第二章 第6話 トゥルパの育成(後編)
「どうじゃ、ワシのトゥルパの姿がわかったかの?」
「し、白い小熊の姿だって、声が! ……もしかして今のはダーバ様が声を届けたのですか?」
「そうじゃ、そなたは金魚の姿が見えると言っておったからの。もしや既に声を伝えられるほどに出来上がっておるのではと、ワシのトゥルパを使ってそちのトゥルパに話しかけてみたのじゃ」
「でも、女の子の声で聞こえましたよ?」
「トゥルパは己の分身ではあるが、己とは異なる自我を持っておる。そして、なぜか、男が作るトゥルパは女性になり、女が作ったトゥルパは男性の意識を持つのじゃ。そしてトゥルパ同士では会話が出来、それぞれの主人の言葉を伝えることが出来るのじゃよ」
警護中のラハンが口を利かず、じっと立っているだけなのを不思議に思っていたけど、ひょっとして、トゥルパを使って離れた場所にいるラハン同士でお喋りしてたのかな。
「お師匠様、トゥルパって凄いですね! 他の神官様も使えるのですか?」
「深い修行を積んだ神官の中にはトゥルパを持つ者はいる。しかしラハン職のように全員がトゥルパ生成の修練をしている訳ではないのじゃ」
「なぜ、ラハン様だけがトゥルパを作る修練をするのですか?」
「その確かな理由は誰も知らぬ。ただ昔からラハンになるものはトゥルパの修練をさせられるのじゃ。ワシが思うに、ラハンの職務にはトゥルパが役立つということもあるじゃろ。じゃがそれだけではないように思う」
「お師匠様はどんな理由があると考えておいでですか?」
「昔、遥かな昔に、ブッダ様の直接の教えを受けて大悟に達した聖人たちを、当時の者たちはアラハンと呼んで敬ったのじゃ。ブッダ様の直接の教えを受け、修行の末に大悟に至った聖人たちはアラハンと呼ばれ、輪廻の軛を脱して涅槃の地へと旅立って行ったという」
ダーバ様の低い声が静かに続く。
「迷いから解脱した者はアラハンとなり涅槃への道を歩むと経典には書かれておる。アラハンとは大悟を得た覚者のことじゃ。中でも最高の覚者がブッダ様じゃ。
涅槃とは六道転生の
歴史上幾度もブッダ様の御降臨が記されておる。解脱とは……輪廻の鎖から外れたブッダ様は……自在に三界を巡られておられるのか? ……もしや解脱し輪廻の軛を脱して涅槃の地へと歩んだアラハンたちも……三千大千世界のどこかで…………迷い苦しむ衆生の救済に当たっておられるのでは…………」
ダーバ様は深く考え込んだ様子で、時折、低い声で途切れ途切れに呟く言葉は、よく聞き取れず、僕がいるのを忘れてしまったかのようだった。
「ダーバ様、お師匠様!」と僕が声をかけると、はっ、とした様子で意識を深い考察の淵から引き上げてきた。
「ああ、すまぬ。何を話しておったかな。おお、そうだ、つまりだな、トゥルパの修練こそが、解脱へと至る本来の道であったのが、長い時間が経つにすれ、教典の研究を重視する神殿の本流からは忘れ去られてしまい、アラハンの名前の
と言って僕の頭をがしがしと撫でた。もちろん金魚はするりと身をくねらせて、天井付近へと逃げて行ったのだけど。
アラハンかぁ。六道の階梯を上がって天人になったのとは違うのかな?
お師匠様は、解脱したブッダ様は輪廻の鎖に縛られることなく三千大千世界を自在に巡れるのかもとか言ってたけど、僕も解脱したら、前世の世界の父さん母さんに会いに行けるのだろうか?
もう二人とも転生してしまって、あの世界にはいないだろうけど。解脱した魂なら時間を飛び越えて、みんなで幸せに暮らしていた頃をそっと見に行けるのだろうか?
「だからな、ダルタや。もっと修練を積み、プラーナを吸い上げて体内に巡らし、お前のトゥルパをもっと育てなさい。会陰から天頂まで体の中心には太い気脈が通っておる。その気脈沿いに〈地〉のチャクラから〈風〉のチャクラを通じて鳩尾にある〈炉〉のチャクラまで
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます