子供なき膝に蝶きてとまりけり
【読み】
こどもなきひざにてふきてとまりけり
【季語】
蝶〈春〉
【大意】
子供がいない膝に蝶が来てとまるのであった。
【附記】
子供がいないと言うことによって本来は子供がいてしかるべきとのニュアンスが生じ、読み手はそこに子供がいない事情を推測することになるであろう。ないものに言及することで意味合いに変化が生じるのは言葉の不思議なところである。
わたしは、ない/しないことを表現しようとすることを近代的な態度だと思っている。しかし、近代的であることが良いことだとは必ずしも思わない。近代が前近代に優越すると考えるに足る明快な根拠がどれほどあるだろう。
【例句】
蝶も来て酢を吸ふ菊の
菊さけり蝶来て遊べ絵の具皿
夕日影
猫の子のくんずほぐれつ胡蝶かな 同
もぬけ行く胡蝶のからや窓の雨
大はらや蝶のでて舞ふ
てふてふや加茂の芝生にひもすがら
蝿が来て蝶にはさせぬ昼寝かな
蝶飛ぶや腹に子ありてねむる猫 同
うつつなきつまみごころの胡蝶哉 蕪村
地車に起き行く草の胡蝶かな
蝶が身の人よりかなし春のくれ
舟につむ植木に蝶のわかれ哉
草の戸や薬を
みじか夜や三味せん草に蝶のかげ
通り抜けゆるす寺
物や思ふいはでも花に蝶黄なり ふぢ
城門に蝶の飛び交ふ
蝶々の慕ふ花輪や
蝶来りしほらしき名の江戸菊に 夏目漱石
鯉跳て
此秋は膝に子のない月見かな
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます