第189話「本来の道」

 アインとウルスラは本人たちにその気がないなら、そのつもりで考えたほうがよさそうではあるかな。


 と言ってもそうなると俺と蛍とのコンビを解消するような提案を、俺自身の口からすることになってしまうか?


 とてもじゃないが今さら言い出しにくいんだが、どうするかな。


「考えてもらちが明かないな。体を動かせるところに行ってみないか?」


「いいけど、スイーツを食べた直後なのに?」


 アインが苦笑する。

 どうやら行き当たりばったりでアイデアを出してるとバレているようだ。

 

「そうだったな。何かアインは思いつかないか?」


 逆に質問をしてみる。

 何でも俺が決めるというのもあまりよくない。


 たまには彼の意見を聞いてみるのもおもしろいだろう。


「君が作ったあのボードゲームをやればいいんじゃないかな? あれなら頭を使うだけだからちょうどいいよ」


「そうだな。部へ移動しないと行けないが」


「いいさ、それくらい」


 アインが笑って立ち上がったのでつき合うことにした。


 ………そして。


「アイン、強くない?」


 ぼろ負けという単語が目の前に現実となっていて、俺はうめく。


「実ははまっちゃって練習したんだよ。面白いね、これ」

 

 何ということでしょう。

 アインはいつのまにか俺よりもずっと強くなっていたのだ。


「エースケ、案外強くないね。生みの親なのに」


「競技を考案することと、競技が強いのは別物ということだろう」


 知らないうちに観客と化していた先輩たちが勝手なことを言ってる。

 反論する余地はないけど。


「ひゃひゃひゃ、そういうものだよ」


 顔を出したウィガン先生が笑う。


「出てきたものはいろんな人の手で磨かれるが、創り出す力を持つ者はすくない。【ひらめきはひとりで、発展はみんなで】と言うだろう?」


 彼の言葉に俺以外の全員がうなずく。


「そういうものなのですよね」


 俺は空気を読んでわかったふりをした。


「シジマくんは最近、戦いに偏りすぎているようだ。研究に立ち戻ってみなさい。研究は新しい手段を生み出せるのだから」


 と言ってウィガン先生は去っていく。

 俺にアドバイスするためにわざわざ顔を出してくれたのかな?


「諭されちゃったね」


 とリプレ先輩が優しく言う。


「ええ。見事にいまの俺のことを把握されてました」


 同時に頭の中の霧の一部が晴れて、視野が開けたような気分にもなっている。

 錬金術レべルをあげて作れるものを増やす。


 開発したものでお金を稼ぎ、人脈も広げる。

 錬金術師である俺の戦い方としてはこっちのほうが王道なのだ。


 ガルヴァに気を取られすぎて、本来の道を見失いかけていたのかもしれない、と反省する。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る