眼」かな、と予想していたんですよねー。
作者からの返信
お読み頂き有難うございます。『聊斎志異』の中にあるのは、一人の美しい女郎に、貧しい書生が恋をし、たった一度だけもてなしてくれる。しかし女郎はその美しさから朋輩の嫉妬を買ってしまった。ある時彼女は店にやってきた一人の老人から顔に泥を塗られ、それが原因で醜い痣が出来てしまい、朋輩たちから追放されてしまう・・・・と言うお話です。タイトルははっきりと知りませんが、オチにつきましては、本作と大体同じです。古典落語の方は『惜しむべし』という外題で、老人が女郎に会った時、『惜しむべし、惜しむべし』と言いながら泥を塗る・・・・というところから来ています。失礼しました。聊斎志異に載っているのは、瑞雲というお話です。実は老人は仙人で『お前はあまりにも美しすぎるから、周囲の嫉妬を買ってしまう。いつか見かけだけではなく、お前の心根を理解してくれる人間が出てきたら、元に戻してやろうと思っていた』と語り、妓楼を追放されて物乞いをしていた彼女を、出世した貧乏書生が妻にした後、持っていた水で顔を洗ってやると・・・・というくだりになっています。いずれも子供の頃に読んだり、ラジオで聞いただけですから、正確なところははっきりとは分かりませんが、心に深く残っていたので、今回モチーフにさせて頂きました。
2020年9月16日 00:46
とても素敵なハッピーエンドでした(。>﹏<。)✨✨春美さんの、自分が康雄さんに相応しい女性になれたと確信出来るまでは、薬を飲まないという考え、本当に素敵だと思いました!次回作も期待してます!!
お読み頂き、有難うございます。彼女の本当のやさしさに気づいてくれた康雄君・・・・その後どうなったんでしょう。私も気になるところです。
2020年9月15日 18:17
もし自分の中に傲るものを見出してしまったならば、その赤いほうの薬を飲んでしまいたいですね。わりと今そんな気分ではありますが……。何を為したら白い薬を飲むことを自分に許可しましょうか。あるいは良き友に委ねるか。今回もとても素晴らしいお話でした! ありがとうございました!
お読み頂き有難うございます。前にも記しましたが、これは中国の説話集の古典”聊斎志異”と、それを元にした古典落語の中に似た話がありましたので、それをモチーフにしてみました。本当は春美さんの顔が綺麗に治ったという終わり方にしても良かったんでしょうが、余韻を残したラストにした方が良いと思いましたんでね。
今回も純愛ものですね。私は好きです!さりげなく恋のキューピッドになるシャイな乾さん。
この物語のベースとなったという聊斎志異の中のお話って何ですか?
自分でも聊斎志異の中からリメイク(緑色のカーディガン)する程好きなんですが、どの話なのか分かりませんでした。
しかも落語にもなっているんですよね。これまた割に知っているほうだと自負していたのですが、全く分かりませんでした(汗)
聊斎志異の事を聞く前は古典落語をモチーフと聞いて「心眼」かな、と予想していたんですよねー。
作者からの返信
お読み頂き有難うございます。
『聊斎志異』の中にあるのは、一人の美しい女郎に、貧しい書生が恋をし、たった一度だけもてなしてくれる。
しかし女郎はその美しさから朋輩の嫉妬を買ってしまった。
ある時彼女は店にやってきた一人の老人から顔に泥を塗られ、それが原因で醜い痣が出来てしまい、朋輩たちから追放されてしまう・・・・と言うお話です。
タイトルははっきりと知りませんが、オチにつきましては、本作と大体同じです。
古典落語の方は『惜しむべし』という外題で、老人が女郎に会った時、
『惜しむべし、惜しむべし』と言いながら泥を塗る・・・・というところから来ています。
失礼しました。
聊斎志異に載っているのは、瑞雲というお話です。
実は老人は仙人で『お前はあまりにも美しすぎるから、周囲の嫉妬を買ってしまう。いつか見かけだけではなく、お前の心根を理解してくれる人間が出てきたら、元に戻してやろうと思っていた』と語り、妓楼を追放されて物乞いをしていた彼女を、出世した貧乏書生が妻にした後、持っていた水で顔を洗ってやると・・・・というくだりになっています。
いずれも子供の頃に読んだり、ラジオで聞いただけですから、正確なところははっきりとは分かりませんが、心に深く残っていたので、今回モチーフにさせて頂きました。