応援コメント

ハイパーハードボイルドグルメリポートについて」への応援コメント


  • 編集済


    わかりやすさ至上主義というのは、他人への思いやりではないかと考えています。
    学者は、自分の研究してきたものを頑として曲げず、おれについてこい!ついてこれなければ単位はあげない。そして、間違いを認めれば、職を失います。
    この思想は、政治も駄目にしてると思います。失敗を認めない。責任をとらない。
    なんとか相手にこのことを伝えたい想い。
    それの現れもあるし、単に金儲けの為もあると思います。多分、きんちゃんさんが嫌いなのは、後者ですよね?

    白人至上主義、黒人至上主義。この人達は友達のためだと言っている。
    僕は、子供を好きなあまりに、自分のこと以上に接して、それがゆくゆくは手をあげたり、過剰になっていました。

    無人島に、あなたと、もう一人の誰かの二人だけがいるとします。
    まずは、自分の衣食住を確保すると思います。その次が、相手。自分に余裕がないと、人を幸せにできません。そのために自分を磨きます。白人至上主義も黒人至上主義も、まずは″自分″を優先していないからこうなるんでしょうね。
    被害者の友達に対して、簡単に言えば依存している状態じゃないかと感じました。
    あと暇であるということも大いにあると思います。人は暇だと、余計なことを考える。




    返信の返信になります。
    あくまで誤解がないように、、 

    まず、わかりやすさ至上主義を肯定するような発言は訂正したいと思います。
    わかりやすさ至上主義という言葉は悪い意味合いで使われている言葉なので、それがいいとは言いません。

    多分この話は、テーマが大きすぎるので、
    簡単に割り切れる話でもないと思いますし。
    僕が言ったのは、あくまで、
    広義に、人に対して”思いやりがあるわかりやすさ””か、or”思いやりがないわかりやすさか”ってことでした。
    この思いやりがあるか?っていうのは、テロップをつけたり、効果音を流せということではなく、それが作り手の人なりの思いやりがあるか?ってことでした。それは、多分作り手によって想いが表れて色々と変わってくるんじゃないでしょうか。
    単純に視聴率目当て(金儲け)が、リテラシーを下げているということが言いたかったことです。
    多分はじめにテレビでテロップを付けた製作者の人の思いは、『面白いものを作りたい!』っていう新しい発想と、その人なりの『思いやり』だったんじゃないでしょうか。

    作者からの返信

    毎度コメントありがとうございます。わかりやすさ至上主義は受け手側のリテラシー能力の低下が原因です。
    SNS、メディア……どちらも近年さらに発達して情報が溢れていることが原因でしょうね。

    番組ディレクター上出さんのインタビュー記事を貼っておくので、これだけでも読んでみて下さい。
    https://tokion.jp/2020/12/10/modernizing-tv-part2/