21:それぞれの道


 衛星軌道上を今尚漂流し続ける、船の残骸からの超高出力光線攻撃。

 それをオルヴァニスは見事に防いで見せた。


 船に積まれていた全二十二機のアルタモーダの内、アルゼリーゼだけは特別だった。

 障害物の排除や、船殻の補修などの船外作業目的ではなく、純粋に敵性体との交戦のみを念頭に入れて設計された、唯一の完全なる戦闘用。

 アルカナを直接取り込み、あるいは放出し、自在に操作するための、特殊装甲材による漆黒の躯体。


 その本能が疼く。


「急場しのぎの擬似覚醒でしかないその形態で、どこまでやれるのかしら」


 視線の先で戦闘準備を整えるオルヴァニスを見つめ、アルゼリーゼが笑いながら言う。

 体内でカオンが必死に抵抗しているのを感じるが、気にはしない。


 無謀にも、オルヴァニスが突進してくる。


「いいわ。私も久し振りに遊びたい。少しだけ構ってあげましょう」


 アルゼリーゼはその翼を広げた。






 オルヴァニスが高速でアルゼリーゼに迫る。


 莢が二本しかなかったときとは違い、今では翼と、剣と、砲と、盾は、それぞれ同時に、柔軟かつ複雑に使い分けられる。

 機体自体の本体性能も桁違いに向上している。

 ストレと、少女と、マシンの連携もこれまで以上に密に繋がっている。


 敵がどれだけ強力だとしても、ストレは負ける気がしなかった。


「やってみせる!」






 二体の巨人が激しく衝突する。

 アルゼリーゼはすかさず翼の一枚をオルヴァニスへと向ける。

 羽根の一枚一枚が赤く光り、振動し、奇妙で耳障りな音を響かせる。

 アルカナの結合を強制的に引き裂く、絶対攻撃。


 ストレは咄嗟にその危険性を察知。

 翼の数を増やし、回避。


 そのまま全ての莢を砲に変え、渾身の一撃を放つ。

 猛烈なエネルギーがアルゼリーゼを完全に飲み込み、全てが閃光に包まれる。

 周囲の大気がプラズマ化し、妖しく輝く。

 気圧の流れが変わり、突風が吹き荒れる。

 衝撃に大地が震え、轟く。


 やがて放射が終わると、歪んだ大気の向こうに、傷一つないアルゼリーゼの姿が見えた。

 アルゼリーゼは羽根を重ね合わせ、オルヴァニスへのお返しとばかりに、同じように極大の光線を放った。


 オルヴァニスは盾を駆使し、防壁を前面に重層展開しつつ、回避行動をとる。


 一方で、放射された光線から燃えたぎる励起アルカナが飛び散り、街へと落ちそうになる。

 バーダネオンとファシュトカはすかさず防壁を広範囲に展開し、街を護った。






 最早これは神の化身ではなく、神々そのものによる戦いだった。

 バーダネオンとファシュトカにはもはや付け入る隙はない。

 それでも流れ弾から街を、人々を護るぐらいはできる。


「気にせず全力でやっちまえ、ストレ」


 エリオスは歯痒さを感じつつ、そう言うしかなかった。






「すっげーな」


 遠くの空で神々の放つ光が踊る。

 その光景に目を奪われ、マリネが呟く。


 リリは今、後から追いかけてきたマリネと合流し、そのギアに運ばれ移動している。


 あの一見すると綺麗な輝きは、戦いの中で他者を否定し、拒絶する為に生み出されるものだ。

 リリはそれを恐れた。


「急ぎましょう、マリネ隊長」


「あいよ。飛ばします。しっかり掴まっててくださいよ、姫様」


 ギアが光に背を向け、地を疾走する。






「カオン! そこに居るんだろ? 何とかできないのか? そいつを止められないのか?」


 ストレの声が、黒い空間に響く。


 カオンは勿論そうしようと必死に抗っていた。

 しかし、どうにもならない。

 アルタモーダは勝手に動き、それにつられて自分の体も操られ、動かされる。

 自分の意思とは関係なく。


「本当に?」


 アルゼリーゼの声が、妖しく響く。


「貴方は心の片隅で、人の愚かさを認識している。それを嫌悪している。そんなもの、滅びてしまえ、と思っている」


「そんなわけがあるか! 僕を自由にしろ!」


「私が貴方を操っている? 本当に? そう自分で自分を偽り、信じこませているだけではなくて? 貴方は本当は自分の意思で、自分の手で、人を滅ぼそうとしているのではなくて?」


「ふざけるな!」


 アルゼリーゼが嗤う。


「だって私は、ただの道具なのだから。人の意思を具現化するための物でしかない。貴方の、意思を」


「嘘だ!」






 聖堂会本部前。

 オルスとサリエルはエトルの操るギアに乗り、ここまで来た。


 前方に黒いギアが立ちふさがっている。


 その冷たい金属の顔が笑っているような錯覚をおぼえる。

 中に居るのはもちろん、あの男だろう。


 エトルの操縦桿を握る手が小さく震える。

 その肩に手を乗せ、オルスが言った。


「大丈夫。落ち着け。お前なら、俺達なら、やれる」


 エトルが唾を飲み込み、大きく頷いた。






 山の中の邸宅で、アルムナント・ヘリントが身を小さくし、怯えながら端末に映し出される映像に見入っている。

 神々の熾烈な戦い。


 人に罰を、滅びを与えると宣言した真聖姫と、かつて自分を陥れた少年の戦い。

 ヘリントは勿論、後者を心の底から応援していた。


 死ぬのは怖い。


 それを免れる為なら、なんでもする。

 これまでの愚行を償い、誠実に生きる事を誓う。

 ヘリントはただ怯え、少年の勝利を祈った。






 突然に館の外から大きな音と衝撃が起こり、ヘリントは悲鳴を上げた。

 何が起きたのかは当然気にはなるが、それを確かめる度胸はなかった。

 すぐさま部屋の隅の机の下に逃げこみ、身を小さくし、ガタガタと震える。

 階下から人の騒ぐ声が聞こえる。

 何が起きているのだろうか。

 ヘリントは更に怯え、震える。


 唐突に部屋の扉が乱暴に蹴破られ、人が入ってくる音が聞こえてきた。

 ヘリントはもう、失神寸前だった。


「どうぞ、姫様」


「はい。ありがとう、隊長」


 聞き覚えのある声が響く。


「おいヘリントさんよ。居るんだろ、出てこいよ」


 で、出たら殺される。きっとそうに違いない。

 ヘリントは息すらも止め、できるだけ気配を殺そうと無駄な努力をする。


「いいから早く出てこいよ。別に危害を加えるつもりなんかないんだから」


 う、嘘だ。嘘に決まっている。出たら殺される。


「あーもー、じれってえな」


 いきなり厳つい女の顔が飛び出し、ヘリントは、強引に体を引っ張り出された。


 頭が真っ白になり、生きた心地がしない。

 女に首根っこを掴まれたまま、見覚えのある少女へと、正対させられる。


「リ、リリシュティン殿下?」


「アルモニアを、使わせて頂きたい」






 黒いギアが短剣を構える。装備はそれだけのようだ。


 エトルは盾を構え、銃を狙い撃つ。

 敵は小刻みなステップでそれを軽やかにかわし、間合いをつめてくる。


 もうそれほど距離はない。焦りが銃の狙いを雑にする。


「落ち着け、エトル。もう銃の間合いじゃない。こっちもナイフで応じろ」


 艦長の指示を受け、それに従う。

 銃を放り捨て、腰の後ろからナイフを抜き取る。


 盾で胸を護りつつ、ナイフを前に構える。

 敵はもう目の前だ。

 敵が勢いよく、ナイフを飛び込ませてくる。

 エトルが咄嗟によけようとした瞬間、艦長の指示が飛んだ。


「足はそのまま! 上体だけを反らしてかわせ」


 エトルは、瞬時に機体をその通りに動かす。

 敵のナイフが目の前ギリギリをよぎり、空を切る。


「今だ! そのまま左手を真っ直ぐ思い切り打ち込め!」


 自機の左拳が勢いよく、敵の胸を殴りつけた。

 敵はそのままよろよろと数歩後退する。

 左肩を前に、手で胸を押さえている。

 コクピットを護る自動反応だが、まるで痛みに呻いているように見える。


 とりあえず一撃。

 一撃が決まったのなら、二度だって、三度だって、いけるはずだ。

 何度だって。勝つまで、やる。


 背後から艦長と副長の緊張した息遣いが聞こえてくる。


 画面の向こうで黒いギアが態勢を立て直し、また突っ込んでくるのが見える。

 こちらも真っ直ぐに勢いよく駆け出す。


「アトル。お前も一緒に戦ってくれ!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る