「アデル嬢の平穏な日常」

〇本文URL

https://ncode.syosetu.com/n0183gl/6/


〇読みながら感想


 あらすじを拝読すると、結構情報が詰め詰めですねぇ。

 一番のセールスポイントは恐らく「男装女子と女装男子」でしょうか。

 本文に行きましょう。


 物語は執事のロビンが、主であるエドガーに彼の妹・アデルの面倒を任されるところから始まります。

 あらすじのときも感じたのですが、ロビンとアデルでW主人公なのかと思うくらい執事くんへの比重高いですね。


 なぜエドガー君が異世界に召喚されなければならないのか? という説明がその後延々と続いていきます。要約すると、エドガー君の先祖の勇者が倒した魔王が蘇ったので、もっかい倒して欲しいとのこと。

 

 それでロビンには、兄妹で連鎖的に召喚される可能性があるアデルを守って欲しいと。

 ……ん? ちょっと引っ掛かりますね。

 というのも、この前にロビンはエドガーに付いていくと言ったのですが、



>要は自分も連れて行けと言っているのだが、エドガーは呆れたように首を振る。

「だから無理なの。容量? 相性? なんかそんなものの関係で、俺がお前を連れて行くのは無理。意地悪で言ってるわけじゃないからね。了解?」



 という理由で断られてるんですよね。

 つまりアデルちゃんが無理やり向こうの世界に引っ張られたらロビン付いていけないのでは?

 それとも「剣の腕も魔法の力も、化け物級のエドガーとは違い、アデルはごく普通」だから容量的に空きがあるとかでしょうか……。



 話はその後、二人が常に一緒に行動するために「アデルが男装するか、ロビンが女装するか」に移っていきます。

 どうもロビンはアデルに好意があるようなので、今後の展開として男女逆転の恰好で絡んだりするかもしれません。ここは期待が持てますね。



〇気になる点


 正直に申し上げると、あらすじで受けた読みにくそうという印象のまんまでした。

「アデルの男装か、ロビンの女装か」という下りも、きちんと文脈を拾わないと読み取りづらく、多くの読者の誤読を招いてしまいそうです。


 また、一話目の内容でセールスポイントである「男装女子、女装男子」を全く出さなかったのはマイナスです。

 あまりにも兄エドガーへの比重が大きすぎて、肝心の主役であるアデル嬢の気配が死んでいるんですよね。

 ぶっちゃけ兄の話は数行で片づけて、早々に本題へ移るべきだったと個人的には思います。


 今後の展開としては、恐らく異世界の魔王側からこちらに干渉してくるのだと思いますが、「本編の裏で別の出来事が同時に展開している」構成はかなり難しく、情報量を削ぎ落さないと読者は混乱し続けると予想されます。



〇総評


 あらすじで受けた詰まった印象がそのまま肥大化してしまったのが残念です。

 ただ、「男装女子×女装男子」というアイデアはとても良いので、いっそ異世界要素を省いてこちらに注力してみてはいかがでしょうか。


 ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る