それはね、無雲ちゃん
あなたがご両親にとって、生きる力だからですよ。
親にとっては、生きている子供を見るほどにうれしいものはありません。
だから、それでよかったんです。
たとえ子熊のようなネンでも(笑)。
やはり親にとっては命綱なんですよ。
作者からの返信
こんな娘でも生きてて良かったんですねぇ……。
母の「医療は進歩してるからいつか無雲の病気も治る」って信じ続けた心が素晴らしかったと思います。
ネン君とガク君がいる限り水ぎわさんは大丈夫だと思う。
亀になってでもパンダになってでも頑張れるんだろうなぁ、と。
私は親になったことが無いからその無償の愛が分からないのだけど、おいたんに感じている愛がそういう事なのかな? と最近思う。
『だから、その心配だけは無かった分母は少しホッとしたのではないだろうか。』
というところは、
『だから、その心配だけは無かった分、母は少しホッとしたのではないだろうか。』
と、句読点で句切った方が良いのではないかと思いました。
また、
『私ならこんな娘途中で刺してしまうかもしれない、と思うことがある』
ということろも、
『私ならこんな娘、途中で刺してしまうかもしれない、と思うことがある』
と、句読点で句切った方が良いのではないかと思いました。
作者からの返信
句読点ですか。ご指摘ありがとうございます。
句読点の問題はちょっと難しいので、きちんと調べてから対応させて頂きます~。
ちょっと今はパソコンのトラブルでやっている時間が取れないので、時間が出来たら調べます。ありがとうございます。
よく生きていてくださった。ありがとう。親に変わって言います。
私の友人の子が同じ状態で、自殺してしまいました。ちょっとよくなった頃です。その遺体を発見した彼女を思うと、もう言葉がなくて。
無雲さん、今も元気でいて、カクヨムに書かれている。それだけで、ご両親には恩を返されてますから。
子供は生きて元気でいてくれさえすれば、親はそれだけで幸せです。
作者からの返信
凄く心に染みます。
当時の私は親の気持ちも何も見えてませんでした。本当に自分をぶん殴りたいです。
アメリッシュさんのご友人さん、とても辛かったですね。
”生きてさえ居てくれれば”
これ、守る人ができて初めて分かりました。
私にも娘がいます。
母親はどんな事があっても子どもを命懸けで守りますね。
お母様の気持ちを思うと泣けてきます。
生きていてくれてありがとう!って何度も思ったでしょうね。
作者からの返信
星都ハナス様
たくさんお読み下さりありがとうございます(ノД`)・゜・。
このエッセイはとても重苦しい内容で、一気に読むと読み手様のメンタルにもこたえる内容になっております……。
推奨環境は「煎餅とアイス片手に、現在の元気溌剌無雲を念頭に置いて読む」という事でございます(汗)。
親の愛、というのはとても凄いと思います。
自分は子供が居ないのですが、居たらここまで出来るのだろうか? と疑問に思います。
でも、愛する人との分身の子供にならば、出来てしまうのが親の無償の愛なのか、とも思います。
私は生来の生命力と強靭な肉体で、奇跡的に今元気に生きております。死ななくて良かった、と本当に思います。