第186話「男同士の約束」

 放課後、俺とアインはふたりで学園の外をぶらつく。


「いったい全体、どういう風の吹きまわしなんだい?」


 近くに人がいなくなったタイミングを見計らったように、アインに問いかけられた。

 

「それはどういう意味だよ?」


 冗談で言ってるわけじゃないことくらいわかったけど、それでも俺は苦笑いしか出てこない。


「だってエースケって無駄なことはしない主義だろう? だからいまの状況にも何らかの意味があるんだろうと思ってね」


 アインは隠す気がなかったのか、ストレートに疑問をぶつけられる。

 ここはウソをつかないほうがいいと予感が走った。


「そうだな。だけど、それは正しかったのかと疑問に思ったんだ」


「というと?」


 アインはじーっと俺を観察するように見つめる。


「俺はみんなと強くなりたかった。やばそうな橋を渡っても、みんなの安全を確保したかった。でも、これって独り善がりだったかもしれない」


 と俺は言って彼を見つめ返す。


「すくなくとも蛍は俺といっしょに危ない橋を渡りたがるし、お前とウルスラだって背中は任せろって言う性格だろ」


「……否定はしない」


 若干の間が気になったけど、否定されないならべつにいいか。


「お前たちの気持ちを無視し続けて結果を出したとして、それは成功なんだろうか? 俺たちは仲間と胸を張れるんだろうか? そう思えない気がしてきたんだ」


 俺の告白を黙って聞いていたアインは気まずそうに右頬をかく。


「え、今さら?」


「うん?」


 何やら聞き捨てならないことを言われた気がした。


「いや、エースケなんだから、ようやく気づいてくれたのか」


 アインはぶつぶつ言うと、視線をふたたび俺に合わせる。


「君の言葉通りだと、俺たちは君の荷物だね。ただ君に運んでもらうだけの存在にすぎないじゃないか。ウルスラだったら、ふざけんなと怒鳴りつけるだろう」


「ああ、目に浮かぶよ」


 アインの言う通りなのだろうと納得した。


「蛍からはすでに抗議されたから、省略してもいいか?」


 ちょっと笑みをこぼして言うと、彼も表情を崩す。


「いいだろう。俺たちしかここにはいないんだから」


「だよな」


 男同士ならではのシンパシーというやつか。

 ……何か違う気もするけど、正確を期す意味はない。


「あと、ここだけの話だが、教官に注意されたしな。学園に目をつけられて、今後動きづらくなったら困るという理由もある」


 ふたりしかいないので本音を明かす。


「それ、女子ふたりには言わないほうがよさそうだね」


 アインは眉を動かして複雑そうな表情になる。


「もちろん黙っててくれ。男同士の約束だぞ?」


「了解」


 アインはふっと笑う。

 彼はきっと野暮なことはしないだろう。


「いまごろ蛍たちは女同士の話をしてるのかな」


 と俺が言うと、


「女子同士の話って想像もつかないよ。エースケはわかる?」


 とアインから聞かれた。


「わかるわけないよ。女心より難しいものはないと思うくらいだ」


 俺は真顔で即答する。


「同感だなぁ。蛍さんは意外とわかりやすい部分もあると思うけど」


「えっ? どの辺が?」


 アインが言うことが理解できなくて困惑した。


 俺のことを信用してくれてるんだろうな、という点はさすがにわかるけど、ほかはどうだろう?


「さすがに彼女が気の毒だよ、エースケのそういうところ」


 アインは本気で呆れたようだった。 

 げせぬ……。


******************************************************

よければ新作もご覧ください

https://kakuyomu.jp/works/16817330662652518094

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る