七日 『剣戟』
玉響神社に戻って、木陰で体を休める。額から汗が零れ落ち、境内に敷かれた玉砂利を黒く濡らした。
「そういやお前、なんで芦花ん時だけ口調変えてんだ?」
唐突に、晴人はそう訊ねた。
それは多分、純粋な疑問。言葉に裏も表もない、字面通りの疑問だろう。
「……
芦花の時だけ……なんて、笑ってしまう。
そうだ。今気づいた。
俺は何故か、今朝の彼女だけではなく、晴人に対しても。
「今はともかく、最初、芦花がそれを
「……?」
晴人がよく分からない、といった様子で首を傾げる。
そりゃそうだ。これは、こいつとはおよそ対極にありそうなものだから。
人に話すものでもなければ、理解を貰う必要もない、バカらしいものだから。
「なあ、これからの予定は決まってるか」
「……いや、何もないけど」
「そうか。なら……」
といって、晴人は腰に下げた鞘から例の修学旅行の木刀の鯉口を切った。
そして、その剣先を俺に向ける。
「……そういえば、その木刀はなんだ?」
俺を襲ったのは悪い魔術師と勘違いしたからだ。服装は祭りの礼服。だが木刀だけはなにも聞いていなかった。礼服の一部だろうか?
「――今年の御霊祭は、巫女舞の他に、男の
「……その役目を請けた男が、晴人か」
晴人は深く頷く。木刀は、その練習のために持ち歩いてたってことか。
「……で、なんだよ、これ」
俺の目のわずか数センチのところまで鋭く届いた……ただの木刀だが。
それでも、この構えは敵意のない相手にするものではない。
「今から俺は稽古に行くんだが」
「稽古?」
「剣舞にも手順はある。それのために公民館で師匠に稽古をつけてもらってんだよ」
「それはそうだろうが……」
「暮定、お前もこい。何か悩みがあるとき、何かに躓いたとき、そういう時は、剣を持て。その手に力の象徴たるをおさめ、存分に揮え」
そういって、もう一本同じ木刀を俺に渡してくる。
「そして、その前に俺と一本、勝負としゃれこもうぜ」
……これは、こいつなりの優しさだ。
俺がなにかに悩んでいることに気づき、元気づけようとしている。自分には共感の難しい問題だから、俺から懊悩そのものを消し去るために、剣を持った。
そうとなれば、それにこたえなければ嘘だろう。
「……魔力はどこまで込めていいんだ?」
木刀を手にして、刃渡り……間合いの確認をしつつ、訊ねる。
この刀は木製だが、そもそも物質というのは魔力によってできている。俺が俺の魔力をこの木刀に注げば、その分刃は鋭利に、頑丈になっていく。
「全力。――それ以外にあるのか。生憎俺は加減が苦手でな。たとえこの森を焼くことになろうと、剣を振る手を止める気はねえぞ」
そう返ってくることを半ば確信していた俺は、神経を研ぎ澄まし、魂の有する限りの魔力を、木刀に流し込むように操る。
境内の外、森の中。俺たちは距離をとり、剣を構える。
――俺の持つ木刀から魔力があふれ出し、妖し気な薄紫の光を発し始める。
「そうだ。もっと、もっと渾身を、刀に込めろ」
晴人の刀も、仄かな青色を灯し始めた。
可視化した魔力は、明るく、明るく煌めいて――
互いの光が、最高潮に達した時。
「――ッ!」
縦一閃。同時に間合いを詰めた俺たちは、初太刀に全霊を込めて剣を振るった。
大気を切り裂く斬撃が、森を震わせ、時を狂わせ、地を揺らす。
空に舞い上がった土埃を振り払って、視界の確保に努める。
……力量差は、皆無といっていいだろう。
魔力の総量や扱いの上では、実家が陰陽師の俺の方が勝っている。その差を晴人が、剣の腕のみで埋めているんだ。
「ほう……。なんだ、暮定。剣道部か? 一振りで分かる、いい太刀筋だ」
孤高にある中で好敵手を見つけた戦士のように嬉しそうに、晴人が笑う。
「……演劇部の、部長。ついこの間、時代劇モノを演じたばかりだよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます