応援コメント

15)初めて終わってみた」への応援コメント

  • こんにちは。

    遅ればせですが、他の方もおっしゃってますが、完結済から連載中に戻すの、カクヨムはあんまり気にしなくて大丈夫かなあと思います。

    私も完結済みにしてから後日譚足すために戻したりしてましたし。
    好きな作品ならむしろ通知が来ると嬉しいので。

    続編、楽しみに読ませていただきますね!

    作者からの返信

    紀里さん、こんにちは(*'▽')

    皆さん、大丈夫とのことで、ちょっと安心しました。
    いやね、一応完結した!って宣言した私の立場を考えてくれよ、みたいな……。はい、ただ私が格好つかなくなっているだけです。

    続編、あともう少し書く予定です。お楽しみいただけたら、幸いです~。

  • ほかの方も書かれてますけど、完結と連載の切り替え、神経質にならずにくり返して大丈夫ですよ~。私も改稿でしょっちゅうやります。完結済み作品の注目が他サイトほど高くないので、文句を言う人もあんまりいないと思います。

    作者からの返信

    フロイデさん、こんにちは!
    ただいま仕事が煮詰まり休憩中……💦

    そんなに気にしなくても大丈夫なんですね。良かったあ~。皆さん、完結後に気軽に改稿している風だったので、まさか新しくエピソードを追加出来ないなんて思ってもおらず。

    もう、急ぐこともないので、のんびり改稿したいと思います!


  • 編集済

    完結、おめでとうございます!

    完結済から、連載中には戻せます。
    エピソードを投稿すればフォロワーさんに通知も届きます。
    (完結したか、連載中に戻したか自体は通知されません、たしか……)

    ただ、長編を完結させると「完結した作品(だったかな)」としてトップページに載るのですが、その後連載中にして追加エピソードを投稿し、完結済に変更すると、またトップページにのります、(たしか)。

    そのため、あまり頻繁に「完結→連載中→完結」を繰り返すと、
    「目立とうとしてわざとやっているー!」
    みたいに考える人がいる可能性もあるかも……。
    (頻繁でなければ大丈夫。私もやったことあります(*´ω`*))

    あ、あと、別の話ですが、連載中作品の更新通知って、更新エピソードが作品の一番下にないと、届かないのです。

    そのため、たとえば十話まで投稿した作品があるとして、「おまけエピソード」を五話と六話の間に入れて投稿すると、フォロワーに通知が届きません。

    「十一話」部分に投稿すれば通知が届くので、

    一旦十一話部分に投稿→フォロワーがある程度読んでくれたっぽい後日、五話と六話の間に場所変更

    みたいにする人が多いようです。

    作者からの返信

    李奈さん、こんにちは。
    いろいろ、ありがとうございます!

    ひとまず連載中に戻しても通知はされないってことですね。そこ、知りたかった。
    ただ、再び「完結した作品」に載っちゃうんですか。確かに繰り返していると、わざとだと思われてしまうかも。

    更新エピソードが一番下じゃないと通知が届かないというのは聞いたことがあります。この「私の本棚」でも、ちょいちょいやっていますが、通知が届いていないかどうかを知るよしもなく…(;^ω^) たぶん届いていないんですよね。

    とにもかくにも、李奈さんの情報をもとに対策を考えると、

    1.完結から連載中に戻す
    2.空白のエピソードをこれでもかと作っておく
    3.連載中から完結に戻す(目立たない夜中が良い)
    4.新作以外は、更新済みのエピソードに挟んで公開

    これが一番目立たなさそうです。今度、やってみたいと思います!!