第179話☆ それぞれの思いと思惑
今回、なかなかまとまらなくて、更新が遅くなってしまいました。
(;´Д`A ``` 危なかった……ナニガダ?
作中に不快な表現がありますが、その人物のニュアンス等を表したい為、ワザと使っております。
どうかご留意ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
奴のせいでまたとんだ目にあった。
あれから計7体のハンターが土中から現れてしまった。
合計8体のダンジョンズ ハンター。
その内、俺が倒したのは始めの1体だけ、後はヨエルが全部倒した。
当たり前だが、俺が全部対処できるわけないと切り替えたウチのバカが、ヨエルに指示をしたのだ。
「よし、ちょっと数が多いようだから、ヨエル、お前も補佐してやれ」
「了解っ」
すぐさまスリングショットを右手に持ち替えたのだが――
「ソレを使うな。蒼也がまだ出来ないモノ使っても意味ないだろ。
やるなら剣か風の力にしろ」
「え……」
一瞬驚いたような顔をしたが、奴の無茶ぶりが分かってきた彼はすぐに諦めたようだ。
紐を仕舞うと、腰のバスターソードを抜いた。
俺はというと、目の前で
少しづつ外枠を縮めていくように、血管のように伸びているエナジーの広がりを小さくしていく。
そうすると、その先に広がる外面も小さく引っ込んでいくのだ。エネルギーがいかなくなるからだ。
そうやって少しづつ動く『核』に近づいていった。
なんとか掴んだ『核』はさすがにエネルギーの塊り。
ビクンビクン、ブルブルと生きの良い魚のように、俺の触手の中で力強く動いた。
それをなんとか逃げられないように押さえ込みながら、圧を上げて握り潰した。
もう高血圧だったら、頭の血管の1つや2つ切れたんじゃないかと思うほどの力を入れて、やっと“グシュッ”とした手応えがあった。
でもまだ気を抜けない。
完全に動きが無くなるまでやらないと、復活しそうだった。
ヨエルの方は、その頃にはもう出現した7体をやっていた。
奴にスリングショットを禁じ手にさせられたので、主に先程のように空気弾を使っていた。
不定形な相手に、接近戦はなるだけ避けた方が良いからだが、これは結構力のいるやり方なのだ。
森羅万象には相克や相性というものがある。
よく言う『水は火に強く、火は木に強い』とかいうやつだ。
絶対とは言わないが、『土』と『風』だと、どちらかと言えば『土は風に強い』になるようだ。
『土』が『風』を塞ぐからだそうだ。
ただそれは同等の力の場合のこと。
『焼け石に水』のごとく、『火』が『水』に勝ることはよくあることだ。
ヨエルの『風』の力はハンターより強い。
先程レッカを襲ったハンターも、空気弾で核を破壊した。
だけどなるべくなら道具を使おうとしたのは、余計に魔力を使うからだ。
通常なら10の力で済むところを、相性が悪いと15や30になったりするのだ。
そこに持って来て相手はただの土ではない。魔法耐性のある疑似魔生物なのだ。
しかもハンターは土中を、まるで水中のピラニアのごとく移動してくる。いきなり足元に現れるかもしれないのだ。
俺のまわりだけは奴が防御壁をかけていたようだが、防御圏外の彼は、いつどこからか現れる敵の動きを集中してうかがっていた。
俺がやっと最後のエナジーの動きを止めた時に、彼は7体目を剣でぶっ刺していた。
「そっちもやっと終わったか……」
まだあたりに触手で探りながら、剣から土を払いながらヨエルが戻ってきた。
俺がなかなか倒せないから、仲間を呼び続けていたのだ。
すいません。やっと終わりました……。
さすがに疲れたらしいたヨエルも、座りはしなかったが膝に手をついていた。
そういう俺はくたびれ果てて、地面にベッタリ座っていた。
そんな俺達を見て
「うーん、まあ良しとするか」などと、バカザメがほざいた。
「時間がかかり過ぎたが、まあ初めてだからしょうがないか。
これでなんとなくやり方は掴めたか? 次は始めっから『核』を狙えばもっと楽に出来るぞ」
奴があっけらかんと言う。
「……そ、そう言う事は、先に、言えよなあ」
俺はすぐに言葉で出なかった。息を詰めるぐらい力を込めていたからだ。
「でも、そうやって身を持って体験した方がわかるだろ?」
奴がニヤニヤしながら言う。
「あんた、言っとくがモノには限度ってもんがあるんだぞ。
せっかく師匠が手本見せてくれても、ちゃんと見てる暇ねぇじゃねぇか!」
そう、そんなじっくり観察してる余裕なんか無かったのである。
そんな事は分かっていたのか、ヨエルはため息を1つついただけで、リュックから魔力ポーションを取り出した。
「……旦那、確かこの兄ちゃんを泣かさないようにって話じゃなかったか?」
ポーションを飲みながらヨエルが言った。
「これじゃ怯えさせないどころか、軍隊の強化特訓レベルじゃ……」
「ああ、だけどコイツは別に涙を流したりはしなかっただろ?
泣かすのはダメだが、過保護もダメだ」
奴が眉をワザとらしく上げてみせた。
ヨエルが驚いたのか呆れたのか、口を半開きにした。きっと理解不能というか、なんじゃそりゃあ?! という思いだろう。
毎度ながら奴の勝手気ままなやり方に、俺も腹が立った。
「こんの野郎っ!! てめえの基準でかンがァぇっ ケッ フォッ ハッ!」
つい過呼吸になってむせてしまった。
「しょうがねぇなあ。じゃあ次はひとまずお前は見てるだけにして、アイツにひと通りやって見せてもらうか。
とりあえず魔力は使わないやり方で」
俺の頭に手を乗せて回復させてきながら、奴がヨエルの方を見た。
「げほっ……! ちょっと勘弁してくれ……」
師匠がポーションでむせた。
**************
「ポー、また何処に行くの?!」
うっかり目を離すと、違う方向に行きそうになる山猫の尻尾――いや、触手を掴みながらパネラが注意した。
『ミャアアァーー』
それに対してちょっと抗議するようにポーが啼き返す。
「しょうがないかな。こんなにネズミ臭いんだもん。本能には逆らえないよ」
エッボが鼻を鳴らしながら言った。
2人と1匹がやって来たのは3層。1層とはまた違った植物地帯になっている。
そうしてそういう場所には小動物が多い。
ここにはモモンガや虫・鳥類以外に、ノズスという中くらいのネズミもいるのだ。
しかもこのエリアのあちこちにいるようで、さっきからポーがソワソワと落ち着かないのだ。
あれからなんとかパネラがポーを捕まえて、抱えながら落とし穴を滑り降りた。
勢いがついたが、エッボが保護をかけてくれたので、不快感は感じなかった。
ただバウンドした途端、ポーが軽くパニックを起こして、エリア内を走り回ってしまったが。
「それになんだか、嫌な臭いがする。これじゃまるで――」
顔をしかめたエッボが地面に何かを見つけて急にしゃがみ込んだ。
「パネラ、これ」
そう言って拾い上げたのは、赤茶色のボロボロになった布だった。
「それってあの子の――」
それはレッカが着ていたベストの変わり果てた姿だった。
「いや、待ったっ! まだやられたとは限らないよ」
妻のオーラが、怒りと絶望がない交ぜになって、熱い炎のようになってきたのを感じた夫が、慌てて説明した。
「これ、確かにネズミ達にやられたみたいだけど、レッカの血の匂いがしないんだよ。付いてるのはノズスのだけみたいだし」
「え、じゃあまだあの子は生きてるっていう事?」
「そうだねえ、その可能性はあるんだけど、なんだか嫌な奴に似た臭いも残ってるんだよねぇ」
エッボがそう言いながら、また辺りを見回すように匂いを嗅いだ。
確かにそれはパネラも感じていた。
草むらの所々に、黒い土が付いている。それが腐葉土というか、カビくさい湿った臭いを発していた。
しかし思いつくソレは、こんな中層には出て来ないはず。
それにもしソレ――ハンターが現れたのだとしたら、こんな土があちこちに残っている訳はない。
ハンターは土の魔物だが、その土全てが細胞として活動している。
だから移動しても、ただの水とスライムの違いのように、体の一部を落としていくような真似はしないのだ。
もしも、こんな風に残していったのだとしたら、それはハンターが破壊された時だ。
そんな事を考えていたら、また目の前でポーが地面をガリガリ堀り出した。
「ポー、今は止めて。ネズミを追ってる場合じゃないのよ」
下にネズミの巣でもあるのだろうか。パネラは思った。
「んん、ここでまた隠蔽を使ったのかな。またレッカの匂いがここで消えてる。
しかもついさっきのようだよ」
隣の区画との亀裂を探っていたエッボが、ポーの近くで一緒に匂いを嗅いだ。
「え、ここで? ……まさかハンターに連れてかれたんじゃ……」
当然のことながら、レッカが警吏たちと地面に潜っていった事なぞ、彼女たちは知らない。
途切れた匂いの形跡とポーの様子に、更に最悪の様子を想像してしまう。
「分からない。ただこの地面には直接、ハンターが通った臭いは残ってないんだよ。
ただ、別の人間が同じ頃いたような……」
エッボが地面に鼻をつけながら言った。
「もしかしてそいつらが、あの子を連れて行ったとか?」
パネラの眉間に、何もかも分からないイラ立ちが現れ始める。
「ううん、断言できないけど……。
ああ、うん、ただ分かる匂いがあるなあ」
エッボが立ち上がりながら言った。
「ほら、上であった、異邦人。あいつの匂いもするんだ。
しかもこれにもしっかりと」
手に握ったベストの切れ端を目の前に出した。
**************
「今日はなかなか良い経験したな」
サメだけが何故か嬉しそうに言った。
「……経験って……そりゃあ、レッカを助けられて良かったが、最後ので思い切り疲れたぞ」
まったく、人助けの喜びを味わう暇もない。
あれから俺達はまた2層を目指して、スロープの通路を上がっていた。
ひとまずハンターが収まったのに、奴がまた呼びそうだったから、『そろそろ夕メシにしないか』と俺が奴の気をそらしたのだ。
それで奴も酒のことを思い出したらしい。
「そうだった。ちょうど外もそんな時間だな。
ちょうど飲み頃の*『ビッヘボアの酒』を仕込んできたんだった。
ヨエル、お前も飲みか?」(*『第73話 ギトニャの町のガラクタ市』参照)
「え、そりゃあ飲むけど……その『ボア酒』って、ここのダンジョン酒にはなかったような……」
ヨエルが首を傾げた。
それはおそらくギトニャの宿屋の酒だろう。
こいつはダンジョンのホールどころか、他所の町まで出張してきやがった。
「いいじゃねぇか、どこのだろうと。酒は旨けりゃそれでいいだろ」
……うん、まあそうだな……と、ヨエルは考えるのを止めたようだ。
とにかく場所を変えることにした。
基本、ハンターは4層以下からなので、いったん消えてしまえばもうやって来ないらしい。
だから奴もヨエルもここでも良かったようだが、さっきのネズミといいい、土のお化けといい、俺が落ち着かない。
それに俺が初心者という事もあって、また2層に戻ることになったのである。
あそこならここより危険度が少ないということで。
どうせならいっそのこと1層まで戻りたかったが、それじゃただの森と変わらないと一蹴された。
ただの森だって野宿なんかした事ないのだが。
でもあの変態ハゲと遭遇するかもしれないから、しょうがないか。
上に向かう穴はヨエルが見つけた。
見つけるコツは『上層に向かう』という意識なのだそうだ。そう考えていると、自然と上向きの穴や坂に遭遇するのだという。
「ダンジョンはな、何も命を摘むだけが目的じゃないんだ。末永くエネルギーを発してくれる生命も大事なんだよ」
前を歩くヨエルが言った。
「迷宮は特に気に反応するから、上に行きたいと思えば、自然と上に行く道が開けるんだ。内部を移動するだけなら、大抵は自由にさせてくれる。
だからそういう楽な気持ちで動いた方が上手くいくんだよ」
「でも、それだったらレッカは? 彼はダンジョンに呑まれそうだったけど、必死で上に行こうとしてたんですよね?」
「それは『外に出たい』とか、『怖い』とかいう意識を持ったからだ」
奴が言葉を継いだ。
『殺食』と『畜食』という言葉がダンジョンにはある。
『殺食』はそのまま、殺して食うことだが、『畜食』というのは『畜産』同様、ダンジョン内部で
あのハンターは『殺食』もするが、奥の層の家畜が少なくなったり、
「家畜がもし、逃げようとばかり行動してたら、
アイツはここから逃げようと考え過ぎたから、ダンジョンが追い込んだんだ。
せっかく入ってきた獲物をみすみす逃すわけないだろ」
奴が牙を見せながら言った。
「旦那、あんまり脅かさない方がいいよ」
ヨエルがこちらに振り返った。
「兄ちゃん、そんなにビビらなくても大丈夫だよ。
あの若造はパニックになったから、そうやって呑まれそうになっただけだ。
例え外に出るつもりでも、また来る気でいるつもりなら、ダンジョンは基本深追いしないよ」
「そうだ。餌はなるべく太らせて喰った方がいいからな。
それと同様、出来るだけ長く生かして、エネルギーを絞り取った方が利口だ。
一度安全だと思えばまたやって来るからな」と奴。
あんたが言うとどうしても、二度と入りたくなくなるんだが。
本当はこいつがダンジョンをプロデュースしたんじゃないのか?
