腹が満たされたので改めて店内を見回してみる。さっきはカウンターのガラス越しに並べられたメニューに夢中でわからなかったが、厨房スタッフは人間でチェック担当がオートマタだった。いましがた、伊野田のテーブルにビールを注いでくれたスタッフの頭上にも円環がぐるぐる回っていたため、それがわかった。


 円環がなければ人間とオートマタの区別もつかないだろう。強いて言えば、オートマタの造形はほとんどが綺麗すぎるため、それで判断が付くこともあるが。人間味がないほど整った外見になっているのは、デザイナーにコンプレックスがあったのかもしれないと、昔に考えたことがあった。


 時間のせいか、店内は賑わっていた。店の奥が特に賑やかなので少し体を傾けて様子を伺うと、大きなスクリーンにアイスホッケーの試合が放送されていた。食事だけしたい人と、ゲームも見たい人とで区切りがあるらしい。メトロシティは、ただ物騒な街という印象があったが、どうやらそうでもないようだ。いつも、街の去り際にその良さを知ることになるのが、彼には心残りだった。また来ればいいだけなのだが…。


 食事を終えて席を立ち、チェック担当のオートマタにIDをかざした。彼の端末は、右手の義手と一体型になっているもので、デリケートであるが便利だった。右手は昔、肘から下を事故で無くした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る