ギターについて(上)

昨日5万円近く出して買ったエフェクターがとても気持ち良かったので、明らかに勢い余ってはいるのですがギターについて書きます。

誰が興味あるかなぞは知ったこっちゃありません。私が書きたいから書くのです。




そもそも多くの読者が思うであろうことはエフェクターって何ぞや? ということでしょう。

エレキギターはギターをアンプ(スピーカー)にケーブルで繋いで電気信号を送って音を出すのですが、エフェクターとはその中間に繋いで様々に音色を変化させる機材のことです。

大体は5~10㎝くらいの金属製の箱です。その小さな箱を入手するために別にプロでもない人間が5万円出す、というのは馴染みのない人からしたら理解し難い行為かもしません。

ちなみにエフェクター1つに5万円というのはまあまあ高い方だと思います。もちろん楽器関連の機材なんてのはピンキリの世界ですから、探せばいくらでも高いものはあるでしょうが、低所得者の私にとっては月収の数分の一にあたる価格なわけで、かなり思い切った投資でした。

しかし今回購入したエフェクターは、使ってみた感覚として望外に気持ち良くてですね、購入は大成功でした。死ぬまであと何時間スタジオでギターを弾けるかはわかりませんが、その度に今回の投資は回収されてゆくのですから、購入は明らかに成功です。


エフェクターも楽器屋さんで試奏出来るので購入前には当然試奏するのですが、難しいのは自分の普段弾いている環境とは異なる中で試奏して判断しなければならないということです。

楽器屋さんで試奏した際にはとても感触が良くても、自分の普段使っているギターや機材の中に組み込むと思ったような音が出ない……ということが往々にしてあるのです。

だから試奏をしても購入はちょっとしたギャンブルのような面があります。

まあ自分が普段使っているギター等を持ち込んで試奏させてもらうことも可能でしょうが、私はどこかそのギャンブルを楽しんでいるようなところがあります。というかやはり、たとえ自分のギターを持ち込んでも、数分間試奏しただけではその真価を判断出来ないように思うのです。自分のエフェクターボードに組み込んで何年も使ってみないとそのポテンシャルを発揮させられない……ということもよくあることだと私は思っています。


エフェクターは安価なものだと2~3000円で買えるものもあります。昔はそんなものはオモチャに過ぎずほとんど使い物にならない、という感じだったのですが、最近は技術の向上と企業努力のおかげでそうした安価なものも充分実用に耐えるものが出てきているようです。

しかしやはり基本的には価格帯の高いものの方が、一般的に良い音が出ることが多いので最初からそれなりに良い物を購入した方が結局トータルの出費は抑えられることになるでしょう。

私も最初にそこそこの価格帯のものを購入して、結局やっていくうちにもっと良いものが欲しくなって買って、元のエフェクターは使わなくなってしまう……ということを繰り返してきたものです。

まあ機材の良し悪し(というよりも好みなのですが)なんてのは、ある程度経験を経ないと形成されていかないものなので、その時その時に於いては必要な投資だったのかな……なんて思っていますが。


ちなみに私はエフェクターには(収入に比して)そこそこの金額を投資しています。

もし泥棒が家に入って何を盗まれたら一番損害が大きいかといったら、エフェクターが幾つも入っているエフェクターボードです。合計で十数万円は投資していることになるでしょう。

それに対してギター本体は10年くらい前に7万円ほどで買ったものをずっと弾いています。もちろん安いものではありませんが、社会人になってある程度自由にお金を使えるようになったギタリストは2~30万円するハイエンドのギターを使っている人も結構多いと思います。なので同年代のギタリストの中では比較的安価なものを使っています。


というか私は今使っているフェンダージャパンのジャズマスターというギターをとても気に入っているのです。もちろんより高価格帯のギターは私が使っているジャズマスとは全然違った音が出るのですが、それが私の好みの音かというとそうでもないことがほとんどなのです。

この辺りは好みの問題で、自分の好みがしっかりと確立されていることが大事なのだと思います。というよりも私は自分の好みがしっかりあって幸運だった……という方が正確でしょうか。


ジャズマスターというのは比較的クセの強いギターでして、幅広くオールマイティにどんな音でも出せるというよりは、得意な部分と苦手な部分がハッキリ分かれているギターだと私は評価しています。

他のギタリストの評価はまた全然違ったものになるかもしれませんが。

最大の特徴はクリーントーンの綺麗さ、独特の浮遊感でしょうか。また歪ませた場合は中高音がやんちゃに暴れ回るのでコードを掻き鳴らすような弾き方はとにかく気持ち良いです。

しかしサスティン(音の伸び)はエレキギターの中ではあまりない方ですし、重低音をズンズン刻むようなフレーズはモコッとして輪郭がぼやけることが多いので、ハードロックやメタルなどには全然向いていないギターだと言えます。

セッティングやアンプとの相性によってはペッラペラのショボい音が出てきてぶん投げたくなることもあるのですが、バチッとハマった時の気持ち良さは他のギターでは味わえないものです。


……おっと、ジャズマスターの魅力について私が滾々と語ったところで、ギターを弾いたことのない読者のほとんどの人は理解出来ないでしょう。

しかしまあ読者のことなど知ったことではないのです。私が書きたいからこの稿は書かれているのです。

そして長々書いてきましたが、まだまだ書きたいことは出てくるので稿を改めることにします。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る