十二 早苗(私と、“私”)
「ここは……」
あたりを吹き抜ける風は、どこまでも透明で、涼やかで、そしてどこか、さみしげだった。
見ると、自分はもう何年も着てこなかったお気に入りの外着を着て、広い草原の中に立っている。
(どういう、ことかしら。でも、この服……)
呼び覚まされるのは、約一年前、最愛の娘と行った、遊園地の記憶だった。
娘の友人たち数人と、連れだって行った、最後の遊びの記憶。
巨大な観覧車、優雅な回転木馬、にぎやかなコーヒーカップ。
どれもが、はしゃぐ娘を乗せては、回り、回り……彼女から、残された楽しい時間を、確実に吸い取り、
友人たちが、気を使いながら娘と歩く姿。それと察し、強烈な痛みもいとわず、笑顔を見せ続ける娘。
その日常を、ほほえみという仮面で覆い隠すように、眺めていた私。
娘の胸の内に潜んでいたであろう苦しみに、正面から向き合う勇気を持てず、ひたすらに、仮面をつけ、ただ、恐れた。
—―お前に、何がわかる。何もできないくせに。分かりもしないくせに。私を、救えないくせに。
いつか。いつか、娘から、そう言われてしまいそう。娘の死に怯えるちっぽけな私が、見透かされて、しまいそう。
卑怯な私は、そう思うことで、娘と、距離を取った。ひたすらに恐れることで、勝手に生まれる自分の防衛本能に、対処をゆだねた。
ほほえみの仮面という、便利で残酷な道具が、私の中の深くて暗い場所に住んでいる“私”から、すぐに手渡された。
娘が、逃れられない死という運命に向かって、立ち向かっていく日々を、私はすぐ近くで仮面をつけて、ただ眺めていた。
「ミサは、いつも偉いわね」「本当に、よく頑張っているわ」「あなたは、私の誇りよ」「苦しいときは、苦しいって、言ってもいいのよ」「世界で一番、愛しているわ」
それで、自分の卑屈な自尊心、やっている、私はちゃんと、やっている、という空虚な満足感を、日々、
私は、恐れた。こわかった。逃げたかった。ただ、ひたすらに距離を取って、できることなら!
できることならば、娘の死という運命から、完全に目をそらしてしまいたかった。
(ダメよ! 目をそらしては。そんなことしたら、何て言われるか、わからないじゃない)
—―誰に。
(親なんだから。私は、あの子の親なんだから! 私が一番近くで、見守らなければいけないの)
—―世間か。
(……)
—―娘よりも、世間体の方が、大事なのか。
(違う! そんなわけ、ないじゃない。世間なんて、関係ない。私は、ただあの子を……)
—―救えない。
(いいえ、私は、あの子を……)
—―お前は、娘を、救えない。わかっているはずだ。
(うそよ。そんなの。認めない)
—―お前は、そう言って、娘から逃げているのだ。
(逃げてなんかない! あの子のことを、私が、一番……)
—―ならば、死にゆく娘は、お前に何と言ったか。
(『ごめんね。でも、心配、しないで』……)
—―つまり、お前の力は、必要とされていない。事実、お前は、娘を、救えないからだ。
(だからって。だからって、親が何も、しないというのは……)
—―偽善者。
(……)
—―お前は、娘より世間体を気にする、ただの無力で醜い、偽善者なのだ。
(……)
—―お前が今、着ている服は、あの日、娘と友人たちが見せた笑顔と、お前の偽善で満ちた仮面との違いを、思い知った日に、着ていた服なのだ。
(……私は、世間体がこわくて、娘に、優しい言葉を、かけ続けていた、と言うの?)
—―そうだ。よく考えろ。その“優しい言葉”とやらに一かけらでも、真実はあったか。
(愛、してる。娘を、心のそこから)
—―死ぬ運命で、あってもか。
(当然よ!)
—―なら、お前も娘と共に、死ぬがいい。あの告知の日、そう誓ったように。愛を証明してみせろ。
(……)
—―どうした。
(娘は、そんなこと、きっと望んでいない)
—―ずいぶんと、自分に都合良く解釈するものだな。呆れた偽善者だ。
(違う、私は)
—―お前は、死ぬのが、ただ、怖いだけなのだ。
(違う! あの子が恐れていないものを、私が恐れるわけない! 私は、あの子と一緒に、闘っているのよ!)
—―それが、偽善なのだ。闘う、などと大げさで陳腐な言葉を使う。娘に、申し訳ないから。そう思っていると見せかけていないと、自分が責められそうだから。誰かに、親という資格をはく奪されてしまいそうだから。そんな自己中心的な不安を紛らわせるために、まったくわかりもしない娘の気持ちを、わかったようなフリをしているのだ。
(フリではない! 私はそんな、
—―もし、親である資格を失ったら、お前は、死ななくても良い。
(え……)
—―ほら、今、少し、“安心”しただろう。
(して、ない!)
—―自分も死ぬくらいなら、娘の親をやめてもいい。そんな残酷な人間が、お前の真の姿なのだ。
(うそよ!)
—―ならば、娘と共に、死ぬか。
(もちろんよ! 私は、あの子と共に、絶対に死ぬわ!)
—―よかろう。“私”は、お前に偽善の仮面を作りし者。つまり、“私”はお前。だから、お前を絶対に、死なせはしない。その結果、お前の精神が、壊れてしまったとしても。
(できるものなら、やってみなさい。私は、ミサの立派な母親よ。あの子を絶対に、一人では死なせないわ!)
—―ミサは、もう半年も前に、死んでいる。
(—―!!)
早苗が着ている服は、シックな色の地味な上下であったが、肩に
風にゆれるカーディガンは、さきほどから、早苗をどこかへ、いざなうように柔らかくはためいている。
だが、彼女はそれには一切気づかずに、自分の両肩を抱きつぶし、まぶたを強くふさいでいた。
「イヤああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁっっ!!」
突然、強く絶叫したかと思うと、膝から崩れ落ちた彼女は、組んだ両腕に爪を強く突きたて、額を何度も地面に激突させはじめた。
ごっ、ごっ、と響くにぶい音と共に、早苗の額からは血がにじみ出ているが、なおも彼女は絶叫を止めない。
爪にかきむしられた両方の二の腕からも出血し、白いカーディガンが赤く染まり始めた。
「待ちなさい!」
早苗の肩を、誰かがつかんだ。男性の声だ。
—―良かったな。今回も、お前の旦那のようなヤツが、死ぬのを止めてくれた。
「あああうう! 死なせてええぇっ!」
「あ、おい! 待て、このっ!」
男性の腕をふりほどいて、とにかく額を地面に叩きつける。
早苗の今、生きる目的は、ただその破滅的な行為に執着することだった。
「あああ、ミサあああぁぁ!」
「くそ、仕方ない!」
男性は、早苗を思いきり抱きしめた。
なおも暴れる早苗を制するのに、しばらくかかった。
「……落ち着いたか?」
—―良かったな。また、お前だけは死ななかったぞ。もう、動く体力もあるまい。
「ああぁぁ—―! ああぁ—―!」
男から離れた早苗は、立ち上がる気力もなく、ただ泣きじゃくった。
見知らぬ男にまで、死ぬのを阻止された。
夫が止めに入ったときと同じように、その男の言葉に合わせて、内なる“私”が、高らかに自分の偽善をなじる。
また、負けた。自分の愛情を、証明できなかった。
「やれやれ、まいったな。あいつらは、あのテーブルの周りからこっちまでは来れないって言うし……」
—―おや、この見知らぬ男が言うことに、聞き耳なんて立てるほど、心に余裕があるのかなあ? それが、娘を死なせた親の態度かなあ?
「—―!! あ、あああぁぁ—―!!」
「おいおい、また叫びだしたよ……ったく。ミサの言った通りだな、こりゃ」
「あああ、ミサあああ—―!!」
「仕方ない。失礼、しますよ!」
無心に叫びつづける早苗の片腕をくぐるようにして、男は彼女を抱きかかえた。
「あそこのテーブルがあるとこまで、行きますからね! よいしょっ」
—―良いざまだな。さあ、疲れたろう。のどが枯れたフリをして、休むがいい。
早苗は、内なる声に従った。
男がどこに連れて行こうが、どうでも良かった。
この見知らぬ男にも、自分は狂人なのだ、と思われたことだろう。
(くやしい。どこかで、そう思われることに安心している自分が、心底、くやしい)
いっそ、この男に惨殺されでもしないだろうか。
—―しないね。わかっているだろうに。この男は安全だから、“私”もするがままにさせている。
(ミサ。私はもう、本当に疲れたわ。なぜ、あなたは私をまだ、連れて行ってはくれないの……)
男に抱えられながら、早苗はゆっくりと、丘をのぼっていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます