第26話 キャンプの思い出。
チロチロと焚き火の炎が揺れている。
いま寝ずの番をしてるのは、俺とヒナの2人。
あとのみんなは、すぐ近くでテントを張って寝ている。
朝はやくアナベルの町を出発して、昨日の夕方、カタン教団の連中に襲われた。
それから夜どおし馬車を走らせた。
今日も、朝と昼に1時間ずつ休憩しただけで、夕方まで走りっぱなし……だから
朝からちょっと前まで雨だった。
雨に打たれながら馬車を走らせたセリーヌ、なんか見るからにボロボロ。
もう休ませないとダメって感じだ。
俺は馬車の中でヒナと交代しながら、探索魔法で周辺の警戒しまくり。
可能ならリアナの【ケモノ鼻】もやって欲しかったけど、馬車酔い中で無理。
いまは【酔止玉】と俺の昏睡魔法をつかって眠らせている。
ホントは、隔離空間に帰還させたほうが酔い止めとしては完璧なんだけどね。
リアナがいっしょにいたいって騒ぐもんで……まあ次善の策ってやつ。
キャンプする時も、すぐ休息できるわけじゃない。
まず安全を確保しなきゃ安心できない。
そこで重力魔法を使って、40メートル四方くらいの土の壁を作った。
高さは3メートル、幅は1メートル。
魔物に襲われても壊れないように、強い重力で圧縮してガラス状に変性させてある。
出入口は1ヵ所のみ。
大きな鋼鉄製の扉を設置して、馬車ごと安全エリアにいれた。
夜は扉をとじて、扉が見える場所に焚き火をする。
テントは焚き火より奥に設置した。
「春都、もうすこし近くにいっていい?」
雨上がりと日暮れがほぼ同時だったから、ちょっと冷えてきた。
この世界に来てまだ日が浅いから季節感は感じない。
ただ……前にヒナに聞いたら、いまは秋らしい。
俺とヒナは、そこらへんの木を切って作った丸太に腰かけてる。
おたがい毛布を羽織ってる。カゼでも引いたら大変だもんね。
「うん、いいよ」
「ありがと……」
ホントいうとヒナには寝てほしい。
でも、どうしてもいっしょに番をするって言ってきかなかったんだ。
「あのさ」
「ん?」
「俺……この世界にきてから、ちょっとは変わったかな?」
じつは、ずっと気になってた。
口ごもる癖は治してもらったけど、ほかの性格は?
ヒナは『そのうち変る』って言ってくれた。
でも自分のことになると、実際どうなってるのかよくわからない。
だから機会があれば聞いてみようと思ってたんだ。
「すごく変わったと思う。ボクの予想をはるかに越えている」
「うそだろ? ホントのこと言ってくれよ」
いつもの励ましのほとんどは、ヒナのやさしさってことには気づいてる。
だけど今は本音が聞きたかった。
「ウソでも誇張でもない。これはボクの推測だけど……もしかすると春都が気にしてる自分の性格、持って生まれたものじゃないかも。生来の性格は魂に刻まれてる。これを変えようとすると、魂の色を塗りかえるくらいの大変な努力が必要。ふつうは何度も転生して変えていくしかない」
「それって、仏教とかの【業】とか【因果】とかいうやつ?」
生前の実家が浄土真宗だったもんで、小さいころからこの手の話は聞かされてた。
実際に輪廻や転生があるんだから、仏教の教えもあながちウソじゃない……そんな気がしてる。
「それに近い概念だけど正確にはちがう。人が一生をかけて体験したことは魂に刻まれている。でも転生すると、すべてが潜在意識に沈んでしまう。そして人が転生するとき、性格は潜在意識をもとに作られる。そういうこと」
自分で質問していてなんだけど……。
ヒナに仏教の知識があるのにはびっくりした。
ここは異世界なんだから、当然ナニソレって言われるって思ってたんだ。
たぶん天界システムの万能検索で知ったんだろうけど、びっくりだよね。
「でも……俺の性格の大部分は、転生によるもんじゃないんだろ?」
そうであってほしい……。
こんなひねくれた性格がデフォで、転生しても尾を引いてるなんて心底イヤだ。
「うん。たぶん春都の性格の歪みは、地球で生まれたあとに体験したことが原因になってる。地球的にいえば後天性の性格。これは精神的につらいことや肉体的にひどいことをされると、生まれた時に持ってた性格が歪められてできる」
よかった~。
思い当たるフシ、腐るほどある。
でも、ここのところ忘れてた自分に気づく。
生前はどんなことがあっても忘れなかったのに。
夜、布団の中にはいって眠ろうとすると、身もだえするくらいリアルに、小学校や中学校でイジメられた光景が脳裏に浮かんでた。
無視しようとすればするほど、より鮮明に浮かんできた。
それがヒナと出会い、セリーヌと仲間になり、アナベルのみんなと色々やりはじめてからは、寝る前に思いだすこともなかったし夢にも見なかったんだ。
これ……自分にとって大きな変化のような気がする。
「……たしかに昔のイヤな記憶は薄れてるような気がする。でもそれが性格の変化につながってるかは、自分じゃよくわかんない」
「たまにだけど、春都の言葉に自信がにじんでる時がある。ボクに頼らず、自分で決断することが多くなってきた。自分の行なうことが他人にどう影響をおよぼすか、前もって予測していることが多くなった。セリーヌに対して、ときどきエロい目で見るようになった」
「最後のやつ、なんかちがう!」
いきなり、なに言いだすんだよ、もう。
ヒナのかわいい唇から出ていい言葉じゃないと思うぞ。
あれ? 出てもいいのか……?