今日はこれでなんとか無事に終わるのだろうか。
そんな事を思いながらスロープを上がっていくと、また灰色の壁に亀裂が見えてきた。
**************
あいつ……、1層にいたゴロツキ。
小柄な影のフューリィは、茂みの向こうをうろつくスキンヘッドの男を覗き見ていた。
それは2層の落とし穴から逃げて来た、あの小悪党ベールゥだった。
確か4人でつるんでいたんじゃなかったか? 他の仲間はどこかにいるのか。
フューリィは聞き耳を立てた。
だが、時折風が葉を揺らす音、虫の立てる羽音、遠くの鳥らしき鳴き声以外、話し声はおろか人らしきモノの気配は感じられない。
目の前の、どこかオドオドと辺りをうかがいながら、剣で茂みや樹の後ろを警戒している大男以外は。
ふん、もしかしてこいつ、仲間とはぐれたか? この落ち着かない様子からしてそんな気がする。
だったらいい気味だ。
大きな体を前に屈めながら、おっかなびっくり歩いていくハゲの男に、小柄な男は蔑みの眼差しを向けた。
上では仲間と一緒に、ヘラヘラと厭らしい笑い方をしていやがったのにザマアないぜ。
ふと、フューリィの軽蔑で上がっていた口元が下がった。
こいつ、なんだかおいらの親父に似ている。
あの脂ぎった禿げた頭に、いつも嫌らしい笑いを浮かべていた男。
お袋を暴行し、おいらをこの呪われた体にした男。
フューリィの母親はリトルハンズの奴隷だった。
彼女を買ってきた売春宿の主人は、もちろんすぐに商品の味見をした。
通常は、望まれざる妊娠を防ぐために避妊させるのだが、この時の男はかなり酔っていた。
面倒だし、たった1回くらいなら当たりゃしない。
もしそうなったらすぐに分かるから、すぐに処置すればいいだけだ。
そう、リトルハンズとヒューム。
男はベーシス系とはいえ、それほど背の高い方ではなかったが、相手は小人人種なのだ。
その種を宿すには体格的に無理がある。
それにもし妊娠すれば、その急激な下腹の変化から見逃しようはずもない。
けれど、どうした運命のイタズラか。
彼女の腹は目立たなかった。少し太ったかと思われたぐらいの変化しかなかった。
そうして3カ月と19日後、彼女はネズミのように小さな男の子を産んだ。
(リトルハンズの妊娠期間は、ヒューム系より短い)
男はいつの間にか彼女の腕に抱かれた、小さな命にも驚いたが、もっと目を見張らせたのは、その赤子の左肩に自分と同じ青紫色の痣があったことだ。
それははっきりと男との血の繋がりを示していた。
それから変わらぬ日々が過ぎた。
自分の子供を宿した女とはいえ、奴隷は奴隷。
他の商品と同じ扱いで、不満があれば殴る蹴るの暴力は変わらなかった。
ただ、子供を育てることは許していた。
――と、思っていた。
ある日、いつもと変わらない一日が始まると思っていた朝、ほんの思い付きのようにフューリィは売られていった。
彼はやっと6歳になっていた。
ベーシスの血を継ぐ彼は、純粋なリトルハンズよりも成長が早く、体も大きくなる。その頃、母親よりも背が高くなり始めていた頃だった。
男は彼が、自分の血を受け継ぐ者だから放っておいたのではなかった。
ただ、売れるくらい大きくなるのを待っていただけなのである。
かの母親も、さすがに自分の子を売るとは思っていなかったようだ。
それに男は彼女に、子供は何処にもやらないと嘘を平気でついていた。
そのことは男の足に縋りつきながら、必死に哀願する母親の絶叫でわかった。
それが母親の姿を見た最後となった。
むろん今、目の前にいる男が父親ではないことは、フューリィにも十分わかっている。
もしも生きていたら、とっくにヨボヨボのジジイのはずだし、もう当の本人はこの世にいないのだから。
だが、似ているというだけでいい。
あいつにちょっとでも似ているという事、それだけで断罪すべき罪なのだ。
フューリィの胸の中に、どす黒い憎しみが湧きあがってきた。
どうしてやろう、この男……。
幸いまわりに誰もいないようだし、まず足の腱を切ってやって、動けなくしてからゆっくり刻んでやるか?
それともあの花粉採りのマスクを被せて、直接『ディセオ』の根を絡ませてやろうか。幻覚を味わわない分、肉に根がゆっくりと侵入してくるのを余すことなく体感できるぞ。
あとは――――
小柄な男は、思わずおおっと声を上げそうになった。
天啓が降りてきた。
どうせこれから姉御と下層に行くことになりそうなのだ。
だったら丁度いい。こいつは『贄』に使える。
それに万が一、下に行かなくてもこいつ1人、どうとでも出来る。
フューリィはニンマリした。
じゃあそうと決まれば、ちょっと遊んでやるか。
彼は隠蔽を解くと、ベールゥに声をかけた。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ああ、あともう少しでこの長い一日が終わりそうです。
次回か、もしくは次々回にはこの第1日めを終わらせ、
もっと濃い2日め――XDayを早く描きたいのですが
なかなかエピソードの順番が回ってこないところでございます( ̄▽ ̄;)
こんなんですが、どうかもうしばらくお付き合いくださいませ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます