第5話 初デート(2)
8月16日、僕は渚さんと一緒に水族館へ来ていた。
僕の人生、初のデートである。
「うわぁぁ!光来君、見て見て!チンアナゴだよ!可愛い!」
「本当に、可愛いですね」
僕は、チンアナゴを見てはしゃいでいる渚さんを見て、鼻の下を伸ばしながら言った。
決して、いやらしい事を考えていた訳ではない。ただただ、浮かれているだけなのだ。
人生初のデート。その相手が、初恋の人なのかもしれないのだから。
少しくらい浮かれても、しょうがないではないか。
そう思いながら僕は、再度、鼻の下を伸ばしながら、渚さんに見とれていた。
「ねえ、ねえ、今度はペンギン見に行こうよ!」
「そうですね!ペンギン見に行きましょうか!」
僕と渚さんは、チンアナゴエリアを後にし、ペンギンエリアへと移動した。
日曜日という事もあり、カップルや家族、友達同士で来ている人が多かった。
それすなわち、館内は混雑しているという事だ。
少しでも逸れてしまうと、いくらスマホを持っているからと言って、見つけ出すのにはかなり時間が掛かるだろう。
なので僕は、無意識に渚さんの手を握っていた。
「光来君、男らしいところもあるんだね」
「………そんな事……ないです……」
僕は、下を向いて返事をする事しか出来なかった。
何故なら、赤面しているからだ。突然慣れない事を言われると、誰しも顔が赤くなってしまうものだ。
女性に言われれば尚更である。
「光来君ってすぐ顔赤くなるよね。私の事好きなんじゃないの?」
「な、何いきなり言ってるんですか!しかもこんな所で!周りの人がこっち見てるじゃないですか!」
「私は周りの目なんて気にしないけどな。言いたい時に言う。やりたい時にやる。それが私だよ?」
「や、やりたいとき……?」
僕の脳みそは、破裂寸前だった。渚さんから発せられる言葉をすべて真に受けようとすると、脳がオーバーヒートを起こしそうになる。
どこまでが本気で、どこまでが本気ではないのか、いくら考えたところで答えは出てこない。
いや、考えても無駄なのかもしれない。
渚さんという人物は、後先考えず、思った事を口にする。これまでもそうだった。
僕と初めて出会った時も「ストーカー?」と言ってきたり、公園で話していた時には、突然告白をして来たり。
我が道を進むのが、夏色渚と言う女性なのかもしれない。
「やりたい時って言うのはちょっと言い過ぎたかな。でも、思い立ったその時に行動や言動にしなければ、後悔する気がするの。だって、人って、生きたいと思って生きている訳じゃないし、誰かに生かされている訳でもない。だから、人っていつ死ぬか分からないんだよ。死ぬのは突然なんだよ」
渚さんのその言葉には、重みがあった。説得力があった。過去にそんな経験でもしたかのような、そんな言葉だった。
重い想いほど募るばかりとは言うけれど、彼女の場合、想いが重すぎ沈むばかり。である。
ただ、僕は違う見解も立てていた。
過去にそんな経験をしたのではなく、これから起こる事なのかもしれないと。
ただの見解にすぎないが、渚さんのこれまでの発言や反応を思い返してみると、そう思わざる負えないのだ。
だって、彼女は僕に何かを隠しているのだから。
鈍感な僕でさえ分かる何かを。
僕と渚さんは、水族館を見終わり、水族館近くの浜辺で夕日を眺めていた。
「今日はありがとうね!デートしてくれて」
「いえ、こちらこそありがとうございました」
なんだか少し気まずい。
「あ、渚さん飲み物いりますか?僕買ってきますよ」
「ううん。大丈夫」
増々、気まずい空気になってしまった。
「ねえ、返事聞いてもいいかな?告白の……」
「…………」
渚さんの問いに対し、僕は少し間を開けてこう言った。
「僕の答えはYESです。でも、渚さんの秘密を教えてください」
「……………」
踏み込んでいいものなのか。踏み込んだ事によって、この関係が終わるかもしれない。そんな事が脳裏を過りはしたが、僕は決意し、渚さんに聞いた。
真実を知るために。
「バレてたのか……」
「いや、正確には何を隠しているのか分からなかったです。でも、何かしらの理由があって、僕に隠し事をしているのは分かりました」
「さすが光来君だね。まぁ、バレちゃったなら仕方ないね。言うつもりはなかったけど……ちゃんと言うね」
渚さんは、その場に勢いよく立ち、僕の方を見て続けた。
「私、幽霊なの。しかも、夏休みの間しか存在する事が出来ない幽霊……」
「………」
ある程度の覚悟はしていた。していたつもりだった。
しかし、それは、僕の覚悟などすぐさま蹴散らしてしまうかのような真実だった。
僕は、硬直したまま数秒動けなかった。
「で、でも渚さんには足があるし、周りの人からも見えてるじゃないですか」
「そこが変なところで、普通の幽霊とは少し違うみたいなの。実態のある幽霊みたいな感じ……かな?」
「そんな幽霊、聞いた事無いですよ!」
僕は、渚さんと距離を取るかのような言い方をしてしまった。
「光来君、私の事嫌いになった?」
「い、いや、嫌いになんかなりませんよ……」
「よかった。私ね、光来君に会えてよかったって思ってる。正確には、私の事を見つけてくれたのが光来君でよかった、かな?光来君のおかげで、幽霊として蘇った意味を見出す事が出来た気がするの。本当にありがとう」
その言葉は、涙の匂いがした。悲しみの涙。嬉しい涙。
両方の涙の匂いがした。
「渚さん、僕と付き合ってください。僕にあなたの夏休みをください。きっと後悔はさせません」
「……はい!よろしくね」
彼女、夏色渚は幽霊だ。
何か訳があって幽霊として蘇ったのかもしれないし、何もなく蘇ったのかもしれない。
それは僕も彼女も分からない。
神のみぞ知る事なのかもしれない。
彼女は幽霊だ。夏休みの間しか生きる事が出来ない幽霊だ。
今後、何かしらの事が起こるかもしれない。それでも、僕は心に決めた。
彼女と恋人になる事を。
彼女と夏休みを一緒に過ごす事を。
僕はこの夏、夏色渚という女性に恋をした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
あとがき。
「夏の終わり、僕は君に嘘を付く。」第5話を読んでいただきありがとうございます!
第5話では、渚の秘密がついに明らかになりましたね。
まさかの幽霊でしたが、皆さんはどんな予想をしていましたか!?
今後は、幽霊である渚と光来の甘酸っぱい恋愛シーンが描かれます。たぶん……
今後二人がどうなっていくのか、温かい目で見守っていてください。
では、皆様からの応援コメント、辛口、甘口レビュー心よりお持ちしています!
次回、僕と許嫁。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます