ハンカチ(2020/08/23)

「心当たりない?私のブランドのハンカチが無くなっているの」


クラスメイトの三橋が皆の前で、私を問いただした。

学校で窃盗事件が起きた。

私は即座に疑われた。私の母親のかやは窃盗で服役中だ。

私はやっていない。目をそらさずに言う。


「私はやっていない」

「そう?体育のとき、一人だけ保健室行ったの井崎いざきさんだけだよね」

「っ。私はやっていないから」


疑いの視線が私、一転に集中する。

私は唇を噛み締めた。クラスの他の生徒が言う。


「三橋さんに嘘つかないであなたしかいない」

「あり得ない。親が親なら子も子だよね」


クラスは集中砲火状態だ。

私は何度も、そういう疑いを掛けられたことがある。うんざりだ。


「やっていないって言ってるんだから、そうなんじゃないの?」


この声でクラスの全員がそちらを向く。

楠木くすのきあやが言った。

三橋が楠木に近づく。


「何でそう思うの?」

「だってやっていないから。それに井崎さん一人だけが保健室行ってるときにそれってタイミング良すぎ」

「……っふん。他にいないじゃないっ!」

「ねぇ。本当に無くなったの?」


楠木は三橋を見つめた。他のクラスメイトは二人のやり取りを見つめる。


「このカバンに。カバンになかったから」

「へぇ。そう。それ以外に探したの?」

「探していない」

「なのに犯人扱いしているの?」


楠木の問いただしたに、クラスの一同は息を飲む。

三橋は何も言えなくなる。


「確かな証拠もないのに犯人扱いするのは良くないよ」

「……っ。そうね。私が悪かったわ」

「謝るのは私じゃなくて、井崎さんにでしょう?」


楠木の威圧感に三橋はたじたじになり、私の方を向く。


「ごめんなさい」

「解ってくれればそれでいいの」


クラスメイトの皆もそれぞれに私に謝罪する。しばらくすると、教室の戸が開く。


「ここ、三の一組の三橋さんの教室?ハンカチ届けに来ました」


他のクラスメイトがやってきて、ハンカチを差し出した。

それは三橋が無くしたブランドのハンカチだった。


ハンカチ(了)

題材 心 製作時間 20:13 文字数 797

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る