第4話 心配


 翌日、脳に何かしらのダメージが残っているかもしれないとのことで慧は再び検査を受けた。

何故かギプスも新調された。結局退院は一日伸びた。

 午後、慧は病院の庭のベンチに腰かけていた。所々に植えられた広葉樹が日を斑に遮っているものの、やっぱり暑い。スプリンクラーの水が落ちた傍から蒸発するくらいだ。人は全然いなかった。当然だ。


「だーかーらー! なんで連絡しないんだよ! 退院の件!」


 そこで、星野が怒っている。体の動きと共に右手に持った紙袋が上下に揺れた。千羽鶴が覗いているので、多分お見舞いの品だ。


「吉! こやつ私達の仲を軽く見ている! ガツンと言ってやれ!」

「がつん」


 吉はマスクをもごもごと動かした。

 慧は少し頭を下げて言う。


「確かに、来るって言ってたのに連絡しなかったのは迷惑かけたよな。ごめん。配慮が足りなかった……」

「配慮、だと……っ」


 星野が慧の言葉を受けておののいた。吉は慧を引いた目で見る。


「センパイそれは流石にどうかと思うす」


 何故、と慧がつっこむが、二人の視線は冷めていくばかりだ。形勢が悪いと悟った慧はひとつせき込み、話題を変えた。


「というか、星野は近くに住んでるから別にいいとして、吉は大丈夫だったのか。病院に来て。電車もまだ動いてないだろ」


 ラグナロク現象に線路が巻き込まれたせいで、近くの線は運休していた。重力が強くなり、電柱が折れたらしい。新しく線路や電線を引きなおさなければならないので、復旧は当分先だろう。

 吉は慧の質問にピースで答えた。


「全然無問題っすよ。高校に寝泊まりしてるんで」


 いえーい、と吉は棒読みで言った。いつだって抑揚のない声でしゃべるのが吉の特徴である。目を瞑った状態では吉の感情を読み取ることはなかなか難しい。


「た、大変だな。だいぶ」

「大変だったすよー」


仕草を見れば、一目瞭然だが。吉はピースした両手を上下に振って見せた。カニみたいだった。


「我が家迎えはなし。歩いて帰るのは無理。バスもタクシーも長蛇の列で諦めました」

「吉にも、家に来いって誘ったんだが……」


 星野が困り眉で吉を見る。そういえば星野はあの日、避難先として慧を家に誘っていた。吉にも同じように連絡したのだろう。吉は心なしかキリリとした表情で返す。


「流石に母一人子一人のところに押し掛けるのは気がひけるっすよ」


 慧も提案してみる。


「じゃあ俺が両親に頼もうか? 吉を家に泊めてくれって」

「お怪我したてのセンパイの家にそんなご迷惑かけられないっす」

慧は吉に違和感を覚えた。具体的に言うと目が泳いでいる。慧は再び質問する。

「本音は?」

「がっこうぐらし超楽しい」


 吉の目が大げさなくらい開いた。吉は指を真っ直ぐに慧に向けてみせる。


「只今絶賛部室僕の巣ですからね。後々学校に来た際にはそのビフォーアフターにおののくがよいっすよ」

「いやだなあ。汗臭そう」

「センパイがひどいっすー。部長何か言って下さいよ」

「ガツン」

「あ。復讐された」


 吉の悲しそうな顔に星野が吹き出し、思い切り笑った。更に吉が不貞腐れた顔をする。マスク越しに頬が膨らんでいるのが分かる。星野の笑いがひどくなった。星野は腹を抱えて涙目になりながら、慧を見て言った。


「ま、でも。慧。少しは元気が出たようでなによりだ」

「……気づいてたのか?」

「炎天下の中外に座り込んでたら馬鹿でも分か」


 星野が勢いよく吉の口を塞いだ。星野が恐る恐る慧の様子を見るので、慧は余計に恥ずかしくなった。

 星野は息を吐くと、軽く頭をかきながら言った。


「何があったのか私達には分からないけど。たまには、お前から連絡してくれると嬉しい」


 最初に星野が怒っていた理由が分かった気がした。心なしか星野の頬が赤い。その様子に慧は目を奪われる。星野の唇が動く。


「あと」

「あと?」


 訊き返す慧に、星野は続けた。


「肩に鳥の糞がついてる」


 吉が頷き、慧の肩を指差した。見ると確かに白いものがこびりついている。星野に負けないくらい慧の顔が真っ赤になった。



 鳥の糞のクリーニングを手伝った後、慧の両親に挨拶をして星野達は帰っていった。

 お見舞いの千羽鶴は百羽しかいなかったが、代わりにモビールのようになっていた。上から下がるにつれ、赤から緑になるグラデーションがきれいだった。のりで表面が固められていて、少しの衝撃じゃ折れないそうだ。部室で吉が作ったとのこと。吉の隠された才能に驚愕した。