「ちがわない。春都は、もともと健全にエロい性格。なのに自分に自信がなかったせいで、そう思う心さえ封印していた。それが最近、ほころびはじめてる。セリーヌは騎士といっても、中身は女性ホルモン出しまくり、花も恥じらう16歳の乙女。精神年齢18歳の春都が気にしないほうがおかしい」
「ホントは36歳なんだけどねー」
「36歳でも童貞だと、精神年齢は未成年のまま発達しないことが多い。とくに春都の場合は典型例。幼いころから異性とまったく接触しないで過ごしてきたから、18歳でも評価しすぎなくらい。ホントは思春期はじまったばかりの12歳くらいかも?」
ヒナがここまで突っこんだことを言うなんて……。
うう、胸がシクシク痛い。
「それ欠点にしか聞こえないんですけど」
「ヒネこびた大人の性格になるより無限倍にマシ。へたに自意識を増大させた大人は、もう純粋な子供の心にはもどれない。でも春都はちがう。まだ思春期の多感な性格のままだから、人間にとって良い刺激をうければ、どれだけでも成長できる。そう……ボクが予想してたより、ずっと成長速度が速い」
「それ、ヒナの判断? それとも天界システムの分析?」
ヒナの態度はいつもの通りなんだけど、言ってることが天界システムっぽい。
いったい、どっち?
「ボクは至高神によって造られた天界システムの一部。もう作られて6000年以上たっている。そのあいだ、ずっと天界システムの機能を処理していた。でも春都がきてからは、ナビゲーション端末として分離された。肉体を与えられた瞬間から、
「天界にいたときは、固有の意識を持ってなかったの!?」
これはびっくり。
てっきり、ずっと自意識をもって活動してたって思ってた。
「なかった。ボクはほんとうの意味で、つい最近、この世界に生まれ落ちた存在。だから人間の肉体と自意識に関しては、なにも知らなかった。春都にいろいろ教えてもらって、ほんとうに感謝している」
「いや……俺のほうこそ感謝だよ。もしヒナがなんでも知ってるスーパーちびっ子だったら、最初に出会った時点で、自己嫌悪でぐしょぐしょになってたと思う。ヘタしなくても、たぶん精神的に引きこもってたはず。ヒナが俺に頼ってくれたからこそ、いまの自分があるような気がする」
「……そうなの?」
信じられないといった顔でヒナが見てる。
ヒナは俺とおなじだ……。
いま、いきなり気づいた。
お互いの性格はちがうけど、どっちも手探りでこの世界を生きていくことになった。
だから協力しあうしかなかった。
セリーヌは出会った時、すでにしっかりした自分を持ってた。
だから立派な他人……しかも妙齢の異性との意志疎通を体験させてもらえた。
彼女の性格がまじめで素直だったからこそ、俺みたいなモノ知らずでも相手してくれたんだと思う。
「ヒナがいなきゃダメダメだったよ。あ、まだ過去形にできるほど、わかってるわけじゃないけどね」
「ボク、春都のナビになれて良かった……」
そう言いながら、俺の左腕に半身を傾けてきた。
「ひ、ヒナ……?」
毛布ごしにヒナの体温が伝わってくる。
たしかな肉体の感触。
ヒナはシステムなんかじゃなく、まちがいなく生きてる。
そう思わせる、やわらかくて優しい重み……。
「くー」
あ、寝ちゃった。
やっぱ無理して俺につき合ってたんだ。
「うーん……」
抱えてテントに連れてこうかと思ったけどやめた。
もうすこし、このままでいたい。
人のぬくもりが、こんなに心を癒してくれるなんて……。
どこまでもやさしい時間がすぎていく。
きっとこの夜のことは、一生の思い出になる。
これから先、どんなことがあっても、この一瞬があれば耐えられる。
むかしにうけたイジメとは、まったく正反対の感情……。
ああ……。
こうして人は、変わっていくんだろうな。
そっと焚き火に木片をくべながら、俺はいつまでも炎を見つめ続けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます