第9話

 家に帰った。


「お、おかえり将兵しょうへい


「ただいま、おかん」


 おかん。筋トレをしてる。


「アルバイトごくろうさま。めしは作ってあるよ。食うかい?」


「食う」


 机の上。おかんの作った、めし。


「いただきます」


「どうぞ」


 食う。


「微妙」


「微妙かあ」


「まあ、まずくはないから、いいんじゃないの」


 おかんは、見た目通りのパワータイプ。繊細なことは、ほとんどできない。俺の名前も、強そうだという理由で、将兵。将と兵。


「拾ってもらったんだから、おかんの作ったもの出されればなんでも食うよ」


「飼い猫かい」


「似たようなもんだろ」


 拾われた、子供だった。おかんと血は繋がっていない。


 おかんは、男以上の腕と根性で、力仕事をしていた。腕と根性が必要だけど、女しか立ち入れないような現場や仕事が、あるらしい。そこで、仕事をしている。


 給金は、少ない。女性だから。でもおかんは、めしと、寝る場所と、筋トレ用具があれば満足するらしかった。一軒家に、住んでいる。ローンはまだ残っていた。アルバイトから、自分も少し返済に出している。


「筋肉は鍛えればつくけど、料理の腕ってのは、鍛えてもてんでだめだねえ」


「細かい作業なんだよ」


「私だって機械細かく動かせるよ」


「機械は握ってもつぶれないからな」


 つぶれた、お豆腐。そのまんまじゃないだけ、まだましだ。進歩している。


「彼女さんとの関係は、良好かい?」


 おかんは、男性経験がない。だから、息子の自分の恋愛話を聞きたがる。


「普通」


 拾われた子供。誰の血か分からない、自分。


 それを、このおかんはまっすぐ正しく育ててくれた。


 だから、おかんの訊くことにはすべて答えるし、いつわることもしない。拾われた身分で楯突こうなど。まったく思わなかった。名前は将兵だけど、楯も突きもしない。


「そういえば、弁当屋で会ったとき、泣いてたな、あいつ」


「なかしたのかい?」


 おかんの血相が変わる。おかんは、怒ったりしない。自分も、叱られたことはないし、しかられるようなことは絶対にしない。


「理由がわかんないんだよな。唐揚げを渡したら急に泣き出して。おかん、なんで泣くか分かる?」


「ううん。泣くときはそりゃ、うれしいか、かなしいかだね」


「直情径行だな」


「何もないときに泣いたりなんかしないよ」


 おかん。筋トレしながら、何か考えるポーズ。


「あ、目にごみが入ったら泣くね」


「そっか。それかもな」


 おかんとの絆は、ある。拾われた子供と、拾った親。だから、かもしれない。おかんのことは信頼しているし、おかんも自分のことを信頼している。


 だからこそ、自分が重荷になっているんじゃないかと、思うことは、あった。


「よっし。筋トレ終わり。酒だ酒だ」


 おかんは、酔うと愚痴っぽくなる。たいてい、男性経験がないことへの愚痴。


 その手の愚痴は、ちゃんといつも聞いてあげた。自分のせい、だから。


 27で、連れ子持ち。貰い手などいない。道端で俺を拾ったのが、16のとき。中学を卒業して持ち前の力と根性で働きはじめて、すぐ。


 そのときのことも、酔うとおかんは語りだす。


「あんたはね、籠に入ってたんだ。綺麗な箱でね」


 その箱は、今も部屋の片隅に置いてある。中に、入ってあったものも。


「見たら、あんたがいてね。3才か4才ぐらいだったっけか」


 見た目で雑に判断されて、7才判定。そこから、だいたい十年。


「あんたが言ったんだよ。7才ですって」


「覚えてねえんだよな」


 昔の記憶は一切ない。ただ、たぶんそのときの自分は、他人に迷惑をかけまいと、7才と言ったようだった。幼稚園や保育園は、金がかかる。小学校なら、金はかからない。


「あんたは、頭もいいし、器量もいい。身体もできあがってる」


「たしかに」


 出来はいい。どの大学にも入れる程度の、学力もある。


「でも、あんたはアルバイトまみれの生活なんだよねえ」


「好きでやってんだから、気にすんなよ」


 自分が入っていた籠。その下には、札束が入っていた。警察によると、あまりよくないタイプの金だったらしい。拾得物扱いなので、全部自分のものになってはいるが、さわったことはない。


 アルバイトまみれの生活。


 捨てられるかもしれないという、漠然としたきょうふがある。捨てられたときに生活できるように。駆り立てられるように、今もアルバイトを続けている。


「はたらくのが、好きなんだねえ」


「おかん譲りだよこれは」


「あたしの育て方か」


「間違ってないよ。おかんの根性が俺にも受け継がれたのさ」


 こう言うと、おかんは安心する。そして、それは事実だった。うそはついていない。


 ただ、自分のきょうふについては、訊かれていないから、応えないだけ。そういうことにして、いつも、心の中にふたをしている。










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る