 他にも、袋の中にはご当地のまんじゅうが入っていた。このまんじゅうは星野のお母さんの仕事先のものらしい。納品が取り消され大量に在庫が余っているから、欲しかったらもっと持ってくると星野は言っていた。

 退院した後は、モビールは勉強机のライトにつるし、まんじゅうはリビングのテーブルの上にかごにいれて常備している。



 まんじゅうがなくなりかけた頃、再び慧は学校のある町に向かうことにした。食べきれなくてやばいから、もっとお菓子を貰ってくれと星野からヘルプコールがあったからだ。星野は自分から慧の家に行くと言っていたが、断った。

 その日は両親が父方の実家に出かけるため、留守だからである。

 父方の実家はだいぶ田舎の方にあり、長期間の車での移動は怪我が悪化しかねないとのことで慧は残ることにしたのだ。

 顔を出したらすぐに帰るので、夕方には帰ると両親は言っていた。

 両親が出発した後、慧もすぐに家をたった。


 本数が増え、バスの混雑はだいぶマシになっていた。目の前で座っていたサラリーマンがギプスのある慧の姿を見て席を譲ろうとしてくれた。慧はお礼を言いつつ断る。その直後、バスが大きく揺れ、踏ん張れなかった慧はよろめいた。無理やりサラリーマンに席に座らされた。

 その席からは外の景色が良く見えた。途中、黄色い立ち入り禁止のテープが見える。「無重力地帯だって、あそこ。入ったらなかなか抜け出せないらしいね」

 サラリーマンは独り言のように言った。

 目的の停留場で降りると、星野がすでに待ち構えていた。そこに遅れて吉が合流する。そのまま、星野の家に行く。片手で出来るゲームということでひたすら将棋をした。星野の一強だったので吉と手を組んで闘うことにした。やっぱり負けた。


「うちの保健室の先生、襲われて怪我したって。ほら、世界の終わりだって犯罪率が上がってるだろ? 先生もその騒ぎに巻き込まれたらしい。慧も気を付けろよ」


 星野は将棋を片付けながら言った。

 15時。星野の家を出る。星野達に手を振りながら家の方向のバスに乗った。そして、次の駅で降りて逆方向のバスに乗り換えた。二十分くらいで降りる。降りた反対側の道路で、あの日星野と別れたバス停が見えた。

 あとは、炎天下の中をひたすら歩くだけだ。

 ギプスの包帯の中で腕がむれた。明日にはあせもが出来ているだろう。見える街並みは変わってなくて、安心すると同時に期待する。そろそろ喉も乾いてきた。水筒は星野の家で空にした。


 今日は8月1日だった。女性が慧に誘拐されるといった日だった。

 だから、あれが幻覚じゃないなら何かが起きたっておかしくない。


 例の角が見えてくる。自然と足が遅くなる。祈るように視線を下に下げたけれど、誰も慧のことなんか見ていなかった。残り五歩というところで堪えきれず、慧は走り、角を曲がった。


 勿論そこには誰もいなかった。


 慧は一通りそこを見回した後、再び走り出した。片腕がふれず無様な走り方だった。所々でつんのめる。それでもひたすら走り続けると、行き先を妨げるように広い道路が目に入る。横断信号は青だ。

 慧はまっすぐに一歩踏み出そうとした。出来なかった。横断歩道の前から足が動かない。思い出したように汗が止まらない。

 慧は汗をぬぐうと、今度は車が来ていないか左右を確認して、渡りだす。渡りきるのはあっという間だった。

 駅前にあるバス停に乗って、今度はちゃんと家に帰った。


 住宅街にある茶色と白のモダン風の一軒家。それが慧の住まいだった。

 鞄から鍵を取り出し、鍵穴に突っ込んで、慧は違和感に気づいた。鍵が回らないのだ。慧はそのままドアノブに手をかける。

 ドアは音を立てて開いた。

 初めから鍵は掛かっていなかったのだ。出るときにちゃんと鍵を掛けたはずなのに。慧は心配性で、家を離れる前に一度、ドアノブを引っ張って閉まっているどうか確かめる癖があった。

 まさか。

 いつでも通報できるようにスマートフォンを構え、慧はそっと扉から顔を覗かせた。


 たなびく、白い髪が見えた。


 慧は今まで持っていた警戒をかなぐり捨てて、扉を勢いよく開けて中に飛び込んだ。

 驚きに少し目を丸くしたが、その白い髪の主はすぐに悠然とほほ笑んでみせる。


「おかえりなさい」


 病院で遭遇した女性、件がそこにはいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る