目の合うたさけ買うてゆく夜寒かな

【読み】

めのあうたさけかうてゆくよさむかな


【季語】

夜寒〈秋〉


【語釈】

夜寒―― 夜、肌寒いこと。晩秋のころ、夜半に寒さを覚えること。また、その時節。[精選版 日本国語大辞典]


【大意】

目があった酒を買っていく肌寒い秋のよるである。


【附記】

酒に目はないとのツッコミはこのさい野暮である。


【例句】

病雁の夜さむに落て旅ねかな 芭蕉

あんどんをけしてひつ込む夜寒かな 正秀まさひで

落雁らくがんの声のかさなる夜寒かな 許六きょりく

きりぎりすなくや夜寒の芋俵 同

夜寒さやをもきが上にきぬの垢 土芳とほう

病人と鉦木しゆもくに寝たる夜さむかな 丈草じょうそう

夜寒哉煮売の鍋の火のきほひ 含粘

荷をつけて馬のたたずむ夜寒哉 林紅りんこう

むしの後人のはた織る夜寒哉 也有やゆう

水瓶みづがめへ鼠の落し夜さむかな 太祇たいぎ

起て居てもう寝たといふ夜寒哉 蕪村

欠け欠けて月もなくなる夜寒かな 同

手燭てそくしてよきふとん出す夜寒哉 同

はなたれて独をうつ夜寒哉 同

怪談のうしろ更行ふけゆく夜寒哉 召波しょうは

家ぬしを大工のそしる夜寒かな 大魯たいろ

目覚して旅僧坐し居ル夜寒哉 同

木枕にしらがみなづむ夜寒かな 星布尼せいふに

めかれたる松茸市の夜さむかな 几董きとう

く人に素湯さゆまゐらする夜寒かな 同

竈神の幣あたらしき夜寒哉 完来かんらい

壁に立し粟がら倒る夜寒かな 東皐とうこう

岡崎の橋に月すむ夜寒かな 道彦みちひこ

人声ひとごゑところのしれぬ夜寒かな 鳳朗ほうろう

藪陰をてうちん通る夜寒哉 一茶

すりこ木もけしきに並ぶ夜寒哉 同

サボテンのサメハダ見れば夜寒哉 同

あばら骨なでじとすれど夜寒哉 同

あおぞらのきれい過たる夜寒哉 同

咬牙はがみする人に目覚めて夜寒かな 同

次の間の灯で飯を喰ふ夜寒哉 同

客人の夜着押つくる夜寒哉 程已ていい

栗焼て枝に風きく夜寒哉 太阜

湖に山火事うつる夜寒かな 内藤鳴雪

壁土を鼠みこぼす夜寒かな 村上鬼城

客人を書院にかす夜寒哉 夏目漱石

据ゑ風呂に犀星さいせいのゐる夜寒かな 芥川龍之介

ぬかるみにともしび映る夜寒かな 同

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る