第序章

プロローグ

 俺は一人で居るのが好きだ。

 誰にも気を使わなくて済む、「一人ぼっち」と言うものはものすごく自分にとっては居心地が良かった。


 ──の、はずだった。


 中学時代は、小学校からの付き合いの人が多く、周りとのコミュニケーションを取らずともどうにか「一人ぼっち」をやってこれた俺は、高校生になり、現在いじめを受けている。

 なぜ、いじめを受けているのか、自分でも良く分からない。ただ、「自分がいじめを受けている」という事実は確かだ。


 そのいじめは毎日のように起きていた。

 俺が学校に朝来ると、上履きには卑猥ひわいな言葉や誹謗中傷などが書かれていたり、悪い時には上履きの中に虫や土が入っている時もあった。次に、教室に入ると俺の席の周りには誰も人は居らず、机の上に水性ペンで落書きされていたり、机の中のノートに落書きされていた。

 しかし、昼休みや放課後、直接手を出してこない辺りはタチが悪い。机の落書きの水性ペンも、もしもの為に消せるように水性ペンで書いたのだろう。

 なので俺は、入学してから半年が経とうとしている今、その主犯格が誰なのか分からないままだ。




 そんな日が毎日続く中でも俺は、いじめについて、相談できる友達も居ないし、母親にも迷惑をかけたくないため、何事もないように学校へと向かっていた。


 俺の家はかなり貧乏の5人家族で、俺は上から三番目の三男で、19歳の姉はこの家を出て行き、17歳の姉は女子校へと行き、13の妹は中学三年生。そしてその四人を、父親が出て行ったため、母親が一人で支えているのだ。


 そんな、毎日働いている母親に、相談したら俺の事を心配して自分のことに集中できなくなるだろう。

 なので俺は、バイトしたお金で落書きされて使えなくなったノートを買ったり、カラーペンでカラフルに文字を書かれ彩られてしまった上履きを買い変えたりしてバイト代を使っていると、自分の欲しいものは買えないし、母親にバイト代の一部を渡すことも出来ずにバイト代が尽きてしまう。


 そんなでも、何か取り柄はあるんじゃないか? と、問われれば、迷わず「NO」と答えるだろう。

 俺は、勉学は中の中、運動も中の中で、ほとんど卒がなく、器用貧乏であるが、顔は良いらしく、中学校では6回ほど告白されたことはあった。

 しかし、付き合っても長く続かず、所詮顔だけで俺の事を選んだ女だ、俺の家を見たら皆揃って幻滅し、別れた。


 そして今日も、陰湿ないじめが行われているのだろう。


 憂鬱。そんな日々が憂鬱だ。

 そうだ。そんな日々じゃなきゃ憂鬱じゃないのなら、今日はちょっと違う日にしようか。


 そして俺は、落書きされて、学校では使えなくなったノートの1ページちぎり、母親へのいままでの感謝と、その他色々書き、古くさい六畳程の部屋を出た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る